病気の悩みは最も切実で、神社に出向いて祈祷を行ったり、必死に拝殿で祈るなど人それぞれの神様への向かい方があるかもしれません。そんな病気平癒、大病や難病の改善にご利益があるとされている神社が、ここでご紹介する石切剣箭神社です。読み方は『いしきりつるぎやじんじゃ』です。今回は私自身が東大阪市の石切神社に行ってきました。ここでは御朱印や無料駐車場の有無、さらには石切丸など限定の御朱印や御朱印帳などもご紹介させていただきます。
創建や御祭神
石切神社は地元民からは「石切さん」として親しまれており、腫れ物の神様として有名です。創建した年は火災により社殿が消失した為不明。代々の社家「木積」家には、皇紀2年に生駒山中の宮山に可美真手命が饒速日尊を奉祀されたのを起源とし、崇神天皇の御世に現本社に可美真手命が奉祀されたと伝わっています。また御祭神は以下の二神です。
饒速日尊という御神名は「徳が高く広く活発で勇猛であらせられた」という意義をもつ御尊名で、可美真手命とは「ご立派な御徳を有されたお方」という意味です。
大鳥居や絵馬殿
こちらは大鳥居、絵馬殿になります。大鳥居はすごく大きかったですね。本殿から離れているせいか、こちらにはあまり人はいませんね。朝早くに参拝したからかもしれませんが。すごく立派な建造物ではありました。
第二鳥居
絵馬殿から拝殿を見た写真です。鳥居の奥に見えるのが拝殿です。
まず石切神社に着いたのは少し早いのですが、朝8時30分頃でした。石切神社の社務所は8時から対応してくれるので、御朱印をもらいたい方は早く行かれるのが良いかもしれません。
水神社
水神社は境内社で祈雨祈晴の神様として多くの信仰を集めています。今でも水に関係のある商売を営む多くの方々に崇敬されています。
病気平癒
やはり病気改善のご利益がある神社だけに千羽鶴もありました。本当に病気や怪我になると、不安や病気の痛み、苦しみ、更には仕事や家族、金銭的な悩みが重なる場合もあり、健康の有難さを知る事になるわけですが、石切神社に参拝に来られる方全てが一日も早く完治されることを、ただ願うばかりです。
手水舎
北駐車場から入ったところに手水舎があります。祈願する前にしっかり清めておきたいところですね。
無料駐車場は石切剣箭神社にある?
石切剣箭神社には北駐車場・南駐車場があります。
- ≪北駐車場≫
利用時間:午前4時から午後7時まで
駐車可能台数:56台
- ≪南駐車場≫
利用時間:24時間
駐車可能台数:100台
- ≪駐車料金≫
最初の1時間:300円、以降30分毎に100円。絵馬殿に隣接しているのが南駐車場です。
コインパーキング
参拝者用の無料駐車場ですが、周辺をリサーチし、石切神社から徒歩2分のところにコインパーキングがありましたが、当然こちらも有料。
このコインパーキングに調査の為の駐車してみました。下記領収書の日付のところは赤塗りで隠してあります。行ったのは平日で8:26に入庫して9:33に出庫しているので、1時間7分駐車しまして600円でした。平日のみ最大12時間600円と掲載されているので12時間まではこれ以上料金の加算はないということでしょうか。ちなみに駐車台数は10台です。
無料で駐車できそうなところを探しましたが。参拝者用の駐車場として無料開放されているところはありませんでした。場所的に街の中にある神社なので山の奥にある神社とは異なり停められるところは近くにないですね。近くにDIYのコーナンというショップがあり、ここは家電やスーパーの複合施設のようですので、ここで何かお買い物されるのでしたら無料で駐車できます。
こちらの複合施設から石切神社までは距離が約1kmで徒歩で行くと15分ほどかかります。
石切神社の限定御朱印
石切神社の通常の御朱印です。初穂料300円
