人気の安近短のお出かけスポットをご紹介させていただきます。利用料や入館料が無料のところも数多くございますので一泊二日の旅や日帰りなど是非ご活用下さいませ。
目次
- 1 歴史ある上野動物園
- 2 美しい日本庭園
- 3 絶景の都庁展望台
- 4 警察博物館
- 5 晴海客船ターミナル展望台
- 6 NHK博物館
- 7 テレビ局!フジテレビ本社ビル
- 8 消防博物館
- 9 平和祈念展示資料館
- 10 日本サッカーミュージアム
- 11 江戸下町伝統工芸館
- 12 セイコーミュージアム
- 13 メガウェブ
- 14 パナソニックセンター東京
- 15 東京都水の科学館
- 16 がすてなーに ガスの科学館
- 17 そなエリア東京
- 18 アネビートリムパーク
- 19 萩中公園
- 20 サントリー武蔵野ビール工場
- 21 JRA馬事公苑
- 22 NHKスタジオパーク
- 23 フィールドアスレチック
- 24 りっくんランド
- 25 地震の科学館
- 26 杉並アニメーションミュージアム
- 27 日本科学未来館
- 28 オンパミード
- 29 国立天文台三鷹キャンパス
- 30 アソボーノ
- 31 レゴランド・東京
- 32 キッザニア東京
- 33 大和サンプル製作所
- 34 東武博物館
歴史ある上野動物園
日本で最初にできた歴史ある動物園。ジャイアントパンダ、スマトラトラほか約400種3,000点の動物を飼育しており団体のお客様も数多く来園されています。
名称 | 上野動物園 |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野公園9-83 |
TEL | 03-3828-5171 |
開園時間 | 9:30~17:00 |
休園日 | 月曜(祝日など例外あり) |
入園料 | 一般 600円/中学生 200円/65歳以上 300円~ |
HP | 上野動物園 |
美しい日本庭園
六義園は吉保の文学的造詣の深さを反映した繊細で温和な日本庭園で庭園は大泉水を樹林が取り囲み、和歌の浦の景勝や和歌に詠まれた名勝の景観が八十八境として映し出されています。都内の庭園としては、非常に美しさの質が高い庭園。
名称 | 六義園 |
---|---|
住所 | 東京都文京区本駒込六丁目 |
TEL | 03-3941-2222 |
開園時間 | 午前9時~午後5時 |
休園日 | 12月29日~翌年1月1日まで |
入園料 | 一般及び中学生:300円 65歳以上:150円 (小学生以下・都内在学の中学生は無料) |
HP | 六義園 |
絶景の都庁展望台
展望室は、北展望室と南展望室の2箇所。新宿からの夜景を無料で楽しめ東京の美しい街並みを高さ202メートルから見下ろすのは絶景。
名称 | 都庁展望台 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 |
TEL | 03-5321-1111 |
開室時間 | 北展望室・・・ 9:30 ~23:00 ◇南展望室・・・9:30 ~ 17:30 |
休室日 | 北展望室:第2及び第4月曜日 ◇ 南展望室:第1及び第3火曜日 ◇ ※祝日に重なる場合は開室し、その翌日を休室とします。 ◇ ※年末年始(12月29日~31日、1月2日及び3日)及び |
入園料 | 無料 |
HP | 都庁展望台 |
警察博物館
明治7年に始まる警察の歴史や活動を、写真や資料で解説する博物館。1階ふれあいホールでは子供用の警察官、白バイ隊員の制服を着て記念撮影ができる体験や白バイの乗車体験などができるコーナーもある。
名称 | 警察博物館 |
---|---|
住所 | 東京都中央区京橋3-5-1 |
TEL | 03-3581-4321 |
営業時間 | 10~18時 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
入館料 | 無料 |
HP | 警察博物館 |
晴海客船ターミナル展望台
晴海客船ターミナルにある展望台。6階までエレベーターで昇るとレインボーブリッジをはじめとする湾岸エリアの風景を楽しめます。カップルには夜景がおすすめです。
名称 | 晴海客船ターミナル展望台 |
---|---|
住所 | 東京都中央区晴海5-7-1 |
TEL | 03-3536-8651 |
営業時間 | 平日9~17時(夏休みは20時まで) 土・日曜、祝日9~20時(11月~3月は~19時) |
定休日 | 無休 |
