飼育係ってどんな仕事?
動物飼育員は、動物園やサファリパークなどで暮らす動物の飼育管理をすることが仕事です。動物に餌をあげたり、体調チェックや飼育小屋の掃除などの世話をすることをはじめ、動物たちが快適に過ごせるように環境を整えます。話すことができない動物たちの命を守る責任ある仕事です。また、動物飼育員には希少動物の繁殖などの分野でも期待が集まっています。
なる為に必要な学歴
動物園の飼育員としてお仕事を始める為に特に学歴は問われません。ただ募集している動物園によっては大卒を条件としているところも一部あります。
動物園に就職する為に役立つ大学
動物園に就職する為に行っておいた方が良い大学は畜産系大学、獣医系大学、水産、生物、海洋生物などを専攻しておくと良いでしょう。
動物園の飼育員の専門学校
動物園に就職する為に専門学校に行くのも有効です。動物海洋専門学校、動植物環境専門学校…。また専門学校の学科としては
動物看護・理学療法学科・栄養学科・飼育学科・アニマルサイエンスなど。
なる為に必要な資格
動物園に就職する為に必ず取得しておかければいけない資格は特にありません。ただ飼育員として働くことはもちろんですが、万が一ペットショップに転職、動物関係の異なる仕事に転職、あるいは獣医師に…とどこまで想定しておくかは個々に違いますが、実際に動物園に就職をすると、なかなか資格の為に費やせる時間もなくなるので学生の間に色々な事を身につけておいた方が良いでしょう。
動物飼育係の仕事内容
動物好きの人が憧れる職業である動物飼育員は、動物の命を守る大切な仕事です。活躍の場は動物園だけではなく、サファリパークや観光牧場など、動物が展示されている場所全てになります。具体的な仕事は、動物の健康状態の管理と給餌、掃除です。
餌をどれだけ食べたのか、食いつきなどを知ることは健康チェックには欠かせません。食餌の量を計算し、適正な餌を与えるだけではなく、動物の動きや毛ヅヤなどからも健康状態をチェックし、異常があれば獣医に診てもらいます。動物が展示場に出てからは、園舎の掃除を行います。
快適な環境での生活は、動物の健康を守ります。その他に、来園者の接客、イベントの企画、ショーなどの解説も飼育係が担当します。通常、動物園の場合は、担当する動物が決められています。担当する動物をよく知る飼育係同士で、イベントや広報活動、動物のトレーニングなども行う場合があり、動物飼育係の一日はあっという間に過ぎていきます。
また、動物園には種の保存という大きな役割があり、飼育員は保存のための繁殖や、研究も業務となっています。動物飼育係は、動物の世話をするだけではなく、多くの仕事を幅広く行っているのです。動物飼育係として働くための特別な資格はありませんが、公営の動物園で働くためには公務員採用試験を受けなければなりません。
試験に合格しても公務員ですから、動物園に配属されるという確約はありません。民間の施設の場合は決まった資格も必要ないためアルバイトなどで経験を積んでいくとよいでしょう。ただ求人枠があまりないので就職をするとなると狭き門かもしれません。
仕事の将来性は
動物園も時代と共に閉園しているところが増えています。最近は有名なテーマパークなどの台頭によって、なかなか動物園単独の経営では集客できない時代になっており、数年先であれば問題はないかもしれませんが20年、30年と先を考えていけば、大きな母体の動物園や集客力のある動物園に就職をしないと後々失業という事も有り得ます。
飼育係の平均年収や給料・収入や労働時間
動物園の飼育員のお給料ですが実際の求人をご紹介させていただきます。
動物飼育(契約職員・地方の求人)
- 勤務時間:8:15~17:15
- 月給14万円~16万円
動物の飼育・園内施設の管理(関東)
- 動物飼育・園内施設の管理及び維持清掃作業
- 勤務時間:8:30~17:30
- 月給16万円~18万円
- シフト制
動物飼育の仕事は上記の基本給の他に手当が支給される企業もあります。手当については掲載しておりませんので表記されている金額に手当が加算されたものが給料になります。
関連の職業ページ
- 水族館の飼育員の就職≪専門学校や大学や資格・仕事内容≫
水族館に就職する為に専門学校に行くのも有効です。動物海洋専門学校、動物自然専門学校…。また専門学校の学科としてはアクアリスト専攻…
- 認定ペットシッターの資格≪通信講座など必要な資格は?≫
将来を考えて資格本を読むとペットシッターは動物系の仕事で人気で…。幼少の頃から犬や猫などの動物が好き…ペットの資格に興味を持ち、動物関連…
- 愛玩動物飼養管理士の合格率≪勉強方法や独学≫
犬猫のしつけ等の知識を体系的に習得・普及する指導員を養成する為の資格で2級と1級があります。愛玩動物飼養管理士養成制度を採用している多くのトリミングスクールや動物関係の専門学校…
- 犬訓練士の年収≪ドッグトレーナーになるには?給料や仕事内容≫
警備犬訓練士の職種は特殊な部分を持ち合わせています。この仕事だけで生計を立てる事は難しいですが暮らしていけないことはないです。定期昇給やボーナスは期待できない…
- トリマーの資格≪費用や短期の通信講座など≫
公認トリマー試験は実施されいます。合格率はさほど高くありませんが、何度もチャレンジをする方も多いとか。もし受験希望と言う場合は受験願書に…
- トリマーになるには?年収や学歴・仕事内容
トリマーの仕事は専門学校経験者がほとんど。任用資格や国家資格も存在しません。この資格の有用性は妥当なのでしょうか?…
- 調教師になるには≪年収や学歴・仕事内容(競走馬)≫
競馬はギャンブルではありますが仕事をしたい人は多いのが実情…。所属の人や馬に対する責任者となるうえに、経営の知識も必要となるのですから、大変な職業です…
- アニマルセラピストになるには?≪年収や資格や仕事内容≫
心理や福祉について学べる大学は少ないですが、その道に進み、英語など語学力は独学で確実に…。海外でアニマルセラピーに関することを学びに行く…
- ペットロスカウンセラーの資格≪ペットロス検定など年収や仕事内容≫
動物病院の求人は毎日高待遇のものがあるわけではありません。ペット関連の医療資格を所有している医療機関に勤務出来ます。 資格を取得された場合、自ら開拓して仕事…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!