岩手県の県庁所在地であり、歌人や詩人として知られている石川啄木や宮沢賢治が過ごした地でもあるのが盛岡市です。洋館やレトロな雰囲気の建造物も魅力的ではありますがここでは桜山神社の御朱印や御朱印帳、受付時間から授与品(お守り)そして無料駐車場なども併せてご案内致します。
由緒
江戸時代中期の1749年、盛岡藩第八代・南部利視により盛岡藩初代・信直の遺徳を偲び、盛岡城内淡路丸に神殿を建立、同じ年の9月26日に、その神霊を勧請して「淡路丸大明神」と奉ったことが始まりとされています。
大正15年(1926)、南部利淳から桜山神社に寄進された南北朝時代初期の国長作の刀が所蔵されており、これは国の重要文化財に指定されています。
御祭神
桜山神社(盛岡)の御祭神は以下の四柱とされています。
- 南部光行(開祖)
- 南部信直(盛岡藩初代 南部家二十六世)
- 南部利直(盛岡藩三代 南部家二十七世)
- 南部利敬(盛岡藩十一代 南部家三十六世)
鳥居
第一の鳥居です。近くには飲食店が並んでいるので参拝後に立ち取るのも良いかもしれません。
ご利益
桜山神社(盛岡)は無病息災・健康祈願といったご利益があると言われています。
お守りの種類や返納
桜山神社(盛岡)ので頒布されているお守りの一覧になります。一般的な交通安全のお守り、御守、金運守、商売繁盛、仕事のお守り、縁結びなどが頒布されています。
他には『向い鶴守』という心願成就、開運招福のお守り、さらに『なんぶくん御守』という技芸向上、必勝祈願のものから学業成就のお守り、厄除け、方位除け、こども守など可愛いお守りが頒布されており、初穂料(値段)は800円~1,000円となっています。
また古くなった神札やお守りの返納ですが古札納所がないので授与所にて手渡しで返納という形だと思います。
絵馬
南部駒と書かれた絵馬、合格祈願絵馬など初穂料(値段)は800円で奉納できます。南部氏にゆかりの地域ですので様々なところで南部家が取り入れられているようです。
パワースポットの烏帽子岩
桜山神社(盛岡)の本殿の横にある巨石が烏帽子岩(えぼし)です。盛岡城築城時にこの地を掘り下げた時にいきなり大岩が出てきたようで、この岩の前で様々な神事が行われ南部藩盛岡の「お守り岩」として今日まで崇拝されているとの事です。
圧倒的な存在感やオーラから桜山神社(盛岡)のパワースポットと言われています。
また岩手山からの龍脈が、中津川と北上川で合流し、パワーが充満している場所が桜山神社だそうで、風水でいうと「水龍環抱(すいりゅうかんぽう)」という形になるのだそうです。
龍脈とは気が流れるルートのことで、水龍環抱の形というのは大吉相の土地になるので、本当にこちらに訪れることは気休めではなく非常に良い運気をいただけます。
手水舎
桜山神社(盛岡)の手水舎です。近くにはおもかげ地蔵が見えます。この地蔵尊は南部家の江戸屋敷に祀られ、藩主を始め、庶民にも崇敬を受けておりました。今はゆかり深い境内に移されたとのこと。
拝殿
桜山神社(盛岡)の拝殿です。桜山神社では神前結婚式を執り行っていただけますが、祈祷殿など結婚式用の施設ではなく、ご本殿を見晴らす拝殿にてご奉仕して下さいます。
桜山神社(盛岡)の限定御朱印帳や受付時間
桜山神社(盛岡)で頒布されている限定の御朱印帳になります。初穂料(値段)は2,000円。向かい鶴があしらわれていますね。
また御朱印の受付時間ですが以下の時間帯に拝受していただけます。御朱印は後ほどご紹介させていただきます。
拝受していただいた御朱印や初穂料(値段)
上記が桜山神社(盛岡)で拝受していただいた御朱印になります。令和元年にいただいたので奉祝の記載があります。藩政も市政も見守る岩鷲山とあります。初穂料(値段)は300円です。
岩鷲山とは岩手山のことで標高2,038m。日本百名山に選定されています。