入館料 | 無料 |
HP | 晴海客船ターミナル展望台 |
NHK博物館
昭和31年(1956)に誕生した世界最初の放送専門博物館。NHK放送の歴史を辿ることができる約2万点の資料や膨大な図書を公開しています。2015年12月にリニューアルオープン。
名称 | NHK放送博物館 |
---|---|
住所 | 東京都港区愛宕2-1-1 |
TEL | 03-5400-6900 |
営業時間 | 10時~16時30分 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
入館料 | 無料 |
HP | NHK放送博物館 |
テレビ局!フジテレビ本社ビル
5階のフジテレビワンダーストリートではフジテレビの番組グッズや、衣装、そして疑似セットなどが多数展示記念撮影も可能。また25階の球体展望室「はちたま」からは地上100mから望む、臨海パノラマの絶景がご覧いただけます。またその下、24階には「めざましテレビ」のスタジオ、「めざまスカイ」がございます。ご家族連れなど安近短スポットとして口コミも良く安定した人気。
名称 | フジテレビ本社ビル |
---|---|
住所 | 東京都港区台場2-4-8 |
TEL | 0180-993-188 |
営業時間 | 10~18時(17時30分最終入場) |
休館日 | 月曜(月曜が祝日の時は火曜) ゴールデンウイーク、夏休み、年末年始などは変更あり |
入館料 | 無料、但し球体展望室「はちたま」の入館料は高校生以上が550円、小中学生300円、幼児無料。 |
HP | フジテレビ本社ビル |
消防博物館
江戸時代の町火消から近代にかけての消防の歴史が分かる博物館。大正時代の消防クラシックカーやジオラマや映像など、ご家族で楽しみながら消防や防災・防火が分かるものが盛りだくさん。
名称 | 消防博物館 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区四谷3-10 |
TEL | 03-3353-9119 |
営業時間 | 9時30分~17時 |
休館日 | 月曜(祝日の場合は翌日) 館内整備日 |
入館料 | 無料 |
HP | 消防博物館 |
平和祈念展示資料館
平和祈念展示資料館は、さきの大戦における、兵士、戦後強制抑留者および海外からの引揚者の労苦について、国民のより一層の理解を深めてもらうため、関係者の労苦を物語る様々な実物資料、グラフィック、映像、ジオラマなどを戦争体験のない世代にもわかりやすく展示しています。
名称 | 平和祈念展示資料館 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル48F |
TEL | 03-5323-8709 |
営業時間 | 9時30分~17時30分 |
休館日 | 年末年始(12月28日~1月4日まで) 新宿住友ビル全館休館日(2月第1日曜日、8月第4日曜日) |
入館料 | 無料 |
HP | 平和祈念展示資料館 |
日本サッカーミュージアム
サッカー専門のミュージアム。大型映像装置を備えた「ヴァーチャルスタジアム」や日本サッカー殿堂の展示スペースでサッカーの歴史などがわかる地下1階ロゥアースタンドは入館無料。150インチのスクリーンを配した3Dシアターでは世界最高水準のプレーや進化する日本サッカーの迫力ある映像を楽しむことができます。
名称 | 日本サッカーミュージアム |
---|---|
住所 | 東京都文京区本郷3-10-15JFAハウス内 |
TEL | 03-3830-2002 |
営業時間 | 平日13~18時、土・日曜、祝日は10~18時(入館は~17時30分) |
休館日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
入館料 | 一般 500円/中学生 300円/小学生 300円/幼児 0円~ |
HP | 日本サッカーミュージアム |
江戸下町伝統工芸館
江戸下町伝統工芸館は伝統工芸品を広く紹介しており作品展や製作実演、手づくり教室も開催しています。手づくり教室は事前申し込みが必要です。
名称 | 江戸下町伝統工芸館 |
---|---|
住所 | 東京都台東区浅草2-22-13 |
TEL | 03-3842-1990 |
営業時間 | 10~20時 |
休館日 | 無休 |
入館料 | 無料 |
HP | 江戸下町伝統工芸館 |
セイコーミュージアム
