玉造稲荷神社(大阪)の御朱印やお守り≪駐車場や御朱印帳≫

大阪市中央区は大阪城や豊国神社も近くにあり、非常に外国人観光客も多く集まるエリアです。このエリアに鎮座の玉造稲荷神社で拝受が可能な御朱印、頒布されているお守りの一覧や返納、駐車場から受付時間もご案内させていただきます。

由緒

玉造稲荷神社は垂仁天皇18年に創祀されたと伝えられており、用明天皇3年に改築されました。また聖徳太子が仏教受容問題で物部守屋公と争われた際、この玉作岡に陣を敷き「我に勝を与えるならこの栗の白木の箸に枝葉を生じさせ給え」と祈願されたところ、のちに枝葉が生じ、この戦いも無事に終わったといわれています。

社殿は1954年にご遷座。1976年には、皇室より三笠宮寬仁親王殿下をお迎えし創祀二千年祭奉祝事業達成祈願祭を盛大に営み、1989年創祀二千年祭を挙行し、玉造稲荷神社分社を大阪市中央区上町1丁目に分祠致しました。

ご利益


玉造稲荷神社のご利益は以下と公表されています。

  • 衣食住の神として商工業
  • 商売繁盛
  • 子孫繁栄(子授け)
  • 芸能向上
  • 縁結び
  • 家内(社内)平安

御祭神

  • ≪主神≫
  • 宇迦之御魂大神

  • ≪相殿≫
  • ・下照姫命
    ・稚日女命
    ・月読命
    ・軻遇突智命

  • ≪末社≫
  • ・厳嶋神社
    ・新山稲荷社
    ・万慶稲荷社
    ・秀頼公胞衣塚社

参道


参道です。周辺は小学校や中学校や住宅もたくさんあり、町の中にある神社という感じです。

鳥居


稲荷神社というと勝手に朱色の鳥居をイメージしますがそうではなかったです。

百度石


百度石がありました。切実な悩みや願いがある方はお百度参りをするのも良いかもしれません。

玉造稲荷神社(大阪)の御朱印帳や受付時間


玉造稲荷神社(大阪)で頒布されている御朱印帳になります。さくら色、そら色があり、初穂料(値段)は1,500円となっています。

御朱印をいただける時間は9時~17時です。

授与所


社務所になります。上記画像のやや右手にあるのが御朱印やお守りを授与していただける授与所です。

拝受の御朱印


玉造稲荷神社

    (大阪)で拝受の御朱印です。初穂料(値段)は300円でした。

    お守りの返納や種類


    玉造稲荷神社には古札納所が設置されていませんでしたので、万が一こちらにお守りや神札を返納する場合は、授与所で手渡しで返納するのだと思います。

    また頒布されているお守りをご紹介します。まず交通安全のお守りは初穂料(値段)は1,000円です。

    その他には芸能向上御守800円です。

    五福勾玉守や旅行安全


    五福勾玉守は子宝祈願、子育祈願、円満祈願、健康祈願、長寿祈願のご神徳をいただけるお守り、また旅行安全、仕事実守、子授け、安産、身体健康守りもあります。初穂料(値段)は800円~1,000円です。

    緑のひも


    緑の紐が頒布されていました。これはどういうものなのか?説明書きを読むとこの「縁のひも」は秀頼公に使えた武将・武田幸村ゆかりの真田紐で作られ、縁(えにし)の願いを書き、境内にて結び祈願致しますと書かれていました。初穂料(値段)は500円です。

    また他のお守りとして五福勾玉守があります。これは先ほどの五福勾玉守ではなく、災難除け、金運アップ、仕事運アップ、恋愛成就、学業向上のご神徳をいただけます。初穂料(値段)は1,000円です。

    円満キツネ守


    稲荷神社といえばキツネですが円満キツネ守は良縁成就のお守りですね。縁結びですね。

    拝殿


    拝殿です。稲荷神社らしい朱色の社殿です。

    胞衣塚大明神


    豊臣秀頼公と母・淀殿を結ぶ卵膜・胎盤などの胞衣(えな/よな)が鎮まっています。玉造の地を数々遷座したようですが地元の政・財・文化界有志により、大坂城鎮守神である玉造稲荷神社へ鎮座されました。

    末社


    万慶稲荷神社(まんけんいなりじんじゃ)・新山稲荷神社(しんやまいなりじんじゃ)です。徳川時代の大坂城内各屋敷に祀られていた多くの稲荷神を玉造稲荷神社境内に戸田大隈守(とだおおすみのかみ)により一社に集め、享保年間に遷座された社です。

    豊臣秀頼像


    豊臣秀頼は豊臣秀吉と淀殿との間の第2子として1593年に大阪城で誕生しました。

    秀頼は天下人2世として幼少の頃から様々な教養を身につけ、帝王学を学んでいたようです。また玉造稲荷神社から徒歩8分ほどのところに豊臣秀吉を祀っている豊国神社があります。豊国神社はページ下記でご案内しております。

