神社で頒布された神札やお守りは永久にご神徳をいただけるものではないと言われています。お守りもお札も一般的には一年と言われており、拝受していただいたものは神社に返納したりするものですが、その納める場所というのが古札納所です。ここでは東京や大阪や京都や福岡などの神社の古札納所、お守りの返納をご案内致します。
神札やお守り
神札やお守りは一年ごとに新しくするのが一般的ですが、その理由として神社庁の記載によると『全てのものが改まるお正月を迎えるにあたりお神札を新たにするのは、より新しいお力、より若々しい生命を頂こうとする日本人の心性に根差した習慣であり、先祖伝来の美風です。』とあります。
初穂料(玉串料)
神札やお守りを古札納所に納める際の初穂料(玉串料)は、ほとんどの神社では明確に金額が定められておらず、お気持ち程度納めることが一般的です。
神棚
古札納所に神棚を納めることもできますが、これは神社によって受け付けてくれるところとそうでないところがあります。また神棚の処分の場合は金額が1,000円、あるいは3,000円と決まっている神社もあります。万が一、神棚の処分をされる場合、まずは神社に問い合わせされるのが良いですが下記ページで全国の神棚を処分してくれる神社を一覧にしておりますのでご参考になさって下さい。
陶器やプラスチック類
古札納所は基本的にお札やお守りを納める為の場所ですので、それ以外のものは基本的にはNGです。例えばネットや販売店で購入したプラスチック製の縁起物、あるいは神棚と一緒に飾る、榊立て、水玉、瓶子、皿などの陶磁類などです。
こういったものを納めてしまうと神社側に処分の手間と多大なるコスト、ご迷惑をおかけするので絶対になさらないようお願い致します。
陶器類の処分
ガラス製のものや陶器類は、基本的に「燃えないごみ」で、自治体によって異なりますが、ガラス製や陶器製のものをゴミに出す際、新聞紙や厚紙などに包んだ上で、「ガラス」「陶器」と記載して出さなければいけません。また金属製のもの同様で新聞紙などで包み、品名を書いたうえでごみに出すようにしましょう。
ガラスや金額、あるいは鋭利なものはきちんと記載をしておかないと清掃員の方がケガをされるかもしれませんのできちんと記載をお願い致します。
ここから古札納所をご案内させていただきますが、このページで掲載していない神社には古札納所が存在しないわけではなく、ここで掲載している神社は実際に現地に出向いて撮影をできたので掲載をしているだけです。
現在も新しい神社に参拝に行っているので、その際に古札納所があれば写真に収め、このページで情報を更新してまいります。
寺院
基本的に寺院のお守り、御札は神社には返納しないのが一般的です。神社の神職さんが寺院の品物も納めても良いですよ言ってくださったとしても本来は拝受の寺院に返納するものです。神社側から許可をされ寺院のし頒布品を返納する場合は、よく神様にその旨を言上して失礼のないよう言分けて下さい。
東京の神社にある古札納所
亀戸天神社は、東京都江東区亀戸にある神社(天満宮)で、菅原道真を祀り、学問の神として親しまれています。最寄駅は亀戸駅か錦糸町駅で、二つの駅の中間くらいに位置しています。
名称 |
亀戸天神社 |
住所 |
東京都江東区亀戸3丁目6番1号 |
お問い合わせ |
03-3681-0010 |
関東のお伊勢さま
芝大神宮は一千年の歴史を誇る東京都内有数の神社です。江戸時代においては、徳川幕府の篤い保護の下に社頭はにぎわい大江戸の大産土神として関東一円の庶民信仰を集め、「関東のお伊勢さま」として数多くの人々から崇敬されています。
名称 |
芝大神宮 |
住所 |
東京都港区芝大門1-12-7 |
お問い合わせ |
03-3431-4802 |
- ≪アクセス≫
JR山手線・京浜東北線「浜松町」北口徒歩5分