こちらの利用には予約が必要です!セイコーミュージアムは時と時計の研究資料の収集・保存を主たる目的として1981年に設立。時と時計の進化、セイコー製品史、スポーツ計時機器、和時計などの展示を通じ、大人から子どもまで多くの方に楽しんでいただけるスポット。時計がお好きで安近短のスポットをお探しの方には最適。
名称 | セイコーミュージアム |
---|---|
住所 | 東京都墨田区東向島3-9-7 |
TEL | 03-3610-6248 |
営業時間 | 10~16時 |
休館日 | 月曜、祝日(月曜が祝日の場合、翌火曜も休館) |
入館料 | 無料(利用には事前予約が必要) |
HP | セイコーミュージアム |
メガウェブ
お台場のヴィーナスフォート近辺にある、クルマのテーマパーク。様々な種類のトヨタの車に出会えるトヨタシティショウケースやニューモデルにも試乗出来るコースRIDE ONE。またモータースポーツ シミュレーターメガシアターなど、無料アトラクションも充実
名称 | メガウェブ(MEGA WEB) |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海1-3-12 |
TEL | 03-3599-0808 |
営業時間 | 11~21時(アトラクションにより異なる) |
休館日 | 不定休 |
入館料 | 無料 |
HP | MEGA WEB |
パナソニックセンター東京
パナソニックセンター東京はパナソニックのグローバルな総合情報受発信拠点。お客さまから直接ご意見、ご要望をいただくコミュニケーションの場であり様々なソリューションも体験できる。また週末にはショーやワークショップも開催されています。
名称 | パナソニックセンター東京 |
---|---|
住所 | 東京都江東区有明3-5-1 |
TEL | 03-3599-2600 |
営業時間 | 10~18時(リスーピア3階 最終入場~17時) |
休館日 | 月曜、年末年始 |
入館料 | 入館無料、2階クエストフロア無料 |
HP | パナソニックセンター東京 |
東京都水の科学館
水の不思議と大切さを科学の視点で紹介してくれる体感型ミュージアム。最新の映像シアターや水の性質を利用した体験装置や実験ショー、プロジェクションマッピングを用いた、迫力満点の給水所見学ツアーなどもあります。
名称 | 東京都水の科学館 |
---|---|
住所 | 東京都江東区有明3-1-8 |
TEL | 03-3528-2366 |
営業時間 | 9時30分~17時 (入館は~16時30分) |
休館日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
入館料 | 無料 |
HP | 東京都水の科学館 |
がすてなーに ガスの科学館
緑の丘のような、不思議なかたちをした「がすてなーに ガスの科学館」では、エネルギーやガスのひみつを探検したり、クイズや実験にチャレンジしたり、 “暮らしを支えるエネルギー・ガス”の役割や特長を楽しみながらご理解いただけます。
名称 | がすてなーに ガスの科学館 |
---|---|
住所 | 東京都江東区豊洲6-1-1 |
TEL | 03-3534-1111 |
営業時間 | 9時30分~17時(入館は~16時30分) |
休館日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、施設点検日 |
入館料 | 無料 |
HP | がすてなーに ガスの科学館 |
そなエリア東京
防災について学べる“無料防災体験学習施設。1F防災体験ゾーン:地震発生後72時間の生存力をつける、体験学習ツアー。2F防災学習ゾーン。
名称 | そなエリア東京 |
---|---|
住所 | 東京都江東区有明3-8-35 |
TEL | 03-3529-2180 |
営業時間 | 9時30分~17時(最終入館は~16時30分) |
休館日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、臨時休館あり |
入館料 | 無料 |
HP | そなエリア東京 |
アネビートリムパーク
子どもと親のための、新しい“あそび場”が誕生。お子様が心から楽しめる為の様々な複合遊具があります。初めて遊具で遊ぶ子どもたちのために特別にデザインされた遊具です。子供を思い切り遊ばせたいけど安くて近場を探している…。そういう方はこちらの設備をご利用されてみてはどうでしょうか?
