埼玉県さいたま市には数多くの観光スポットがありますが、ここでご紹介させていただくのは兎(ウサギ)で有名な調神社です。鳥居のない神社として有名で、狛犬ではなく兎が置かれているのも全国的に珍しいのですが、御朱印や無料駐車場、さらには受付時間や御朱印帳も併せてご紹介致します。
鳥居のない神社
調神社は鳥居のない神社です。鳥居がない理由ですが伊勢神宮へ納める貢物の初穂を納めた倉庫群の中に造営されたため、貢物搬出入の妨げになる鳥居を造らなかったと伝えられています。画像は参道です。
御祭神や読み方
調神社の読み方は『つきじんじゃ』です。御祭神は以下の神様を祀っています。
由緒
今から2,000年前の第10代崇神天皇の勅命により創建。また、調の名が、月と同じ読みであるところから、月の動物と云われた兎が神の使いとされ、月の出を待って祈る信仰が広がり、江戸時代には月読社とも呼ばれていたようです。今も兎の石像や社殿に飾られた兎の彫物、兎の絵馬など所々に兎が見受けられます。
ご利益
調神社のご利益ですが天照大御神は皆様ご存知の通り、日本のトップの神様で個人の為に動くというよりも、国家単位で動かれる神様ですので特定のご利益というものはないと言われています。そして豊宇気毘賣神は別名が豊受大神で、伊勢神宮の外宮に祀られています。ご利益は農業・諸産業・衣食住です。
そして素盞嗚尊(すさのおのみこと)は天照大御神の弟として誕生し、荒々しい一面でヤマタノオロチを退治した神様として描かれています。ご利益は縁結び、厄除け、子孫繁栄、商売繁盛、五穀豊穣などと言われています。
伊勢神宮の月読宮
月読宮といえば伊勢神宮の内宮にありますよね。こちらの御祭神は月読尊。天照大御神の弟神で外宮別宮である月夜見宮の御祭神と同じです。「月を読む」と記す通り、月の満ち欠けを教え暦を司る神であることを意味します。
ウサギの調神社の御朱印帳や時間
調神社の御朱印は1種類です。ウサギの押印が印象的ですよね。初穂料は500円
受付時間9時〜16時
社務所
調神社の社務所です。こちらで御朱印を拝受していただけます。
限定御朱印帳
調神社の限定御朱印帳です。こちらにもウサギがあしなわれており、ウサギ好きにはたまらないですね。白地に細かい刺繍のような模様でゴールド色の文字が映えてとても上品です。
狛兎
狛犬ならぬ狛兎です。ホント可愛いですね。
手水舎
調神社の手水舎です。手と口を清めました。コマウサギの口から水が出ているので、改めて可愛い・・という気持ちになりました。
護王神社
動物で思い出しましたが京都の護王神社は足腰の病気平癒のご利益がある神社ですが、こちらは境内の至る所にイノシシがある神社です。なぜイノシシなのか?ですが和気清麻呂が宇佐へ配流の際に、刺客に襲われたのを、突如現われた300頭の猪によって救われたという伝説から、明治23年(1890年)から狛犬の代わりに「狛猪」が置かれており、「いのしし神社」と呼ばれるようになりました。
関連記事
■ 護王神社の御朱印や時間≪無料駐車場や御朱印帳も!≫
■ <足腰の神社(京都)護王神社の最強お守りや絵馬はこれ!