都営地下鉄浅草線・大江戸線「大門」 A6出口 徒歩1分
都営地下鉄三田線「御成門」徒歩5分
羽田空港からモノレールで浜松町まで18分
- ≪JR新幹線≫
「東京」からタクシーで12分
「品川」からタクシーで10分
関連記事
■ 芝大神宮の御朱印や時間≪強運お守りや限定の御朱印帳も≫
縁結びの東京大神宮
東京大神宮は「東京のお伊勢さま」と称され親しまれていますが、伊勢神宮(内宮と外宮)の御祭神である天照皇大神と豊受大神、さらに倭比賣命を奉斎していることによります。縁結びのご利益がある神社としても知られ、良縁を願う人たちのご参拝も年々多くなっているなど、ご神徳はを実感されている方が多いようです。
名称 |
東京大神宮 |
住所 |
東京都千代田区富士見2-4-1 |
お問い合わせ |
03-3262-3566 |
明治神宮
明治神宮は東京都渋谷区にある神社で明治天皇、昭憲皇太后を御祭神としている神社で、初詣の参拝者数は毎年日本一を誇る日本を代表する神社です。また周辺には代々木公園があったり、徒歩や電車で原宿や表参道、渋谷、新宿など周辺エリアでもショッピングができる立地としても良い場所にあります。ちなみに明治神宮の古札納所は南側の手水舎の横にあります。
名称 |
明治神宮 |
住所 |
東京都渋谷区代々木神園町1-1 |
お問い合わせ |
03-3262-3566 |
大阪
石切劔箭神社は地元の方からは石切さんと親しまれており、病気平癒、腫れ物の神様として有名な神社として大阪はもちろん関西一円から多くの方が参拝に来られており、ここでお百度参りをするとご利益があると評判で、毎日朝からお百度参りをされている方を見かけます。
神社名 |
石切劔箭神社 |
住所 |
大阪府東大阪市東石切町 |
お問い合わせ |
072-982-3621 |
- ≪電車≫
●大阪メトロ「本町」駅より
近鉄けいはんな線「新石切」駅まで約20分、徒歩7分
●近鉄奈良線「鶴橋」駅より
近鉄奈良線「石切」駅まで約20分、徒歩15分
●近鉄奈良線「生駒」駅より
近鉄奈良線「石切」駅まで約5分、徒歩15分
- ≪車≫
●阪神高速13号東大阪線「水走」出口
●第二阪奈道路「西石切ランプ」出口
関連記事
■ 石切神社の御朱印や無料駐車場ある?≪時間や御朱印帳も!≫
■ 石切神社のお守り≪種類や時間や癌封じも!≫
■ 石切神社の「お百度参り」やり方≪効果や守るべきルールとは?≫
今宮戎神社
今宮戎神社は商売繁盛の神社としてお正月の十日戎の三日間で参拝者が100万人訪れる有名な神社です。大阪市浪速区に鎮座しており、多くの方が参拝に来られています。
名称 |
今宮戎神社 |
住所 |
大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10 |
受付時間 |
午前9時~午後5時 |
お問い合わせ |
06-6643-0150 |
- ≪交通案内≫
・地下鉄御堂筋線大国町駅3番出口より東へ徒歩5分
・地下鉄堺筋線恵美須町駅5番出口より西へ徒歩5分
・南海高野線今宮戎駅降りてすぐ
・阪堺線恵美須町駅西へ徒歩5分
・JR新今宮駅北へ徒歩10分または南海高野線に乗り換え今宮戎駅
関連記事
■ 今宮戎神社の御朱印や時間≪ご利益や御朱印帳≫
京都
京都には神社仏閣がたくさんありますが、縁結びのご利益があるとされているのが下鴨神社です。かなり広い敷地があり、散策するだけでも楽しいおすすめスポットです。また摂社の河合神社は美麗祈願として美しくなりたい女性は必ず訪れる人気のパワースポットです。
神社名 |
下鴨神社(賀茂御祖神社) |
住所 |
京都府京都市左京区下鴨泉川町59 |
お問い合わせ |
075-781-0010 |
- ≪電車≫
京都駅~北大路駅
- ≪JR乗り換え≫
京都駅からの乗り継ぎ→JR奈良線:京都駅~東福寺駅→乗り換え(京阪:出町柳駅行き)→京阪東福寺駅~出町柳駅→徒歩12分
