香椎宮の御朱印や時間≪お守りや無料駐車場と御朱印帳≫

福岡市は九州地方の玄関口ともいえる都市である博多があり、こちらではキャナルシティ博多などの楽しめ遊べる施設から、令和ゆかりの地としても注目の学問の神様、太宰府天満宮など観光スポットが盛りだくさんです。ここでは福岡市東区香椎に鎮座する香椎宮の御朱印帳や受付時間、お守りや無料駐車場までご案内致します。

由緒


香椎宮(かしいぐう)は福岡県福岡市にある神社で祭祀の時に天皇から勅使が遣わされる勅祭社となっています。勅祭社は日本で16社しかないので、大変貴重です。

御由緒は200年頃に仲哀天皇の皇后が、仲哀天皇の神霊をお祀りしたのが起源となります。その後、723年頃皇后もお祀りされ、仲哀天皇と皇后の両宮を併せて香椎廟(かしいびょう)と呼ばれるようになりました。当時は神社ではなく、霊廟という宗教施設の扱いでした。

伊勢神宮を本庁とする宗教施設の1つとされていたので、現在でも伊勢神宮の別表神社という扱いになっています。「廟」とされる神社はこちらの香椎宮が最古であると言われています。しかし、平安時代の頃には「廟」から神社へと扱いが変わってきたようです。

仲哀天皇と皇后の両宮がお祀りされているため、格式高い神社として、今でも10年に1度天皇からの勅使の参向を受けています。

御祭神

香椎宮の御祭神は以下です。主祭神は仲哀天皇と皇后の両宮ですが、皇子の応神天皇と新羅遠征にご功績があったと言われている住吉大神も一緒にお祀りされるようになりました。住吉大神は、海の神様としても有名です。

  • ≪主祭神≫
  • 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
    神功皇后(じんぐうこうごう)

  • ≪配祀≫
  • 応神天皇(おうじんてんのう)
    住吉大神(すみよしおおかみ)

ご利益

厄除け、家内安全、安産、芸能上達、国家繁栄、世界平和などが挙げられます。世界平和はすごいですね。長寿を願うパワースポットとも知られていますよ。

片男佐の鳥居


香椎宮の鳥居ですが、こんな住宅地のようなところの柵で囲まれた中にぽつんと立っているものもあります。こちらの鳥居は旧三之鳥居として活躍していたようです。でも、鳥居の上部には「香椎宮」と彫られていて、れっきとした香椎宮の鳥居です。

1821年に描かれた「筑前名所図絵」に登場している香椎宮の三之鳥居はこちらの鳥居のことを指しています。現在の鳥居はどうなっているかというと表参道に一之鳥居、拝殿の近くに二之鳥居、三之鳥居があります。

参道


香椎宮から西に伸びている参道のことを「勅使道(ちょくしどう)」と呼んでいます。勅使の際に使われたので「神の道」として扱われてきました。

勅使道の脇には楠の並木道があります。ずっと辿っていくと御島崎海岸まで到達し、そこに先程紹介した旧三之鳥居が立っています。

石段


古宮から巻尾神社に上がる石段です。

手水舎


香椎宮の手水舎はこのような形になっています。とても大きくて立派。柄杓がずらりと並んでいて、参拝客が多く訪れることを示しています。

拝殿


ドーンと前に大きくせり出ているのが特徴の拝殿の屋根です。拝殿の屋根は中門の屋根とあと少しでくっついてしまいそうです。このため、より長さがあるように見えて迫力満点です。雨の日でも濡れずに参拝できそうですよね。