- ≪御朱印の受付時間≫
授与所の対応時間は8:00~16:30でです。
石切丸の限定御朱印
石切丸の限定御朱印ですね。石切丸の限定御朱印すごく欲しいですが、残念ながらこの期間に行くことができなかったので悔しいです。
大嘗祭の限定の御朱印
2019年に天皇が即位されて、大嘗祭の二日間限定の御朱印です。
限定の御朱印帳
石切神社限定の御朱印帳になります。サイズは画像では分かりにくいですが、やや小さいサイズの御朱印帳です。お守りやお百度参りについて詳しく知りたい方は下記ページよりご参照下さいませ。
ご神木
拝殿のすぐ隣にご神木がありました。石切神社の御神木は一際パワーを感じられる場所でした。
神馬
神馬は、神様が乗る馬として神聖視された馬のことです。一般に日本の神社に奉献され、祭事の際に登場する馬を指します。馬の種類に特に決まりはありません。
撫で牛
撫で牛は、牛の像の置物を撫でて自分の病気を治してくれるというご利益があるので、何らかの病気を治したい方はこの撫で牛を撫でてみて下さい。
社務所
他の神社では社務所と御朱印やお守りを頒布している授与所と兼ねている場合がありますが、石切神社の場合は別に授与所がありますので、こちらの社務所に行く機会はないと思いますのでお間違いないようになさって下さい。
乾明神社
江戸時代中頃、この地の信望厚い庄屋で飢饉と重税にあえぐ人々の代表となり、直訴したかどで極刑に処せられた方が、後に代官小堀家により、應壅乾幸護大明神として祀られました。生前、学問に優れ数々の難問を解決された為に、祀られた後も、その徳を慕い、御礼参りの方が絶えることはなかったようです。
天明七年十二月に時の神祇伯資延王に勧請が認められ、この地にお祀りされることとなりました。明治以降、学問の神として多くの崇拝を集めております。
神社名 |
石切劔箭神社 |
住所 |
大阪府東大阪市東石切町 |
受付時間 |
8:00~16:30 |
お問い合わせ |
072-982-3621 |
【新石切駅から石切神社へのルート】
神社
- 宮地嶽神社の御朱印の時間≪ご利益や限定御朱印帳も紹介!≫
海外でも活躍して多くの困難を乗り越え、地元の発展に貢献したことからとして信頼できる神様として篤く信仰されております。また奥之宮八社の全てに…
- 八重垣神社の御朱印や時間≪ 無料駐車場や御朱印帳も!≫
松江市で有名なのは縁結びのスポット であることは皆さんご存知かと思いますが、決して観光スポットは出雲大社だけではありません。ここでは行きたくなるような観光の名所などを一気に…
- 八坂神社から清水寺まで徒歩や行き方は?最寄りバス停は?
京都の街のど真ん中にあるようなイメージですが、ここではその創建や由緒が不思議な神社の御朱印の時間や無料駐車場はあるのか?安く利用できるおすすめ駐車場はどこなのか?徹底してお調べしましたのでご参考に…
- 函館八幡宮の御朱印やお守り≪アクセスや御朱印帳も!≫
洋館などオシャレな感覚を持った街ですので、自分一人だけでなく色々な人と共有することで楽しみが倍増するはずで独特な建物でも知られています。ここでは御朱印やお守りさらに、アクセスといった交通案内や…
- 亀田八幡宮の御朱印や時間≪お守りや御朱印帳と駐車場!≫
それまであった社殿は現在でも神輿殿として残されているが、何度も改築をするなど神社ももちろん姿や形を変えて老朽化の対策を行っているようですね。市内で最も古い建造物である。また第一の鳥居は…
- 寿々屋の石切神社前店のイチゴ大福≪体験ルポ≫
石切神社には病気の悩みをお持ちの方が多いと思うので、皆さん健康運を占ってもらうのでしょうか。私は時間がなかったので占ってもらいませんでしたが…
Ishikiri Shrine