金メダリストに関する名言集・格言集


新田佳浩
4年間で家族に迷惑をかけた。苦しくて逃げたい時もあったけど、いろんな人に支えられた。自分は本当に幸せ者(距離男子10キロクラシカル立位)
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
成田緑夢
今はいい意味でもう一人の自分に勝てているので、チャレンジできました(男子バンクドスラローム下肢障害)
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
成田緑夢
過去にもたくさんの人が医者からもう歩けないとかスポーツできないと言われていると思うんだけど、僕は金メダルを取れた。ちょっとした光にもなれたら、僕はそれが一番うれしいです(男子バンクドスラローム下肢障害)
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
佐藤綾乃(女子団体パシュート)
改めて、金メダルの重みを知った
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
野村忠宏(柔道)
金メダルしか見てないっていうスタイルでやるのは怖かったけど、だから『究極』の自分を作れた
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
伊調馨(女子レスリング)
勝つためなら負けもありだと思います
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
伊調馨(女子レスリング)
自分のレスリングをした時が一番うれしい
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
萩野公介(水泳)
僕の思う天才は練習をしなくても軽々とタイムを出せる人。僕は日々の練習で大変です。天才じゃないにと思ってきた
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
川井梨紗子(女子レスリング)
(どんな気持ちでマットに上がりましたが?)絶対金メダル持って帰るという気持ちで上がりました
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
松友美佐紀(バドミントン女子)
金メダルが取れて感謝の気持ちしかない
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
高橋礼華(バドミントン女子)
日の丸が一番高いところにあがっているのを見て、一番になったんだなと実感した
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
金藤理絵(女子水泳)
8年間、長かったです
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
田知本遥(女子柔道)
ずっと欲しかったもの…。手ぶらで日本に帰る辛さを知っているので何が何でも取ろうと思った
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
ベイカー茉秋(男子柔道)
ずっとオリンピックチャンピオンになることだけを夢見ていた
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
大野将平(男子柔道)
柔道という競技の素晴らしさ、強さ、美しさというものを見ている皆さんに伝えられたんじゃないかと思います
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
鈴木桂治(男子柔道)
気持ちが乗らなくて柔道着を着たくない時期があったんです。筋トレに多くの時間を割いたり、サーフィンに熱中したり。でも結局逃げていたんですね。いくら気分転換しても勝つことはできなかった
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
塚田真希(女子柔道)
休むことは弱さにはつながらない
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
塚田真希(女子柔道)
試合で勝つ人の気持ちも分かるし、負ける人の痛みも分かる
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
阿武教子(女子柔道)
力を出すために、どれだけ力を抜けるか
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
上野雅恵(女子柔道)
自分の座右の銘でもある「盡己(じんぎ)」己を盡(つ)くす。自分のやりたいことを全部我慢して練習を積み、目的を達成する
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
井上康生(男子柔道)
もちろん勝ちにはこだわるけれど、自分らしい柔道ができなければ意味がない
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
井上康生(男子柔道)
強い選手、のし上がっていく選手というのは、負けた悔しさをその後に充分に活かす
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
瀧本誠(男子柔道)
もう次はないので今日という日に僕の人生をかけた
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
野村忠宏(男子柔道)
自分自身を裏切らないような戦いだけを目標にするだけだ
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
野村忠宏(男子柔道)
意識を繰り返し、繰り返し、繰り返しやっていくと、それは反射になる
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
野村忠宏(男子柔道)
大げさじゃなくて胸を張って、柔道こそが自分の人生って言えます
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
中村兼三(男子柔道)
(金メダルを噛む理由は?)どっかの外国人選手がやってたから、真似した
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
土性沙羅(女子レスリング)
(幼少の頃の練習で)泣いたら怒られるので歯を食いしばっていた
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
登坂絵莉(女子レスリング)
終了間際が勝負
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
小原日登美(女子レスリング)
どんな時でも、諦めずに頑張れば夢は叶うと思います
