人生の中で必ずチャレンジしなくてはいけない局面というのは、誰しも一度は必ず訪れるはずです。そしてその勝利と敗北によって開けていく未来が変わっていきますが、ここでご紹介する埼玉県の調神社は勝負運が授かる神社として知られています。このページでは調神社のお守りの種類やアクセスについて解説させていただきます。
関連記事
勝負事に強い神社≪東京の有名スポット!≫
稲荷神社
稲荷神社。これは私・・初めて見ました。1733年に造られ、1854年から1860年まで本殿として使用された旧本殿だそうで、昔ながらの屋根のつくりや、木の古さが歴史を物語っていました。さいたま市の指定文化財だそうです。
祭器庫
祭器庫とは祭祀に用いる器具を保管しておく倉庫のようです。これも今まで存在を知らなかったのですが、大きな庫でしたので圧倒されてしまいました。
お手洗い
境内にも殿内にもお手洗いがありません。社務所の前に張り紙が貼られています。すぐ隣の調公園内のお手洗いを使用するそうです。
調神社の授与品(お守り)の種類
上記は調神社の一般的なお守り(箱守)ですね。左から順にご案内致します。
-
≪調神社御守(箱守)≫
初穂料300円
-
≪調神社御守(紺)≫
初穂料500円
-
≪調神社御守(袋守)≫
初穂料1,000円
授与所
調神社の授与所です。こちらでお守りが頒布されておりますのでご購入いただけます。
交通安全守
上記は調神社の交通安全です。左から順にご案内致します。
-
≪交通安全御守(札)≫
初穂料500円
-
≪交通安全御守(錦)≫
初穂料500円
-
≪交通安全御守(キーホルダー)≫
初穂料800円
縁結びや子授け守
調神社の縁結びや子授け、病気平癒のお守りです。左から順にご案内致します。
-
≪子授け御守≫
初穂料800円
-
≪縁結び御守≫
初穂料800円
-
≪病気平癒御守≫
初穂料1,000円
-
≪勝守≫
初穂料500円
安産守
上記の白く囲ったものが調神社の安産守です。出産を控えられているお母様は是非。
初穂料800円
学業成就守
調神社の学業成就です。学生さんや受験を控えている方、また何らかの勉学に励んでいる方が目的を完遂する為のご守護をいただくお守りです。
左:初穂料800円/ 右:初穂料500円
御朱印
調神社の御朱印は1種類です。初穂料は500円。御朱印帳など詳しい内容は以下をご参照下さい。
受付時間9時?16時
関連記事
調神社の御朱印や時間≪無料駐車場や御朱印帳も!≫
絵馬
調神社の絵馬結び所です。縁結びや受験突破、試合の勝利祈願など様々なお願いをされていました。
浦和レッズ
サッカーの浦和レッズは男性のチーム、女性のチームがあるのですが、どちらも毎年、この調神社で必勝祈願を行っています。必勝祈願には選手はもちろん監督、代表、スタッフらも訪れているようで、男性チームの必勝祈願は1月に行われているようです。上記ツイートの女性の必勝祈願は3月のようですね。
アクセス
名称 |
調神社 |
住所 |
埼玉県さいたま市浦和区岸町3 |
受付時間 |
7時~16時(1月~3月は7:30~) |
お問い合わせ |
048-822-2254 |
-
≪高速道路≫
首都高速埼玉大宮線『浦和南』から約3km
-
≪電車≫
「浦和駅」西口より徒歩10分
見どころ
調神社は、埼玉県さいたま市浦和区岸町にある、2000年の歴史があると言われている神社です。「つき神社」という通称ではありますが、昔から「つきのみや神社」という愛称で地域住民に親しまれています。浦和に住んで30年以上、そんな私が思う調神社の見どころをご紹介したいと思います。
駅から近い距離にある
JR浦和駅西口から徒歩10分の距離にあります。車で来た場合は、境内に約10台停めれる駐車場があるのでそこを利用するか、すぐ近くにあるコインパーキングを利用するのがお勧めです。
狛犬がいない
調神社には狛犬がいません。代わりに、神の使いのウサギがいます。何羽いるのだろうというくらい、境内のあちこちにウサギがいます。手水舎の水もウサギの口からチョロチョロと出ているので、なんだかウサギがとても愛くるしくなります。
十二日まち
毎年12月12日。浦和に住んでいて知らない人はいないでしょう。平日でも休日でもお構いなしで必ず12月12日に決まって行われる十二日まちというお祭りがあります。調神社境内から浦和駅までに露店が1000店ほど立ち並び、毎年多くの人で賑わいます。調神社の隣の調公園には本格的なお化け屋敷が出るなど、大人から子供まで楽しむことができる、浦和を代表するお祭りです。
また、商売をしている人は、商売繁盛の願いを込めて毎年このお祭りで熊手を購入するそうです。大きい熊手から小さい熊手、時事ネタや人気のキャラクターをモチーフにしたものなど、様々な熊手が並んでいてなんとも色鮮やかです。調神社は、いつ行っても誰かしらがお参りをしている、地域住民に愛されている神社です。
神社
- 晴明神社のお守りの種類やご利益は?≪京都の安倍晴明の神社!≫
平日でも連日多くの方が参拝に来られており、宮司さんによる人生相談も行っている知る人ぞ知るスポット。また映画でも公開されるなど、ここでの人物はどんどん知られるようになってきています…
- 小網神社のお守りの種類一覧≪通販や返納や無料駐車場は?≫
拝殿に目を向けると、胸を張った狛犬が、正面切ってこちらを見ています。見上げると、拝殿の右上には彫刻が見られます。強運、厄除けのご利益がいただけるとの期待から本当に私は…
- 生田神社の水みくじ≪ お守りの種類や効果は?≫
この「生田の森」のおすすめは、森の中にある池での「縁結びの水占い」です。せっかくなのでやってみたかったのですが、何となくやめておきましたが後悔しましたね…
- 縁切榎の御朱印やお守りは?≪無料駐車場やお礼参り≫
私たちが参拝した日は、決勝戦で浦和レッズが戦う日でしたので、心なしか赤いものを身につけている人が多く参拝していたように思います。…
- 新屋山神社のお守りの種類≪金運効果あるのは?≫
お守りはただ持っているだけでは有効な力を得られないばかりではなく、本来とは異なる方向に進む場合もあります。きちんと守護をしてもらえるように初穂料を納めて大いなる志を持って…
- 銭洗弁財天のお守り≪宇賀福神社の水みくじは関東で人気!≫
弁財天のお守りですが授与所で遠慮して欲しいと言われたので今日は残念ながら購入することはできませんでしたが、開運招福のお守り、交通安全も頒布されています…
- 財運アップの待ち受け画像&財布≪最強≪2024≫
山奥の秘境にある神社の御祭神は有名な神です。また境内社というのはものすごく簡単に言うとご利益をきちんといただるスポットで助言をしたり退治をされていた人物です…
Tsuki shrine