三ツ石神社の御朱印
上記は三ツ石神社の御朱印ですが、三ツ石神社とは盛岡市内の東顕寺(とうけんじ)の裏側に鎮座していて、境内には小さなお社と大きな石があるのみなのですが、現在は桜山神社(盛岡)で御朱印を拝受していただけうようになりました。初穂料(値段)は300円です。
おみくじ
おみくじをひいてみました。華の筒みくじというもので、おみくじと共に『水引の花』が一輪入ってます。初穂料(値段)は200円です。
無料駐車場
上の画像が桜山神社(盛岡)の参拝者用の無料駐車場です。駐車可能台数は目測で10台ほどかなと思います。
周辺のコインパーキングですが、上記画像にあるようにパーキングチケットが発行される駐車場があります。こちらは桜山神社のすぐ近くですのでどなたでも分かります。
名称 |
パーキングチケット |
料金 |
40分200円 |
営業時間 |
10時~20時 |
備考 |
五千円札、一万札使用不可 |
アクセス
桜山神社(盛岡)のアクセス(交通案内)になります。下記のグーグルマップは『県庁・市役所前バス停』から桜山神社までのルートです。
神社名 |
桜山神社 |
住所 |
岩手県盛岡市内丸1-42 |
受付時間 |
9時~17時 |
お問い合わせ |
019-622-2061 |
- ≪最寄りの高速道路≫
盛岡インターチェンジから車で20分
- ≪バス≫
盛岡駅 → 県庁・市役所前バス停 → 桜山神社
神社(Shrine)
- 函館護国神社の御朱印や時間≪無料駐車場や限定御朱印帳!≫
明るく希望に満ちた平和な一年であれば神社参拝の人も増えますね。また前後に立ち寄ってみてもいいでしょう。現在では、縁結びの宮としても親しまれています…
- 帯広神社のお守りやシマエナガ≪おみくじや駐車場や返納!≫
自然に囲まれた神社では時期を考えて早く改めて進むが良い。人と人と互いに力をあわせてすれば、良き時あり。けれど悪いことも知りつつ進めば悪し、注意せよとの忠告でした…
- 帯広神社の御朱印や営業時間≪シマエナガや限定御朱印帳も!≫
北海道に多く生息している野鳥のシマエナガがこの神社の知名度を一気に上げたと言っても過言ではなく、御神木に舞い降りてきて、癒しを与えているところも魅力です…
- 山形護国神社の御朱印帳≪駐車場やお守り・車祈祷!≫
ここにある神社は同地域の中では素晴らしいものがありますが、祈祷をしてもらうことは可能です。もし今後もご利益を授かりたいなら神札を下賜されるように直接神社に出向いて宮司さんに伝えて…
- 仙台東照宮の御朱や時間≪ご利益や限定御朱印帳も!≫
一日乗車券があれば乗り降り自由。この仙台市に人気スポットがあります。国の重要指定文化財として知られておりますが、このページでは御祭神のご利益から境内の…
- 仙台東照宮のお守りや返納≪無料駐車場&おみくじ!≫
徳川家によって創建された神社を始め、藩主によって全国各地に創建されました。また駅からのアクセスが良いので、気軽に行くことができます。ここではその観光客が多い…
参拝メモ
近くにある老舗喫茶店のモンタンとリーベ、それとも盛岡三代じゃじゃ麺の白龍。お昼はどちらにしようかと考えながら、県庁のすぐそばにある、城下町の名残の石垣が有名な岩手公園にある桜山神社に参拝。
盛岡駅から歩いてもこれる範囲で、盛岡市内を巡る観光客、小学生の社会科見学などで平日にも関わらず割と参拝客の多いこの神社。
こじんまりとはしているけれど、盛岡の風情を感じずにはいられない雰囲気がとても心地よいと参拝するたびに思います。今現在は参道の階段が工事中でまっすぐに正面から参拝できなかったのが残念ですが、岩手公園の亀池鶴池の紅葉をたのしみながら参拝しました。
こちらの神社は先日も権禰宜の方が制作されるポスターや人形が珍百景にまたまた取材されましたが、新しいものがまた飾られる時にお伺いしようかなと思います。