仕事内容
地域でのスポーツ活動現場や自治体レベルの競技者育成でスポーツ栄養の知識を備えた専門家として、競技者の栄養・食事に関する教育や、食事環境の整備に関する支援などを行うのが仕事で、中には管理栄養士+スポーツ管理士としてプロスポーツ選手と契約を交わし専属で活躍されている方もいらっしゃます。こういった食事支援を認定するのがこの資格になります。ただこの資格は国家資格ではなく民間資格になります。
管理栄養士や栄養教諭については下記をご参照下さいませ。
大学や専門学校など学歴
スポーツ栄養士になる為にどういった大学や学部に進むのが良いのでしょうか?まずスポーツ栄養士になる為には管理栄養士にならなければなりませんが、管理栄養士のほとんどは栄養学部、栄養学科の出身です。また短大や専門学校であっても管理栄養士の試験の受験資格は得られます。ただし2年制の専門学校や短大の場合は実務経験3年以上、3年制の専門学校は実務経験2年以上、4年制の専門学校は実務経験1年以上が必要です。
資格を取るまでの流れ
スポーツ栄養士になるには日本体育協会の養成講習会を受けて、その講習会後に行われる認定試験に合格をすることで資格を得られます。ですからまずは必ず終えなければならない講習会を受けましょう。
受験資格
養成講習会は誰でも受けられるわけではありません。22歳以上の管理栄養士が対象でスポーツ栄養指導の経験がある者または予定がある者のうち、本会および日本栄養士会が認めた者です。日本栄養士会が認めた者とありますが、認められることはほぼないので実質的に受験資格は「22歳以上の管理栄養士」です。
養成講習会の内容
- 共通科目I
文化としてのスポーツ
指導者の役割
トレーニング論
スポーツ指導者に必要な医学的知識
スポーツと栄養
指導計画と安全管理
ジュニア期のスポーツ
地域におけるスポーツ振興
- 共通科目II
社会の中のスポーツ
スポーツと法
スポーツの心理
スポーツ組織の運営と事業
対象に合わせたスポーツ指導
- 共通科目III
指導者の役割2
アスリートの栄養・食事
スポーツの心理2
身体のしくみと働き
トレーニング論2
競技者育成のための指導法
スポーツ指導者に必要な医学的知識2
- 専門科目
集合講習及び実技・実習、インターンシップ含む
講習は「共通科目」と「専門科目」で構成されており「共通科目」は日本体育協会、「専門科目」は(社)日本栄養士会で実施。「共通科目」は自宅学習と5日間の集合講習会で構成されており、集合講習会は座学による講義形式で行われます。「共通科目」の試験については2月と3月と5月(いずれかの会場から選択)に一斉に行います。
受験料
共通科目:19,440円(教材費も含みます)
専門科目:19,440円(別途必要経費をいただく場合もございます。)
資格登録料
初年度の初回登録料 18,000 円(4 年間)
4 年後の更新時の登録料 15,000 円(4 年間)
お問合せ先
<専門科目に関するお問合せ先>
特定非営利活動法人 日本スポーツ栄養学会
TEL:080-3576-5152 E-mail:sports-d@jsna.org
<専門科目を除く講習会に関するお問合せ先>
公益財団法人日本体育協会 スポーツ指導者育成部 スポーツ栄養士担当
〒150-8050東京都渋谷区神南1-1-1 TEL:03-3481-2226 FAX:03-3481-2284
【お問合せ時間】平日9:30~17:30(12:00~13:00を除く)
主な就職先は
スポーツ管理士の就職先ですが、管理栄養士は病院、教育機関、一般企業の食堂など幅広いですが、この就職に加えてスポーツ管理士はスポーツ飲料、食品メーカー、プロスポーツチーム、中にはスポーツ選手と契約を結んでいる整骨院等に就職をする場合もあります。
平均給料や求人・年収は?
気になるスポーツ管理士の年収ですが、教育機関や一般企業への勤務の場合は新卒初任給は19万円~21万円(東京都の場合)。また管理栄養士、ならびにスポーツ栄養士としてプロスポーツチーム、ならびにプロ選手個人との契約を交わせば年収は変わってきます。
スポーツといっても様々あります食事管理といってもどこまでどういう風にするかは個々の契約によります。ですので金額の明示は難しいですが高給な部類では年収800万円以上の契約をしている方もいらっしゃるようです。
様々な求人の調査を行いましたがアスレティックトレーナーを直接募集する求人は現段階であまりありませんでした。
その他職業・資格
- アスレティックトレーナーと理学療法士の違い≪大学や就職先は?≫
養成講習会を受講して認定試験を受ければアスレティックトレーナーになれます。ただし養成講習会には受講できる条件があり、以下の条件を満たす必要があります。…
- スポーツプログラマーの仕事内容≪就職や給料や合格率は?≫
地域スポーツクラブなどで、青年期以降の人を対象に年齢や性別、体力、希望などに応じて、スポーツの選択やトレーニング方法のアドバイス、プログラム作りを行う為に資格になります…
- 健康運動指導士の受験資格≪合格率や給料は?≫
日本体育協会認定のスポーツプログラマー、アスレチックトレーナー、フィットネストレーナーのいずれかを有している者…
- 健康運動実践指導者の合格率≪年収や給料や就職≫
3期9日間で修得していただき指導実技試験、認定試験(筆記試験)を実施し合格すれば資格取得です。不合格の場合は次回以降の試験にお申し込みいただくことができます。受験回数、受験年数に制限はありません。…
- 植物療法士の資格≪年収や仕事内容や給料≫
解消法を指導したりすることもあります。病院で処方される薬と異なり、副作用が少なく、近年では認知症にも効果が有る事が判っており、医療や介護の現場。…
- 医療ソーシャルワーカーとは≪仕事内容や役割や給料は?≫
現段階では資格がなければ働けないということはありませんが実際のところは病院では社会福祉士、精神科病院では精神保健福祉士…
- キャリアカウンセラーの国家資格は?≪なるには?給料は?≫
名称独占資格とされ、守秘義務・信用失墜行為の禁止義務が課されています。キャリアコンサルタントでない人は「キャリアコンサルタント」やそれと紛らわしい名称を名乗れません。…
- 心理カウンセラーになるには?≪ストレスマネジメントの資格・年収や仕事内容≫
心理カウンセラーのお仕事ですが悩みを抱えている人の相談を聞き、サポートする人です。精神科医とは違って、その心身状態を改善する為に薬を処方する、といった行為は出来ません。しかし、精神科医のように病院に受診…
- 福祉住環境コーディネーターの難易度は?≪合格率・なるには?≫
福祉住環境のコーディネートの実際や記述式問題は実務能力(課題に対する提案力)などの、実践力、応用力、総合的判断力を問います。…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!