- ≪阪急 河原町駅≫
阪急河原町駅より徒歩5分→京阪祇園四条駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社
- ≪市バス≫
市バス1番・205番(約25分)下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)
京都駅~下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)まで市バス4番・205番
- ≪車≫
高速道路京都東IC
関連記事
■ 下鴨神社のお守りの種類一覧!≪時間や効果まで体験ルポ≫
■ 下鴨神社の水みくじは当たる?値段や時間≪体験談≫
護王神社
足腰の守護神として京都だけでなく関西でも知られているのが護王神社です。護王神社の近くには京都御苑などもあり、神社への参拝やお守りの返納だけでなく、近くで観光名所を渡り歩いたり、御苑の散策など楽しめる場所に鎮座している神社です。
神社名 |
護王神社 |
住所 |
京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385 |
お問い合わせ |
075-441-5458 |
- ≪電車≫
地下鉄烏丸線 – 丸太町駅下車 北へ徒歩7分
- ≪バス≫
市バス51系統 – 烏丸下長者町停下車すぐ
- ≪車≫
烏丸丸太町交差点より北へ3つ目の信号手前左側
お守りや御朱印
護王神社の御朱印です。また画像の下記のものは桐箱付きの病気平癒のお守りです。護王神社の御朱印やお守りは非常にご利益があるとされています。もし足腰の病気で苦しんでおられたり、予防の意味で参拝される際は、是非御朱印の拝受もしてもらって下さい。
関連記事
■ 護王神社の御朱印や時間≪無料駐車場や御朱印帳も!≫
■ 足腰の神社(京都)護王神社の最強お守りや絵馬はこれ!
占いも評判の晴明神社
陰陽道(おんみょうどう)でお馴染みの安倍晴明の御祭神としているのが晴明神社です。先ほどの護王神社徒歩15分~20分ほどで着く神社です。こちらの神社は決して境内が広いわけではないのですが陰陽道は映画化もされ、陰陽道は海外でも知られているので外国人観光客も多いです。また宮司さんによる人生相談(占い)も行っている珍しい神社です。
神社名 |
晴明神社 |
住所 |
京都市上京区晴明町806 |
受付時間 |
9:00?17:30 |
お問い合わせ |
075-441-6460 |
アクセス(バス)
- ≪JR 京都駅より≫
9番「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩約2分
- ≪阪急 烏丸駅、地下鉄 四条駅より≫
12番「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩約2分
- ≪京阪 三条駅より≫
12番 59番「堀川今出川」下車 徒歩約2分
アクセス(地下鉄・タクシー)
- ≪地下鉄≫
今出川駅より徒歩約12分
- ≪タクシー≫
京都駅から約20分
関連記事
■ 晴明神社の御朱印や時間≪無料駐車場は?限定御朱印帳も!≫
■ 晴明神社のお守りの種類やご利益は?≪京都の安倍晴明の神社!≫
■ 晴明神社の占いは当たらない?≪待ち時間&口コミ!≫
八坂神社
京都を代表する観光スポットになっている八坂神社。京都の街の中に鎮座し、荘厳な雰囲気を漂わせている楼門が二ヶ所あることでも知られています。また伊勢の天照大御神と豊受大神をお祀りしている大神宮社に、「力水」という龍のエネルギーが含まれている湧き水があり、この水を飲んで、近くの美御前社を参拝すると美人になるとか。
