どんな仕事
公立や私立の学校で生徒向けに給食を作ったり、病院で患者向けに給食を作ったり、また従業員食堂などで社員向けに調理を行うのが給食調理員のお仕事です。
大学や学歴
給食調理員に特に学歴を問われることはありませんが多くの方が調理免許、管理栄養士の資格を保有しています。
激務?ハードな仕事内容?
給食調理員の就職先と言っても学校の場合もあれば、病院、企業の社員食堂、介護施設など広い範囲ですが勤め先によって業務の大変さは異なります。どういった職場が大変かと言いますと学校の給食調理員です。作る量が多いことや衛生面の厳しさなどが理由の上位となっています。
やはり一度に数百人分の給食を作るので家庭で数人分を作るのはワケが違います。野菜を下ごしらえや煮物、焼き物など体力が必要なお仕事です。また飲食店の厨房のお仕事ではよくある暑さも尋常ではありませんので体力を奪われます。ただ給食調理員の場合は民間会社に就職をして学校給食を任せられる場合もありますが、公務員としての求人も数は少ないですが存在します。
公務員として雇用されれば自治体が雇い主となり当然公務員の給料をもらえます。ただ最近は外部委託の自治体が増えてきており、途中で外部委託に変更となる可能性もないとは言えません。公務員として学校給食で働く場合は各市町村の調理師採用の公務員試験を受ける必要がありますが、募集は不定期かつ少ないのでお気を付け下さい。
他には病院や社員食堂も結局はどれほどの食事を作らないといけないか?たくさん作る必要があってもその分、働き手がいれば一人の負担は多くありませんが、大変さと給与額が見合っていないと嘆く方も少なくありません。
平均年収や給料額は?
給食調理員の給与額は就職先で異なりますが、ここでは実際の求人を掲載させていただきます。※掲載の求人は全て東京都内のものです。
- 勤務地:病院の給食施設
- 月給:21万円
- 備考:調理免許必須・学歴不問
- 勤務地:社員食堂
- 月給:19.8万円
- 備考:調理免許必須・学歴不問
- 勤務地:福祉施設
- 月給:19.8万円
- 備考:高卒以上・調理仕事の実務経験必須・調理免許なくても可
- 勤務地:小学校給食調理補助
- 時給:990円
- 備考:調理師あれば尚歓迎・学歴不問
学校給食で公務員として採用となった場合は法律に基づき、他の公務員同様に給料額になります。下記ページに公務員の給与についてご説明させていただいております。
-
地方公務員になるには≪資格や年収・学部や年齢・高卒≫
安定した職業の筆頭格と言っても良いのが公務員のお仕事です。このページでは地方公務員になる為のルートや試験について解説をさせていただいております…
飲食・料理に関しての資格等
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!