どんな仕事
言語聴覚士はST(Speech Therapist)と呼ばれており生まれつきの障害や病気や事故、加齢などで脳機能の障害になった方に対して話す、聞く、記憶、嚥下などの能力を回復させると共に社会復帰をお手伝いし訓練を行うのが主な業務です。
なる為に必要な学歴
言語聴覚士には国家資格があり従事する為には国家試験に合格する必要があります。そしてこの国家試験を受ける為には言語聴覚士の養成課程がある大学・短大・専門学校で3年以上学んで卒業する必要があります。就職先は主に医療機関や福祉施設など。非常勤職員としてスタートされる方も多いです。
仕事内容
言語聴覚士は生まれつきの障害や脳梗塞・脳卒中などの脳血管障害を持ってらっしゃる方、事故、病気等で障害をお持ちの方に話す、聞く等、高次脳機能などが障害(不自由)された人に対して、医師の指示の下、言語能力や聴覚能力を取り戻す訓練を行う仕事をします。また言語だけでなく、食べることや飲み込むことが不自由になった嚥下障害にも対応しています。
- その仕事内容としては、まず、話す、聞くに関しての訓練です。
話すことが不自由になる原因は、疾患による場合、心因性のものなど様々で、言語聴覚士は、その原因をまず探り、様々は検査をし、他職種からの情報などを基にして、訓練の計画を立て、実践していきます。その内容は多岐に渡り、例えば文字や絵を使用して言葉を引き出したり呼吸や発声、発音の練習、舌や唇、口の体操やマッサージなどを行ったりします。そして、定期的に訓練の効果、回復度を確かめるために検査をし、その結果を受けて、また計画の立て直しや継続を検討します。
嚥下障害についても同様で、まずはどういった嚥下障害が起こっているのかを医師や放射線技師と透視下で検査をしたり、食事の形態の考慮、変更、食事の姿勢や取り込み方など総合的に見ていきます。そこには、その患者に携わる看護師、理学療法士、作業療法士、介護士、栄養士、医師など実に様々は職種との綿密な情報交換が重要なポイントとして関わってきます。他職種とのコミュニケーション能力も必要になってくるのです。
言語聴覚士の職場としては、病院や福祉施設(老人や児童)、学校などがあります。言語聴覚士を必要としているのは、乳幼児から高齢者までの幅広い年齢層なのです。高い専門知識と技術を持った言語聴覚士が、今後も活躍することは間違いありません。
平均年収や給料・収入や将来性
言語聴覚士の平均給料や年収ですが実際の求人を元に情報を掲載致します。なお以下すべての求人は東京都内のものを掲載しております。また休日はすべて4週8休制です。
- 耳鼻咽喉クリニック
募集内容:嚥下障害外来
月収23.5万円~
関連の職業ページ
- トリマーの資格≪費用や短期の通信講座など≫
トリマーは資格ではなくライセンスですので保有していなくても働けるところはあります。通信講座の情報にネットの情報で❮通信講座では資格が取れるだけでトリマー…
- 生活習慣病予防士になるには≪仕事内容や給料や学歴≫
自分と家族だけになり、第三者への指導は認められていません。ですから、この資格を取得したからといって直接就職…
- 音楽療法士の資格≪なるには?仕事内容は?≫
日本音楽療法学会が認定する認定校が全国各地に。これらの教育機関において必要なカリキュラムを終了すると、音楽療法士(補)試験の受験資格を得ることが出来ます。…
- 介護職員初任者研修の独学や安い講座
介護職の必須資格?ヘルパーになりたい方は…。初任者研修の内容を含み講座でスクーリングもあります。初任者研修を修了した方にはその分研修及び受講費は高くありません…
- スポーツプログラマーの仕事内容≪就職や給料や合格率は?≫
地域スポーツクラブなどの方に年齢や性別、体力、希望などに応じて、スポーツの選択や鍛え方の助言、プログラム作りを行う為に資格になります…
- 中小企業診断士になるには≪仕事の年収や仕事内容≫
中小企業を取り巻く経済環境は変化を余儀なくされ、激化の一途を辿っています。大企業でさえもそのダメージを受け、生き残る企業になることが難しくなってきている…
- 調教師になるには≪年収や学歴・仕事内容(競走馬)≫
競馬はギャンブルではありますが仕事をしたい人は多いのが実情…。所属の人や馬に対する責任者となるうえに、経営の知識も必要となるのですから、大変な職業です…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!