名称 | アネビートリムパーク |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海1-3-15 ヴィーナスフォート 1F |
TEL | 03-5500-2300 |
営業時間 | 10:00~20:00 / 最終入場 18:00 |
休館日 | 年中無休 |
入館料 | 子供:最初の1時間1200円 延長15分ごと300円 大人:1200円 会員になれば数十円安くなります。 |
HP | アネビートリムパーク |
萩中公園
面積が約6万平方メートルの広々とした総合公園。児童交通公園、プール(屋内、屋外)、野球場、芝生広場、流れる川、噴水などの施設が充実している。また小学生以下の子供が自転車、補助付き自転車、足踏式ゴーカートなど利用可。
名称 | 萩中公園 |
---|---|
住所 | 東京都大田区萩中3-26-46 |
TEL | 03-3741-1946 |
営業時間 | 入園自由、児童交通公園の貸出時間は9~16時、プールは別 |
休園日 | 無休(雨天時は乗物休止) |
入館料 | 無料 |
HP | 萩中公園 |
ズーアドベンチャー
高さ約6mの首の動くキリンや全長2.3mの大きなカバ、鼻や耳、首が動く小ゾウ、また大型立体遊具やキッチンスペース、プレイスペースなどコワーキングスペースとはひと味違う話題のスポット。
名称 | ピクニックカフェ ワンガン ズーアドベンチャー |
---|---|
住所 | 東京都中央区勝どき4-6-1 泉興産第5倉庫1Fスペース |
TEL | 03-6291-9255 |
営業時間 | 10:00 ~ 18:00 |
休園日 | 年中無休 |
入館料 | 9歳以上:初回1,000円 2回目以降500円+ワンドリンクサービス。 8歳以下:1時間500円で、以後30分ごとに300円の延長料金。 大人は延長料金かかりません |
HP | Zoo Adventure |
サントリー武蔵野ビール工場
ザ・プレミアム・モルツの発祥の工場としておなじみのサントリーのビール工場。見学の後はビールの試飲が楽しめます。作業や工程の様子や製法を映像を交えて紹介。おすすめのおつまみと合わせた試飲も。要事前予約。
名称 | サントリー武蔵野ビール工場 |
---|---|
住所 | 東京都府中市矢崎町3-1 |
TEL | 042-360-9591 |
営業時間 | 10~16時 |
休園日 | 工場休業日(下記ホームページよりご確認下さい) |
入館料 | 無料(事前予約必要) |
HP | サントリー武蔵野ビール工場 |
JRA馬事公苑
馬に慣れ親しみ、馬と競馬に対する理解を深めるために、さまざまな馬事普及業務を行っており週末には馬術競技会などが開催。春には900本の八重桜が咲きそろい4月上旬には桜まつりも行われる。
名称 | JRA馬事公苑 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区上用賀2-1-1 |
TEL | 03-3429-5101 |
営業時間 | 9~17時(11~2月は~16時) |
休業日 | 無休 |
入場料 | 無料 |
HP | JRA馬事公苑 |
NHKスタジオパーク
東京都渋谷区神南のNHK放送センター内の観光施設。メインキャスター、カメラマンの体験やNHKラジオの収録風景を見られるコーナー、展示コーナーなどコンテンツは盛りだくさん。
名称 | NHKスタジオパーク |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神南2-2-1 NHKスタジオパーク |
TEL | 03-3485-8034 |
入場可能時間 | 10:00~18:30 |
休業日 | 毎月第4月曜日 |
入場料 | 大人200円 18歳未満、65歳以上無料。 |
HP | NHKスタジオパーク |
フィールドアスレチック
平和の森公園フィールドアスレチックは平和の森公園内の南側に位置します。広大な敷地には地名にちなんだ40種類の遊具があり、楽しみながら区のことが学べます。また、近くには「平和島公園プール」や「大森海苔のふるさと館」、「大森ふるさと浜辺公園」などがあり、子どもから大人まで一日中楽しめるエリアです。