おみくじ
調神社のおみくじをひいたら『末吉』でした。神社参拝はよく行って、おみくじをひくのですがどういうわけか『末吉』ばかりです。一部書かれていた内容を記載します。
- ≪願望≫
はじめは無理なるも後、必ず叶う
- ≪方角≫
西北の方角、特に吉
- ≪縁談≫
最初の話よりも後の話の方が吉
拝殿
調神社の拝殿です。日頃ご守護や災いを小さくしてくださって平穏に過ごせていることに感謝の祈りを捧げてきました。何度参拝しても、この調神社の凛とした雰囲気が新鮮で、心が洗われるような気持ちになります。
宮司
元調神社の宮司さんの吉田英一さんの像のようです。この方を詳しい存じ上げませんが現在は違う宮司さんのようですね。
お問い合わせ
名称 |
調神社 |
住所 |
埼玉県さいたま市浦和区岸町3 |
受付時間 |
7時~16時(1月~3月は7:30~) |
お問い合わせ |
048-822-2254 |
電車 |
JR「浦和駅」西口より徒歩10分 |
無料駐車場
あくまでも参拝の為の無料駐車場なので、車を置いたまま敷地の外に出ようとすると警備員さんに声を掛けられます。駐車可能台数ですが平日は10台で、祝日(繁忙期)は72台です。※七五三などのシーズンは、石灰でラインを引いて区切ってあるだけの仮設の駐車場が最大72台分作られるそうですが、普段の何もない時は10台しか停められないそうです。
コインパーキング
参道の目の前の駐車場(コインパーキング)です。道路を渡ってすぐなので徒歩数秒です。
ランチ
浦和といえば「うなぎ」。調神社に来たら必ず寄ってほしいのが満寿家です。都会の喧騒から逃れて、特別な雰囲気の中、絶品のうなぎを頂く。これほど贅沢なことはないと思っています。浦和に長年住んでいるこの私がお勧めする一番のお店です。
調神社から歩いて2~3分の場所にあります。明治21年から続いている老舗だそうで、うなぎが美味しのはもちろんのことですが、とにかく雰囲気が最高です。非日常的な空間で、ゆっくりとした贅沢な時間を過ごすことが出来る個室の利用がお勧めです。尚、これだけ良い雰囲気なのに子ども連れを歓迎してくださっていて、赤ちゃん連れには簡易的なベビーベッドを貸してくださるくらい寛大です。
名称 |
満寿家 |
住所 |
埼玉県さいたま市浦和区岸町7-1-3 |
営業時間(昼) |
午前11時~午後2時45分(ラストオーダー) |
営業時間(夜) |
午後5時~午後8時45分(ラストオーダー) |
お問い合わせ |
048-822-1101 |
秩父市の三峯神社の御朱印
埼玉県のパワースポットといえば秩父市の標高約1,100mにある三峯神社ですね。寒い時期は奥宮が閉山になっているので参拝できませんが、一度は訪れておきたい超パワースポットですよね。上記は三峯神社の御朱印ですが、これとは別に二種類の御朱印があります。詳しくは下記ページをご覧下さい。
関連記事
■ 三峯神社の御朱印(奥宮)≪不思議な体験&御朱印帳も!≫
■ 三峯神社の行き方≪車・バス・徒歩(無料駐車場ある?)≫
■ 三峯神社のお守りの種類≪持ち方や返納や郵送は?≫
参拝メモ
こちらの調神社は、「つきじんじゃ」というのが正式名称ではありますが、地元住民からは「つきのみやじんじゃ」という愛称で親しまれています。皆、幼い頃から初詣にお宮参り、七五三・・という人生の節目に参拝したり、受験や就活など、神頼みをしたいときにこぞって訪れる場所になっています。
私はずっとこの街で過ごしてきたので、もう数え切れないくらいこの神社に来ているのですが、今回は初めてきちんと境内を見て回りました。すると新たな発見がたくさんありました。そして、コマウサギがいる神社に小さい頃から慣れていたので、珍しいという感覚がなく、当たり前のように見ていたのですが、どうしても気になったのでコマウサギが何羽いるのか数えてみました。結果は5羽。正解か不正解かは分かりませんが、なかなか盛り上がりました。
今回の参拝を通して思ったことは、地域に愛されている神社だなということでした。私は願掛けなどで来ることが多かったのですが、お散歩しながら参拝をしていったり、お仕事に向かう途中で参拝をしていったり、様々な方がいて、日常の生活の中に自然と組み込まれている動作なのだろうなと感じました。
神社
- 新屋山神社の奥宮の行き方≪御朱印や奥宮の閉鎖期間は?≫
奥宮に参拝できる期間は限られている。二礼二拍手一礼という札が置いてあるので、一緒に同行した人と教えながら行いました。……
- 小網神社のお守りの種類一覧≪通販や返納や無料駐車場は?≫
拝殿に目を向けると、胸を張った狛犬が、正面切ってこちらを見ています。見上げると、拝殿の右上には彫刻が見られます。強運、厄除けのご利益がいただけるとの期待から本当に私は…
- 縁切榎の御朱印やお守りは?≪無料駐車場やお礼参り≫
私たちが参拝した日は、決勝戦で浦和レッズが戦う日でしたので、心なしか赤いものを身につけている人が多く参拝していたように思います。…
- お金洗う神社≪財運アップの最強神社は?≫
人生を謳歌できることは間違いありません。そのお金をたくさん手にする為には神仏の御加護をいただく他ありません。ここでは全国の金運神社の中から銭洗い、つまりお金を洗う神社…
- 財運アップの待ち受け画像&財布≪最強≪2024≫
山奥の秘境にある神社の御祭神は有名な神です。また境内社というのはものすごく簡単に言うとご利益をきちんといただるスポットで助言をしたり退治をされていた人物です…
- 車の祈祷・ のし袋の正しい書き方や絶対に必要なの?
車の祈祷に限った話ではないですが神社、寺院で祈祷を受ける場合、初穂料が必要ですが、その初穂料を社務所で宮司さんや巫女さんに渡す際、のし袋(金封)に包む必要があります…
Tsuki shrine