    秀頼公奉納鳥居


    1603年に秀頼公が神社再興時に奉納された鳥居。元は本殿正面に位置したが、阪神大震災により一部損傷を受け、上部、脚部に分け現在の場所で保存。

    伊勢参り起点碑


    江戸時代のお伊勢参りでは、旅人達が玉造稲荷神社に参り、道中の安全を願い旅立ったそうです。この旅を引き継いで始められた「初詣・伊勢迄歩講」の起点もこの石碑です。

    聖徳太子の偲び石


    この偲び石は、唯一現存する観音堂の考古遺物であり、聖徳太子を偲ぶものだそうで、現在では聖徳太子を偲ぶと共に、栗の白木を偲び石前で挿し、勝利や合格を願う〝願い石〟となっています。

    白龍池


    白龍池(はくりゅういけ)と呼ばれ、白龍の観音を頂き出現されたところで、雨乞いに霊験ありと伝えられています。

    無料駐車場

    玉造稲荷神社には参拝者用の無料駐車場があります。駐車可能台数は10台ほどです。

    アクセス(最寄り駅)

    玉造稲荷神社の最寄り駅は鶴見緑地線の玉造駅です。下記のグーグルマップは玉造駅から玉造稲荷神社までの徒歩のルートです。約5分で着きます。

    名称 玉造稲荷神社
    住所 大阪市中央区玉造2-3-8
    受付時間 午前9時~午後5時
    お問い合わせ 06-6941-3821
    • ≪交通案内≫
    • ・大阪メトロ 鶴見緑地線 玉造駅 徒歩5分

    豊国神社の御朱印


    玉造稲荷神社から徒歩8分ほどのところに豊国神社があります。豊国神社は大阪城公園内にありますので、大阪城の天守閣も観光することができます。下記ページでは豊国神社の御朱印やお守りなどをご案内しております。

    土佐稲荷神社の御朱印


    玉造稲荷神社から車で15分ほど走ったところに土佐稲荷神社があります。境内は決して広くなく、短時間で参拝できます。下記ページでは土佐稲荷神社の御朱印や境内をご案内しております。

    神社(Shrine)

    Tamatsukuri Inari Shrine Osaka
    関連:Wikipedia

読んでおきたい記事

有名スポット

おすすめコラムまとめ

おすすめの言葉

  1. 仕事の名言集仕事で結果を生み出す為の…
  2. 恋愛の名言集叶えたかった恋を手に入れる…
  3. 努力の名言集努力は誰かの為になる名言…
  4. 感謝の名言集感謝の重さを知る言葉…
  5. 松下幸之助の名言集経営の神様と言われる…
  6. スティーブジョブズの名言集天才経営者の言葉…
  7. マザーテレサの名言集無私の精神を貫いたマザーテレサ…
  8. 相田みつを名言集多くの方が共感する心に響く言葉
  9. 人生の名言集人生を探る為の格言…
  10. 成功の名言集成功の為に必要な心に残る言葉の数々…
  11. ワンピースの名言集ワンピースを手にした者は海賊王の称号ととも…
  12. 謙虚の名言謙虚の大切さを教えてくれる珠玉の言葉集…
  13. マツコ・デラックスの名言集コラムニスト、エッセイスト…
  14. 北野武の名言集日本のお笑いタレント、映画監督、俳優…
  15. スラムダンクの名言集高校バスケットボールを題材にした漫画…
  16. 恋愛の名言集恋愛に関する役立つ言葉の数々…
  17. 本田圭佑の名言集本田圭祐といえば…
  18. 自信の名言集自信を得る為、失わない為に…
  19. 英語の名言集有用な英語の名言やフレーズなど数々の人に教えたい言葉…
  20. 勇気の出る言葉打ちのめされ勇気が欲しい…
  21. 壁を乗り越えるの名言集立ちはだかる壁を突き破る為に…
  22. アンパンマンの名言集アンパンマンの響く言葉…
  23. ウサイン・ボルトの名言集最速ウサイン・ボルトの名言…
  24. ハリーポッターの名言集J・K・ローリングによるファンタジー小説…
  25. 渡辺和子の名言集愛が溢れる数々の言葉…
  26. 徳川家康の名言集安土桃山時代にかけての武将…
  27. 漫画の名言集話題のアニメや漫画…
  28. 瀬戸内寂聴の名言集天台宗の尼僧…
  29. ドラえもんの名言集ドラえもんが誕生するのは2112年9月3日…
  30. イチローの名言集プロの仕事を身につける
  31. 松岡修造の名言集元気をもらう響く名言集…
  32. ポジティブな言葉や名言集きっと前に進めば何かがあるに違いない…

まとめ

ページ上部へ戻る