名称 | フィールドアスレチック |
---|---|
住所 | 東京都大田区平和の森公園2-1 |
TEL | 03-3766-1607 |
入場可能時間 | 午前9時30分から午後3時(退場時間は4時30分)まで |
休場日 | 年末年始、毎週月曜日(祝日の場合は開場、翌平日休場) |
入場料 | 高校生以上360円、小中学生100円。幼児は利用できません。 |
HP | フィールドアスレチック |
りっくんランド
陸上自衛隊広報センター。陸上自衛隊の組織や役割を学べるだけでなく、最新の戦車や対戦車ヘリコプターAH-1S (コブラ)の見学、迷彩服の試着もできる自衛隊のことを知ることのできる施設。戦車やヘリの試乗などのイベントも定期的に開催。
名称 | りっくんランド |
---|---|
住所 | 東京都練馬区大泉学園町 |
TEL | 03-3924-4176 |
入場可能時間 | 10~17時 |
休場日 | 月曜、第4火曜(祝日の場合は翌日) |
入場料 | 無料 |
HP | りっくんランド |
地震の科学館
東京都北区防災センターは、国の「防災基地モデル建設事業」の一環として、昭和59年11月に開館。展示ホールにおける地震対策の学習・地震体験・煙体験・消火体験などの訓練・体験、応急手当講習会・防災講演会なども実施しております。
名称 | 地震の科学館 |
---|---|
住所 | 東京都北区西ケ原2-1-6 |
TEL | 03-3940-1811 |
入館可能時間 | 9~17時 |
休館日 | 月曜(祝日の場合は開館し、火曜日を休館) 祝日(祝日が土曜の場合は開館) 年末年始 |
入館料 | 無料 |
HP | 地震の科学館 |
杉並アニメーションミュージアム
杉並アニメーションミュージアムは日本のアニメーション全体を体系づけて学び、体験し、理解しながら楽しんでいただく、国内初の施設。アニメの原理が体験できるギミックやアフレコ体験などアニメ制作の過程を直接体験していただく参加型展示や常に新しいアニメ情報を盛り込んだ「企画展」などさまざまな形でアニメを楽しんでいただける仕掛けにあふれています。
名称 | 杉並アニメーションミュージアム |
---|---|
住所 | 東京都杉並区上荻3-29-5杉並会館3F |
TEL | 03-3396-1510 |
入館可能時間 | 10~18時(入館は~17時30分) |
休館日 | 月曜(祝日の場合は翌日) |
入館料 | 無料 |
HP | 杉並アニメーションミュージアム |
日本科学未来館
21世紀の新しい知を分かち合うために、すべての人にひらかれたサイエンスミュージアム。自分自身で触れ、楽しむことのできる常設展示や企画展のほか、実験教室やトークイベントなど多彩なメニュー。科学コミュニケーターと意見やアイディアを交換しながら、日々の素朴な疑問から最新テクノロジー、地球環境、宇宙の探求まで、さまざまなスケールで現在進行形の科学技術を体験することができます。
名称 | 日本科学未来館 |
---|---|
住所 | 東京都江東区青海2-41 |
TEL | 03-3570-9151 |
入館可能時間 | 10~17時(入館は~16時30分) |
休館日 | 火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月1日) |
入館料 | 大人 500円/高校生 200円/中学生 200円/小学生 200円~ |
HP | 日本科学未来館 |
オンパミード
オンパミードは、お子さまがいらっしゃる親御さんが、気軽に子どもを連れていける遊び場が欲しいという思いをカタチにしました。2F各90坪のスペースになっており、1Fでは体を思いっきり動かせて遊べ、2Fではおままごとや0才~2才児向けのスペース、季節に合わせたイベントなどを開催。お留守番サービス利用対象年齢1歳~12歳。●初回利用時にお子さまの年齢確認をさせていただきます。(保険証・母子手帳等)
名称 | GLACELIBERTYオンパミード |
---|---|
住所 | 東京都足立区西新井1-1-11 ソラーナ清水1F、2F |
TEL | 03-5838-1291 |
入館可能時間 | 10:00~19:00(最終受付18:30) |