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
小原日登美(女子レスリング)
みんなを笑顔にするのが自分の成し遂げたいことです。そのためにはどれだけ苦しんでもいい
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
小林孝至(男子レスリング)
ソウル五輪に自分の名前を刻めた事が一番の親孝行
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
高田裕司(男子レスリング)
いかに強い気持ちを持てるか。それが世界一になれるかどうかの分かれ目なんです
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
高田裕司(男子レスリング)
おまえたちは運がある。人生にツイているんだ
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
佐藤満(男子レスリング)
伝統の階級を守りたい思いもあった
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
金子正明(男子レスリング)
あそこ(表彰台)で聴く君が代は最高。達成感で涙が出た
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
上武洋次郎(男子レスリング)
試合中は興奮しているからなのか、痛みは不思議になかった(試合中に脱臼)
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
笹原正三(男子レスリング)
オリンピックで勝つには、何か絶対的な技を持ちたいと思っていた
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
恵本裕子(女子柔道)
コーチから五輪には魔物が住んでいると言われていましたが、私には神様がすぐそばにいてくれた気がします
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
古賀稔彦(男子柔道)
練習はとにかく良より質ですね
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
古賀稔彦(男子柔道)
練習で限界を超えた自分を知っておかなければ本番では勝てない
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
吉田秀彦(男子柔道)
柔道でも総合格闘技でも、やはり練習ですよ。練習こそが不安を取り除き心の隙間を埋めて、自信を生み出す一番の方法
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
蒲池猛夫(射撃)
天から授かったメダルだと思っています
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
伊達治一郎(男子レスリング)
(金メダルは)キラキラして、きれいだけど軽いな。(レスリングで)重たいヤツばかり持ち上げていたから
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
河西昌枝(女子バレーボール)
(今、何が一番したいですか)父の墓参に…
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
富山英明(男子レスリング)
相手は逃げた
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
荒木田裕子(女子バレーボール)
私は練習試合でずっと(ソ連の)リスカル役をやってきました。試合で自分のポジションにリスカルが入っていたので、うれしかった
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
渡辺長武(男子レスリング)
大和魂を世界に示したかった
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
加藤喜代美(男子レスリング)
帰ったら式を挙げよう。体育の日でどう?
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
宗村宗二(男子レスリング)
本当に優勝できると思ったのは昨日の夜です。ベッドの中で300キロもあるカエルをつかまえた夢をみたからです。何となく縁起がいいような気がしましてね
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
三宅義信(重量挙げ)
オリンピックの勝負は7割がメンタルな部分で、あとの3割が運。欲をなくして平常心に戻ること
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
三宅義信(重量挙げ)
夢から遠く離れすぎると人は元気をなくします。日本全体が今そうなっている。すると夢を持つ子供も育たなくなります。小さいことで構わない。夢を持ちましょう。持たない夢は掴むことができないのですから
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
桜井孝雄(ボクシング)
水を飲まなかったから、涙の出ようがないですよ
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
谷本歩実(女子柔道)
1本柔道というのを、私はずっと教えてもらってきたので、それを貫いて、そしてこれから柔道をする子供たちにもっともっと1本を取る柔道をしてもらいたいと思ったので、良かったです
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
上野由岐子(ソフトボール)
最後は気持ちが強い人間が勝ちを取ることができるんだなって、つくづく実感しました
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
サムエル・ワンジル(マラソン)
我慢、我慢
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
上村春樹(男子柔道)
運動がダメ。100mは17秒7、鉄棒の逆上がりは1度もできたことがない。子どもの頃は運動会が嫌で、数日前から腹を出して寝ていた。風邪をひく為に
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
細川伸二(男子柔道)
わーっと言われれば言われる程、燃えてくるタイプ
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
松岡義之(男子柔道)
人から学び、人に支えられた。だからくじけそうな時、頑張れた
この名言・格言に1票を!
『マルチョン名言集・格言集』
斉藤仁(男子柔道)
100%稽古できない奴は、試合に出る資格は無い