香椎宮の御朱印帳や受付時間


香椎宮で頒布されている限定御朱印帳になります。1種類のみで初穂料(値段)は御朱印代込みで1,500円となります。御朱印帳の受付時間は以下となります。

御朱印受付時間 9時~17時

授与所


上記がお守りや御朱印の授与所になります。

拝受の御朱印の種類や値段


拝受の御朱印です。種類はこちらの1種類のみで初穂料(値段)は300円です。

お守りの種類や返納

古くなったお守りや御札の返納ですが古札納所がありませんので授与所に手渡しで返納する形になります。

ではここから香椎宮で頒布されているお守りをご紹介していきます。


上記のお守りは肌守、金守、病気平癒、厄除除災守、旅行安全のお守り、合格守、学業守、ランドセルのお守りなど。初穂料(値段)は300円~800円で授与して頂けます。

仕事守など


こちらは仕事運をアップさせる仕事守、勝負運の勝守、交通安全ステッカーは初穂料(値段)は300円です。交通安全のお守りは他に何種類はありました。

縁結びのお守りなど


比売守は安産、芸能の神としてご神徳高い神功皇后の姿を模した女性の為ののお守りで800円。

獅子楽守は香椎宮に古くから伝わる奉納獅子楽をあしらったお守りでこちらも800円。

他は桜鈴守、菊鈴御守り、幸御守、勾玉根付きのお守り、花守りなど。


良縁祈願、縁結びのお守りも授与していただけます。


金運アップや財運、商売繁盛の弁財天のお守りも頒布されています。初穂料(値段)は800円です。

おみくじ


鶏みくじ(鶏神社のもの) 酉年のときは福岡ではかなり話題になりよく売り切れていたそうです。



通常のおみくじもありました。ひいてみたところ『末吉』でした。

本殿


本殿は1801年に再建されています。
屋根は檜皮葺で造られていますが、最も特徴的なのは内部の造りです。
梁間三間を外陣・内陣・内々陣に分け、更に外陣左右に「獅子間」一間が設けられているという造りは他に例を見ず「香椎造り」と呼ばれるほどです。

そんな貴重な本殿は国の重要指定文化財とされています。

楼門


楼門は三之鳥居をくぐり階段を登り切ったところにあります。楼門は鳥居と同様に結界的役割を担っています。香椎宮の楼門は一階、二階共に屋根がありますね。そのため「二重門」とも呼ばれます。

勅使館


本殿のすぐ脇には勅使館があります。勅祭の際に勅使の方がこちらを利用するのでしょう。造りは広く中にはお庭もありますよ。

大楠


こちらは境内にある大楠です。名前の通りとても大きな立派な楠ですね。参拝に訪れた際は是非見上げてみてください。古来からのパワーを感じられるはずです。

武内神社


香椎宮の摂社で御祭神は武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)です。仲哀天皇の臣下の筆頭に当たります。神様となった後も引き続き御守りしているんですね。

ご利益は長寿、学業向上、身体健康などが挙げられます。

奏楽殿


本殿横には「奏楽殿」と呼ばれる雅楽の演奏などが行えるスペースがあります。定期的に演奏会も行われているので、参拝に訪れる際は演奏会を行う日程と合わせてみるのも素敵ですね。

猿田彦大神


巻尾神社から古宮に向かった下の方にあります。猿田彦大神といえば道開きの神として交通安全などの神社で御祭神となっています。猿田彦神社は伊勢神宮の内宮近くにあることで知られています。

臥龍梅


楼門の側には地面からそのまま梅の花が咲いているようにも見える横に枝が広がった不思議な形の梅の木があります。まるで巨大な龍が寝ているように見えることから「臥龍梅」と呼ばれています。この梅の木が植えられたのは戦国時代末期と伝えられている歴史のある木です。

巻尾神社


香椎宮の摂社となります。御祭神は中臣烏賊津大連(なかとみのいかつおおうなじ)です。仲哀天皇と共に大和から香椎へ同行した重臣と言われています。ご利益は勝負運向上、武芸上達、成功勝利です。

神苑


香椎宮の神苑はこのような感じになっています。とても広々としていて気持ちいいですね。見ているだけで清々しくなってきます。

弁財天社


香椎宮の摂社で御祭神は市杵島姫命(いちきしまひのかみ)です。弁財天様はインドの水の神様として知られています。七福神の1人としても有名です。ご利益は家内安全、商売繁盛、財運、開運招福、芸能上達です。

弁財天社で有名なのは東京都の小網神社、神奈川県の銭洗弁財天、奈良県の天河神社など。

御島神社


御島神社は香椎浜と人工島間の海上の鳥居が立っている島に鎮座する神社です。御祭神は綿津見神 (わたつみのかみ)です。香椎潟の海の中に鎮座しており、神功皇后が御渡海に際し、神々の神教の当否を占われたと日本書紀にも伝えている聖地です。

旧三之鳥居もこの辺りになっています。干潮時の海の上に道が現れ、この道を「海参道」と呼んでいます。

亀の池


香椎宮の境内の中の綾杉の奥に亀が住んでいる「亀の池」があります。ひょうたん型になっている池です。眺めていると可愛らしい亀の姿を見ることができますよ。

不老水


仲哀天皇の臣下の筆頭である武内宿禰命は300歳まで生きたと言い伝えられています。その長寿の秘訣は本殿の北300mほど山手にある不老水を飲んだからと言われています。こちらの不老水は無料で汲み取ることができますが、ひと家族4リットルまでというルールが定められています。

日本名水100選にも選ばれている名水なので、是非汲み取ってみて下さい。

不老庵(ずんだそば)



香椎宮のすぐ側には「不老庵」という人気のお蕎麦屋さんがあります。手打ちそばが食べられるこちらは、ミシュランガイド初の九州エリア版「ミシュランガイド福岡・佐賀 2014 特別版」で「ビブグルマン」を獲得している名店なんです。

「ビブグルマン」とはコストパフォーマンスが高いお店の賞です。お値打ち価格で美味しいお蕎麦が食べられるということですね!