休館日 | 無休 |
お留守番サービス料金 | 平日:500円、土日祝:600円。 施設利用料:300円 おむつ無料、飲み物無料。 |
プレイルーム料金 | 子供:10分ごとに100円 施設利用料金:200円 大人無料(子ども1人につき大人1人無料) ※人数超過時は、大人1人あたり入場料200円 【一日フリーパス】 平日:1300円 土日祝1800円 月間パス:平日のみ 5200円 継続購入 4500円。 ※継続権利は期限消滅から1ヶ月以内に再購入で継続とみなします。 【回数券】 5枚セット:6000円、 10枚セット:12000円。 |
HP | オンパミード |
国立天文台三鷹キャンパス
三鷹キャンパスは東京都三鷹市に位置している国立天文台の本部です。日本の天文学研究を推進するとともに、開かれた研究施設としてキャンパスの公開や定例イベントを行っています。毎月2回、第2土曜の前日の金曜と第4土曜の夜には天体観望会(要予約)も実施。
名称 | 国立天文台三鷹キャンパス |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市大沢2-21-1 |
TEL | 0422-34-3600 |
入館可能時間 | 午前10時から午後5時(入場は午後4時30分まで) |
休館日 | 無休(年末年始を除く) |
入館料 | 無料 |
HP | 国立天文台三鷹キャンパス |
アソボーノ
東京ドームシティ内の安近短の施設。丘を越え山を越えると、眼下に広がるカラフルな世界。ここは、子供たちが主役の「遊びの共和国」です。子供たちは、好きなおもちゃや普段家では遊べないような遊具で、自由に、家族と一緒に、思い切り楽しむことができます。お子様が楽しむだけでなく、親子で一緒に楽しめる仕掛けをご用意。
名称 | アソボーノ |
---|---|
住所 | 東京都文京区後楽1-3 |
TEL | 03-5800-9999 |
入場可能時間 | 平日:10:00~18:00、土日祝:9:30~19;00 |
定休日 | 無休(年末年始を除く) |
入場料 | 子供:60分-930円 ※再入館不可 1日フリーパス:1550円 ※再入館可 大人(中学生以上)930円 |
HP | アソボーノ |
レゴランド・東京
300万個を超えるレゴ®ブロックで作られた施設。幅広い年齢のお子さまが楽しんでいただけるアトラクションが勢揃い。 シューティングゲームのキングダム・クエスト。東京の街をレゴ®ブロックで再現したジオラマ、ミニランド。などなどレゴランド・ディスカバリー・センターには楽しいアトラクションがいっぱい! レゴ®ブロックのファンには最高のアトラクションです。
名称 | レゴランド・ディスカバリー・センター東京 |
---|---|
住所 | 東京都港区台場1-6-1デックス東京ビーチ アイランドモール 3階 |
TEL | 03-3599-5168 |
入場可能時間 | 平日:10:00~20:00(最終入場18時まで)、土日祝:10:00~21;00(最終入場19時まで) |
定休日 | 不定休(デックス東京ビーチの休館日に準ずる) |
入場料 | 3歳以上有料 1名のみでの入場:2300円 2名以上の場合一人:2200円 |
HP | レゴランド・ディスカバリー・センター東京 |
キッザニア東京
アーバンドック ららぽーと豊洲内にある実物の約3分の2のサイズで作られた子どものためのエデュテインメントタウン。3~15歳のこどもを対象にした楽しみながら社会のしくみが学べる「こどもが主役の街」です。90種類以上の仕事や サービスが体験できます。常に安近短の定番スポットとして人気おすすめランキング上位。
名称 | キッザニア東京 |
---|---|
住所 | 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 |
TEL | 0570-06-4646 |
入館可能時間 | 第1部9:00 ~ 15:00 第2部16:00 ~ 21:00 第1部・第2部は完全入れ替え制。 営業時間の 30分前に開場予定です。 |
休館日 | 不定休 |
入館料 | 様々なパターンがある為下記URLよりご確認下さい。 キッザニア東京の料金 |