またこの八坂神社から徒歩3分ほどのところに縁切り神社でお馴染みの安井金比羅宮があります。ちなみに安井金比羅宮には古札納所がありませんでしたが、安井金比羅宮についての詳細は下記リンクからご覧下さい。
神社名 |
八坂神社 |
住所 |
京都府京都市東山区祇園町北側625 |
お問い合わせ |
075-561-6155 |
関連記事
■ 安井金比羅宮の御朱印や時間≪形代の書き方や御朱印帳も≫
■ 安井金比羅宮のお守りの全種類≪値段や効果!おみくじも!≫
わら天神
敷地神社は、京都市北区にある神社で、わら天神の通称で知られています。ご利益は安産で有名で妊産婦さんの参拝が多いことで知られています。また摂社に六勝稲荷神社があり試験合格の神として信仰を集め、入試シーズンには受験生達で賑わいます。
神社名 |
敷地神社(わら天神) |
住所 |
京都府京都市北区衣笠天神森町10 |
お問い合わせ |
075-461-7676 |
関連記事
■ わら天神の京都の御朱印≪敷地神社の無料駐車場や御朱印帳も≫
■ わら天神のお守り!ふしの性別や安産祈願≪京都の敷地神社≫
平安神宮
平安神宮は応天門や大極殿など美しい朱塗りの建築が特徴的で見どころがたくさんある神社です。社殿を取り囲むよう東西南北に配された4つの庭からなる平安神宮神苑の広さは約10,000坪もあり、のびのびとした雰囲気があり、散策するだけで癒されます。
神社名 |
平安神宮 |
住所 |
京都府京都市左京区岡崎西天王町97 |
お問い合わせ |
075-761-0221 |
- ≪JR「京都駅」より、平安神宮≫
市バス5系統、洛バス100号・110号系統
「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 北へ徒歩5分
- ≪阪急「河原町駅」より、平安神宮≫
市バス5系統、46系統、32系統
「岡崎公園 美術館・平安神宮前」
「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車北へ徒歩5分
- ≪祇園・清水寺方面より、平安神宮≫
市バス201系統、203系統、206系統、「東山二条・岡崎公園口」
下車 東へ徒歩5分
洛バス100号系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」
下車 北へ徒歩5分
清水道より約25分
- ≪平安神宮の最寄り駅≫
地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩10分
京阪鴨東線「三条駅」「神宮丸太町駅」又は下車、徒歩15分
菅原道真が御祭神の北野天満宮
京都市の上京区に鎮座しているのが北野天満宮の総本宮です。北野天満宮というと学問の神様である菅原道真が御祭神ですので学業成就や受験突破、合格祈願というイメージが先行しますが紅葉、もみじ、梅などがキレイなスポットですので外国人観光客の姿も数多く見ることができます。
名称 |
北野天満宮 |
住所 |
京都府京都市上京区馬喰町931 |
営業時間(昼) |
9時?17時 |
お問い合わせ |
075-461-0005 |
関連記事
■ 北野天満宮の御朱印の時間≪場所や限定御朱印帳も!≫
■ 北野天満宮のお守りの販売時間や返納≪郵送や通販は?≫
福岡
宮地嶽神社といえば光の道ですね。国民的アイドルグループが出演した航空会社のCMでも登場した、話題のパワースポットです。また拝殿入り口には、直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トンの大きな注連縄が掛けられており、この大きさ迫力に圧倒されます。1700年以上の歴史を持つ宮地嶽神社。開運や商売繁盛の神様としても知られているので参拝すべき神社の一つといえますね。
神社名 |
宮地嶽神社 |
住所 |
福岡県福津市宮司元町7-1 |
