少彦名神社の御朱印や駐車場≪お守りや限定御朱印帳≫

大阪市中央区は大阪城やグルメや吉本新喜劇も楽しめる道頓堀などとにかく観光を満喫できるエリアで、一日では物足りないかもしれません。そんな中央区に病気平癒のご神徳がある少彦名神社があります。少名彦神社と間違われる方が多いようですが、こちらの御朱印や周辺の駐車場、頒布されているお守りから限定御朱印帳も掲載致します。

読み方

少彦名神社の読み方は『すくなひこなじんじゃ』です。「すくひこな」ではありません。地元の方からは道修町の神農(しんのう)さんと呼ばれているそうです。

由緒

少彦名神社が鎮座している大阪市中央区道修町(どしょうまち)は、豊臣時代頃から薬種取引の場として、薬を扱う業者が集まるようになり、江戸時代になると、幕府は道修町の薬種屋124軒を株仲間として、唐薬種や和薬種の適正検査をし、全国へ販売する特権を与えました。

薬は人命に関わるものであり、その吟味は大変難しいものがあります。 そこで、神のご加護によって職務を正しく遂行しようと、1780年に京都の五條天神より少彦名命を仲間の寄合所にお招きし、神農炎帝王とともにお祀りしたのが始まりです。

御祭神

  • ≪少彦名命(すくなひこなのみこと)≫
  • 日本医薬の祖神で神皇彦霊神の子

  • ≪神農炎帝(しんのうえんてい)≫
  • 中国医薬の祖神

 

ご利益


少彦名神社のご利益は病気平癒や神農炎帝は商売の神でもありますので商売繁盛のご利益を与えて下さいます。

参道


少彦名神社の参道ですがご覧のように決して広くなく、細い参道となっており、その奥に拝殿や授与所があります。参道にはたくさんの絵馬が奉納されていました。

絵馬


こちらは病気平癒の絵馬になりますが、他にペット絵馬の絵馬掛け所、合格祈願の絵馬掛け所など種類によって分かれていました。

拝殿


拝殿になります。この日は比較的参拝に来られる方が少なかったです。

少彦名神社の限定御朱印帳や受付時間


少彦名神社で頒布されている限定御朱印帳になります。張子の虎と薬の文字をあしらった二色展開で初穂料(値段)は各1,800円です。

御朱印の受付時間は10時より16時です。

授与所


授与所です。お守り、御朱印はこちらで拝受、授与していただいて下さい。

三種類の通常の御朱印


上記3種類の御朱印は通常の御朱印で、いつでも拝受できる御朱印です。ただし一番右の神職御朱印「神心」は神職不在時は授与していただけませんのでご注意ください。この「神心」の初穂料(値段)は500円です。

そして真ん中と左の二種類は宮司夫婦手彫りの御祭神御朱印でそれぞれ初穂料(値段)は300円となります。

ひなまつり限定御朱印「桃花祭」


2月27日~3月3日までの限定御朱印になります。初穂料は1組1,000円で紙での授与のみ。お一人一組までで各日限定数があります。


雲と幸せ結びの印を手彫りし、宮司さんが立ち雛の画を描きました。船場のお雛祭りを祝った御朱印で初穂料は1組1,000円で紙での授与のみ。お一人一組までで各日限定数があります。

参拝時に降雨の場合のみ授与される限定御朱印


雨ふり御朱印で毎月和傘の色が変わります。参拝時に雨が降っていた場合のみ授与される限定御朱印です。初穂料(値段)は300円です。御朱印帳に宮司さん手彫りの和傘を押印していただけます。

お守りの返納や種類

少彦名神社でのお守りの返納ですが古札納所がありませんでしたのでお守りを返納する際は授与所にて巫女さんや神職さんに手渡しでご返納下さい。


開運袋守は張子の虎と薬の文字をあしらっています。御朱印帳袋や常備薬など大切な物入れにお使い下さいとのことです。初穂料(値段)は2,000円です。


水晶は開運効果があるとかでよく神社で見かけますね。


福銭も頒布されています。500円です。

病気平癒


上記画像のお守りは病気平癒や健康の根付きお守りです。初穂料(値段)は1,500円、1,800円ほどです。

安産守・ペットのお守りなど


こちらの画像に写っているお守りは以下となります。初穂料(値段)は800円~1,000円です。
『仕事成就守』『心身守』『学業成就守』『ペット守』『健康守』『安産守(桐箱入)』『病気平癒守』『にくきゅう守』『交通安全守』『錦守』『健康快眠守』『開運厄除守』

健康長寿


医薬鎮護、健康長寿の御神絵だそうです。神棚に祀っておけばいいのでしょうか?