HP | キッザニア東京の営業カレンダー |
大和サンプル製作所
(要予約)サンプルFAN FUN FAN(大和サンプル製作所)では一般店舗同様、職人が一つひとつ手で仕上げております。テレビでもおなじみのロウによる天プラや世界で一つだけのパフェなどの体験をして頂けます。
名称 | 大和サンプル製作所 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区上池袋4-21-12 |
TEL | 03-5980-8099 |
入場可能時間 | 10時 ~17時(要予約) |
定休日 | 水・木(臨時休業有) |
入場料 | 1000円~2200円(サンプル作りのコースによって異なります) |
HP | 大和サンプル製作所 |
東武博物館
東武博物館は電車やバスなど、身近な公共交通機関にスポットを当てた博物館。身近な交通機関である鉄道やバスに親しみ、理解していただけるよう、館内を8つのコーナーに分けて構成。交通のしくみを実際に見て、触れて、体感できるようシミュレータや実物機器を設置。また、博物館の真上を走行する車両を至近距離から観察できる立地を活かしたコーナーも設けたリアルタイム感覚で楽しめる体験型のミュージアム。
名称 | 東武博物館 |
---|---|
住所 | 東京都墨田区東向島4-28-16 |
TEL | 03-3614-8811 |
入館可能時間 | 10:00~16:30(16:00までにご入館ください) |
定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
入場料 | 子供:100円 大人:200円 |
HP | 東武博物館 |
-
出世の神社≪東京の最強有名スポット≫
同時に出世のためとか言って上司やみんなの飲み会とかをそういう理由で堂々と断ります。周りとは上手く付き合っていく人が出世していくもの… -
宝くじの神社≪関東&東京の高額当選の最強一覧!≫
何度も紹介されおり、福禄寿が祀られているのでウルトラ有名で、兵士全員が無事に帰還できたことから強い運気、ご守護を得られるとも言われております。宝くじで高額当選を果たしたい方…
有名スポット
おすすめコラムまとめ
-
波上宮のお守り全種類≪時間やご利益は?≫ 国際空港である那覇空港があり、沖縄県の玄関口としての役割も担っているこの地域に有名な波上宮があるのですが、このページでは波上宮のお守りの全種類や受付時間、ご利益についてご説明致します。なお…
-
環境NGO NPOスタッフになるには?≪年収や仕事内容≫ 国内問題だけでは無く、海外や地球規模での問題に対して環境改善や創生、再生、対策などの取り組みを行っています。国内NPOに始まり、海外に本社があり、世界各国に法人を置き
-
よく当たる宝くじ売り場≪山形≫ マックスバリューチャンスセンターがあります、過去の高額当選実績は平成22年1等他、運を持った売り場です。宝くじの穴場スポットとしてお勧めする店舗です。買い物
-
霧島神宮の御朱印の時間≪駐車場や御朱印帳も体験ルポ!≫ 世界遺産の屋久島や種子島宇宙センター、霧島山、桜島などが有名です。鹿児島県全体の人口は約160万人ほどとなっております。このページでは鹿児島県でも参拝者の多い霧島神宮の御朱印の時間…
-
Wordの資格の種類≪ワード文書処理技能認定試験の合格率や就職≫ ビジネス文書処理能力までレベルによって認定される能力は違います。企業内のソフトをWordで統一している場合も多く、就職活動の中でアピール材料
-
離婚調停の開始から終了までの流れ 待合室などの部屋へ案内されるときにはプライバシーのことを考え、名前ではなく番号で呼ばれるので聞き逃さないように注意しましょう…
-
伊勢神宮の神棚≪1000円の祈祷済み板葺神棚をご紹介!≫ 日本の神社(神宮)と問われれば、真っ先に伊勢神宮の名前が挙がるかと思いますが、この日本一の伊勢神宮には色々な神棚が販売されていますが1,000円の神棚が販売されております。ここではその1,000円…
-
橿原神宮の御朱印や時間≪ご利益や御朱印帳の通販は?≫ 日本最初の本格的な城である藤原京や数多くの神社仏閣、万葉集に詠まれた場所が数多くあることで現代まで受け継がれています。橿原神宮の人気の御朱印帳や待ち時間、ご利益や通販(郵送)…