お問い合わせ |
0940-52-0016 |
- ≪JR≫
福間駅下車、駅前よりバス(タクシー)にて約5分
徒歩にて約25分(約2km)
- ≪高速道路≫
福岡市方面から九州自動車道古賀IC下車
北九州市方面から九州自動車道若宮IC下車
関連記事
■ 晴明神社の御朱印や時間≪無料駐車場は?限定御朱印帳も!≫
■ 晴明神社のお守りの種類やご利益は?≪京都の安倍晴明の神社!≫
■ 晴明神社の占いは当たらない?≪待ち時間&口コミ!≫
太宰府天満宮(福岡)
太宰府天満宮は全国的にも知名度のある神社で菅原道真公をお祀りする神社です。また天満宮は全国に約12,000社ありますが、太宰府天満宮はその総本宮になり、「学問・至誠・厄除けの神様」として、日本全国から崇敬を集めており、毎日多くの方が参拝、参詣に来られています。特に初詣や受験シーズンは学生や家族連れで特に賑わいます。
神社名 |
太宰府天満宮 |
住所 |
福岡県太宰府市宰府4丁目7-1 |
お問い合わせ |
092-922-8225 |
関連記事
■ 太宰府天満宮の御朱印や受付時間≪場所や限定御朱印帳も!≫
■ 太宰府天満宮の駐車場(無料は?)≪詳しいマップも!≫
■ 太宰府天満宮のお守りの通販方法≪郵送一覧や返納も!≫
櫻井神社
櫻井神社は福岡藩の藩主である黒田忠之創建の櫻井神社と、伊勢神宮の内宮・外宮の両宮の分霊を奉じさせた「櫻井大神宮」からなります。
名称 |
櫻井神社 |
住所 |
福岡県糸島市志摩桜井4227 |
受付時間 |
9時~16時30分 |
お問い合わせ |
092-327-0317 |
関連記事
■ 櫻井神社(福岡)御朱印や時間≪ご利益や限定御朱印帳≫
■ 櫻井神社(福岡)お守りの返納や通販≪無料駐車場≫
コラム
- 古札納所の伊勢神宮の場所(内宮・外宮|画像付き)
三ノ鳥居をくぐるとお百度石が2つあります。数人の方が、お百度参りをされていました。ここでお百度参りをすると願い事が叶うと言われているので、やってみようかと思っていたもの…
- 交通安全の神社で有名なスポット!≪車の祈祷神社≫
交通事故に関しては次のように案内されております。交通事故の多くは、人の心の隙によって起こります。交通安全祈祷を受け、お不動さまの御分身である「御守札」をいただき、清らかな…
- 白蛇神社の東京など有名な神社≪全国一覧と御朱印帳も≫
世の中においては優先順位が必然的に高くなるものです。そして昔から蛇や白蛇というのは神の使いとして言い伝えられてきております。ここではそんな全国の白蛇神社、蛇を祀っている神社をご紹介…
- 古札納所はいつまで?≪御札の処分は違う神社でも良い?≫
臨時の古札納所はいつまで設置されるのか?神社によって異なり、この時期まで設置しなければならないと規定されているものではないので、神社ごとにバラツキが…
- 新屋山神社のお守りの種類≪金運効果あるのは?≫
お守りはただ持っているだけでは有効な力を得られないばかりではなく、本来とは異なる方向に進む場合もあります。きちんと守護をしてもらえるように初穂料を納めて大いなる志を持って…
- お金洗う神社≪財運アップの最強神社は?≫
人生を謳歌できることは間違いありません。そのお金をたくさん手にする為には神仏の御加護をいただく他ありません。ここでは全国の金運神社の中から銭洗い、つまりお金を洗う神社…
- 財運アップの待ち受け画像&財布≪最強≪2024≫
山奥の秘境にある神社の御祭神は有名な神です。また境内社というのはものすごく簡単に言うとご利益をきちんといただるスポットで助言をしたり退治をされていた人物です…
- 神棚の処分費用や祈祷料は?≪全国の神社一覧≫
神棚はデパートやディスカウントストアでも買えますし、Amazonや楽天などネット通販でも簡単に購入できます。また特定の宗教団体の中には神棚を頒布されている…