伊勢神宮遥拝所


伊勢神宮に参拝できる遥拝所がありました。

くすりの道修町資料館



くすりの道修町資料館は少彦名神社の隣接しているビルの三階にある資料館で、道修町のこれまでの営みや歩みなどが分かる資料が数多く展示されていました。特に過去に販売されたお薬の実物なども見れて、医薬に興味がある方にはすごく歴史や流れを知ることができると思います。

名称 くすりの道修町資料館
入館料 無料(但し、少彦名神社へ参拝される事)
開館時間 午前10時から午後4時
お問い合わせ 06-6231-6958
閉館日 日曜、祝日、8/13-8/16、12/28~1/4(不定期にて休館あり)

無料駐車場

少彦名神社には参拝者用の無料駐車場がありませんので周囲のコインパーキングに駐車をしていただく形になりますので、周辺のコインパーキングをご案内致します。なお今後料金が変更となっている場合がございますので必ず現地にて料金をお確かめ下さい。

パラカ 大阪市伏見町第2

住所 大阪府大阪市中央区伏見町2-3
曜日時間関係なく 15分400円
最大500円(20:00-08:00)
12時間最大(月~土/1-13番車室)3,200円
12時間最大(月~土/14-17番車室)2,800円
12時間最大(日祝)800円
駐車可能台数 17台

パラカ 道修町2丁目第1

住所 大阪府大阪市中央区道修町2-4-14
曜日時間関係なく 20分300円
最大500円(20:00-8:00)
最大900円(日祝の8:00-20:00)
駐車可能台数 5台

アクセス(最寄り駅)

少彦名神社は北浜駅からすぐのところです。下記のグーグルマップは北浜駅から少彦名神社までの徒歩のルートです。

名称 少彦名神社
住所 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
受付時間 9時~16時
お問い合わせ 06-6231-6958
  • ≪交通案内≫
  • 北浜駅から徒歩約1分

神社(Shrine)

神農祭


神農祭は毎年11月22日・23日の2日間、午前10時から午後8時まで行われる少彦名神社を代表する祭事です。

「薬祖講」の行事として「大阪の祭りはえべっさんに始まり神農さんで終わる」と言われるように「とめの祭」とも呼ばれています。

神農祭は1822年に大阪でコレラが流行した際に薬種仲間が病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」という丸薬を作り、「神虎」の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれています。

Sukunahikona Shrine Osaka
関連:Wikipedia

読んでおきたい記事

有名スポット

おすすめコラムまとめ

おすすめの言葉

  1. 仕事の名言集仕事で結果を生み出す為の…
  2. 恋愛の名言集叶えたかった恋を手に入れる…
  3. 努力の名言集努力は誰かの為になる名言…
  4. 感謝の名言集感謝の重さを知る言葉…
  5. 松下幸之助の名言集経営の神様と言われる…
  6. スティーブジョブズの名言集天才経営者の言葉…
  7. マザーテレサの名言集無私の精神を貫いたマザーテレサ…
  8. 相田みつを名言集多くの方が共感する心に響く言葉
  9. 人生の名言集人生を探る為の格言…
  10. 成功の名言集成功の為に必要な心に残る言葉の数々…
  11. ワンピースの名言集ワンピースを手にした者は海賊王の称号ととも…
  12. 謙虚の名言謙虚の大切さを教えてくれる珠玉の言葉集…
  13. マツコ・デラックスの名言集コラムニスト、エッセイスト…
  14. 北野武の名言集日本のお笑いタレント、映画監督、俳優…
  15. スラムダンクの名言集高校バスケットボールを題材にした漫画…
  16. 恋愛の名言集恋愛に関する役立つ言葉の数々…
  17. 本田圭佑の名言集本田圭祐といえば…
  18. 自信の名言集自信を得る為、失わない為に…
  19. 英語の名言集有用な英語の名言やフレーズなど数々の人に教えたい言葉…
  20. 勇気の出る言葉打ちのめされ勇気が欲しい…
  21. 壁を乗り越えるの名言集立ちはだかる壁を突き破る為に…
  22. アンパンマンの名言集アンパンマンの響く言葉…
  23. ウサイン・ボルトの名言集最速ウサイン・ボルトの名言…
  24. ハリーポッターの名言集J・K・ローリングによるファンタジー小説…
  25. 渡辺和子の名言集愛が溢れる数々の言葉…
  26. 徳川家康の名言集安土桃山時代にかけての武将…
  27. 漫画の名言集話題のアニメや漫画…
  28. 瀬戸内寂聴の名言集天台宗の尼僧…
  29. ドラえもんの名言集ドラえもんが誕生するのは2112年9月3日…
  30. イチローの名言集プロの仕事を身につける
  31. 松岡修造の名言集元気をもらう響く名言集…
  32. ポジティブな言葉や名言集きっと前に進めば何かがあるに違いない…

まとめ

ページ上部へ戻る