-
入籍日の決め方≪2025年良い日カレンダー≫ 彼と一緒に暮らすことになったので、籍を入れてから暮らすことにしました。古い考え方ですが、二人とも同棲じゃなくて、結婚してから同じ…
-
商社マンになるには?≪資格・年収や仕事内容≫ TOEICは700点以上あれば他者との差別化を図ることができるかもしれません。また留学経験や商社が求める第二外国語を習得されていれば就職活動時のアピールポイントになります
-
恋愛が長続きしない女性の特徴は?付き合ってもすぐ別れるのはなぜ? 相手の事を思い過ぎて、嫉妬深くなったり、尽くしすぎてしまう女性は長続きしません。相手のことを思いすぎると相手に首輪をかけて自分のものだけにしてしまいたい、仕事や趣味よりも自分を…
-
合格祈願の神社や受験祈願・学業成就の神社≪奈良県≫ 本殿を設けずに直接ご神体である三輪山を拝むという参拝方法が守られています。三輪山は古来より“神の宿るお山”として信仰を集めてきました。観光客が足を運ぶ人気スポット。特に学業成就のスポット…
-
応用情報技術者の難易度≪AP試験の資格や勉強方法≫ 就職・転職が有利になる資格です。就職活動へのアピール材料というよりも、資格取得者を対象とした求人もあるため、取得しておくと有利です
-
犬訓練士の平均年収≪ドッグトレーナーになるには?給料や仕事内容≫ 歩行指導員になるには盲導犬育成団体の職員となる必要がありますが新規採用はあまりしておらず希望をしても盲導犬訓練士になれるかどうかは分かりません
-
予備校講師になるには?≪年収や大手の採用基準≫ 予備校に採用される為に採用試験は主に書類審査・筆記試験・面接です。やはり有名国立、私立を志望する生徒が通う予備校となる…
-
霧島東神社の御朱印やお守り!≪駐車場やご利益など体験!≫ 記憶では女性がその泉を見ると枯れてしまうとか書いてあった気がします。嫁や娘に絶対覗くなと言ったものでした。いつだったか参拝した折、修験者の方がそこで祝詞を唱えておられ、その声が泉に反響し…
-
武雄神社の御朱印や時間≪無料駐車場やお守りや御朱印帳≫ 一の鳥居と三の鳥居は、武雄市の指定重要文化財にも登録されている肥前鳥居です。笠木、島木、柱、貫が3本つぎで独特の形。武雄神社の御朱印帳や時間から無料駐車場やお守りの返納や種類…
おすすめのトピック
おすすめの言葉
- 仕事の名言集仕事で結果を生み出す為の…
- 恋愛の名言集叶えたかった恋を手に入れる…
- 努力の名言集努力は誰かの為になる名言…
- 感謝の名言集感謝の重さを知る言葉…
- 松下幸之助の名言集経営の神様と言われる…
- スティーブジョブズの名言集天才経営者の言葉…
- マザーテレサの名言集無私の精神を貫いたマザーテレサ…
- 相田みつを名言集多くの方が共感する心に響く言葉
- 人生の名言集人生を探る為の格言…
- 成功の名言集成功の為に必要な心に残る言葉の数々…
- ワンピースの名言集ワンピースを手にした者は海賊王の称号ととも…
- 謙虚の名言謙虚の大切さを教えてくれる珠玉の言葉集…
- マツコ・デラックスの名言集コラムニスト、エッセイスト…
- 北野武の名言集日本のお笑いタレント、映画監督、俳優…
- スラムダンクの名言集高校バスケットボールを題材にした漫画…
- 恋愛の名言集恋愛に関する役立つ言葉の数々…
- 本田圭佑の名言集本田圭祐といえば…
- 自信の名言集自信を得る為、失わない為に…
- 英語の名言集有用な英語の名言やフレーズなど数々の人に教えたい言葉…
- 勇気の出る言葉打ちのめされ勇気が欲しい…
- 壁を乗り越えるの名言集立ちはだかる壁を突き破る為に…
- アンパンマンの名言集アンパンマンの響く言葉…
- ウサイン・ボルトの名言集最速ウサイン・ボルトの名言…
- ハリーポッターの名言集J・K・ローリングによるファンタジー小説…
- 渡辺和子の名言集愛が溢れる数々の言葉…
- 徳川家康の名言集安土桃山時代にかけての武将…
- 漫画の名言集話題のアニメや漫画…
- 瀬戸内寂聴の名言集天台宗の尼僧…
- ドラえもんの名言集ドラえもんが誕生するのは2112年9月3日…
- イチローの名言集プロの仕事を身につける
- 松岡修造の名言集元気をもらう響く名言集…
- ポジティブな言葉や名言集きっと前に進めば何かがあるに違いない…