不老庵オリジナルのユニークな「ずんだそば」もおすすめですよ。枝豆をすりおろしたものに山芋を和えた特製だれがかけられた蕎麦は、お椀の中が緑だらけ!

見た目のインパクトが強いですが、蕎麦の汁ともよく合いとっても美味しいと評判です。香椎宮を参拝した後は、小道を抜けて不老庵でちょっと小腹を満たす、なんて流れもいいですね。

名称 不老庵
住所 福岡県福岡市東区香椎4-13-14
営業時間 11:30~14:30
お問い合わせ 092-672-2611
定休日 毎週火曜日。祝日の場合は営業で翌日休み。

無料駐車場


香椎宮には参拝者用の無料駐車場があります。 車祓いは第一駐車場の横の道を通り誘導看板があるのでそれに沿って中に入ります。

アクセス(最寄り駅)

香椎宮の最寄り駅はJR香椎神宮駅です。下記のグーグルマップはJR香椎神宮駅から香椎宮までの徒歩のルートです。

名称 香椎宮
住所 福岡県福岡市東区香椎4-16-1
御朱印受付時間 9時~17時
お問い合わせ 092-681-1001
  • ≪公共交通機関≫
  • JR香椎駅より徒歩約17分
    JR香椎神宮駅より徒歩約4分
    西鉄香椎宮前駅より徒歩約12分

神社(Shrine)

Kashiigu Fukuoka
関連:Wikipedia

読んでおきたい記事

有名スポット

おすすめコラムまとめ

おすすめの言葉

  1. 仕事の名言集仕事で結果を生み出す為の…
  2. 恋愛の名言集叶えたかった恋を手に入れる…
  3. 努力の名言集努力は誰かの為になる名言…
  4. 感謝の名言集感謝の重さを知る言葉…
  5. 松下幸之助の名言集経営の神様と言われる…
  6. スティーブジョブズの名言集天才経営者の言葉…
  7. マザーテレサの名言集無私の精神を貫いたマザーテレサ…
  8. 相田みつを名言集多くの方が共感する心に響く言葉
  9. 人生の名言集人生を探る為の格言…
  10. 成功の名言集成功の為に必要な心に残る言葉の数々…
  11. ワンピースの名言集ワンピースを手にした者は海賊王の称号ととも…
  12. 謙虚の名言謙虚の大切さを教えてくれる珠玉の言葉集…
  13. マツコ・デラックスの名言集コラムニスト、エッセイスト…
  14. 北野武の名言集日本のお笑いタレント、映画監督、俳優…
  15. スラムダンクの名言集高校バスケットボールを題材にした漫画…
  16. 恋愛の名言集恋愛に関する役立つ言葉の数々…
  17. 本田圭佑の名言集本田圭祐といえば…
  18. 自信の名言集自信を得る為、失わない為に…
  19. 英語の名言集有用な英語の名言やフレーズなど数々の人に教えたい言葉…
  20. 勇気の出る言葉打ちのめされ勇気が欲しい…
  21. 壁を乗り越えるの名言集立ちはだかる壁を突き破る為に…
  22. アンパンマンの名言集アンパンマンの響く言葉…
  23. ウサイン・ボルトの名言集最速ウサイン・ボルトの名言…
  24. ハリーポッターの名言集J・K・ローリングによるファンタジー小説…
  25. 渡辺和子の名言集愛が溢れる数々の言葉…
  26. 徳川家康の名言集安土桃山時代にかけての武将…
  27. 漫画の名言集話題のアニメや漫画…
  28. 瀬戸内寂聴の名言集天台宗の尼僧…
  29. ドラえもんの名言集ドラえもんが誕生するのは2112年9月3日…
  30. イチローの名言集プロの仕事を身につける
  31. 松岡修造の名言集元気をもらう響く名言集…
  32. ポジティブな言葉や名言集きっと前に進めば何かがあるに違いない…

まとめ

ページ上部へ戻る