ここでは以下の会計の関する資格をご紹介させていただきます。
- ①会計実務検定
- ②公認会計士
- ③簿記検定
- ④税理士
- ⑤金融窓ロサービス技能士
- ⑥DCプランナー
- ⑦証券アナリスト
- ⑧ファイナンシャルプランナー
- ⑨アクチュアリー
- ⑩米国公認会計士
- ⑪BATIC(国際会計検定)
①会計実務検定
会計実務検定は「財務諸表分析」「財務会計」「管理会計」の3科目があります。それらは、現代の金融化された世界に生きる会計的センスや企業経営にとって重要な資質であるビジネス・マネジメント能力を育成することを目的としています。また、検定の取得を機会にキャリア・アップを図るとともに、職業資格取得に向けた学習の一助となるために実施される検定試験といえます。
受験資格
どなたでも受験可能です。
受験料
高校生:1,800円
一般:2,900円
試験内容
「財務諸表分析」試験範囲
財務諸表分析の目的
投資家および企業経営者の立場からの分析
財務諸表分析の手法
・実数分析と比率分析
・時点分析と趨勢分析
・自己分析と企業間比較分析
収益性の分析(比率分析)
・貸借対照表と損益計算書を利用する方法
・株主の立場:投下資本利益率(貸借対照表貸方資本の利益率)
・企業の立場、資産利益率(貸借対照表借方資産の効率性)
・回転率(資産の回転期間)
・損益計算書を利用する方法
・株主の立場
・企業の立場(能率性)
安全性の分析(比率分析)
・貸借対照表を利用する方法
・短期の安全性:流動性
・長期の安全性
・貸借対照表と損益計算書を利用する方法
・損益計算書を利用する方法
・キャッシュフロー計算書を利用する方法
・損益計算書とキャッシュフロー計算書を利用する方法
・貸借対照表とキャッシュフロー計算書を利用する方法
「財務会計」試験範囲
財務会計の総論
・財務諸表の基本概念
・資産負債アプローチと収益費用アプローチ
・会計基準の国際的統合
資産会計
・資産の評価基準
・資産の評価方法
・減損の会計処理
負債会計
・負債の意味と評価
・社債
・退職給付引当金
純資産会計
・純資産の意味と分類
・新株予約権
・ストックオプション・株式報酬費用
・分配可能額の計算
・株主資本等変動計算書の作成
リース会計
・リース取引の意味と分類
・ファイナンス・リース取引の会計処理
・リース債務・リース資産
・オペレーティング・リース取引の会計処理
税効果会計
・利益と課税所得
・税効果会計の意味
・一時差異と繰延税金資産・負債
外貨換算会計
・外貨建取引の意義
・為替換算,為替差損益
・外貨建取引の会計処理
キャッシュフロー会計
・キャッシュ・フロー計算書の意義と必要性
・キャッシュ・フロー計算書の表示区分・方法
・キャッシュ・フロー計算書の作成
企業結合会計
・企業結合会計の意味
・合併会計
連結会計(連結財務諸表)
・支配獲得までの連結
・支配獲得後の連結
・持分法
監査
・二つの法律と監査のしくみ
・財務諸表監査の目的とリスク・アプローチ
・監査のプロセスと監査手続き
「管理会計」試験範囲
管理会計の意義と目的
・管理会計の特徴
・管理会計の体系
・戦略的管理会計
管理会計と原価計算
・管理会計と原価計算の関係
・管理会計に有用な原価情報
直接原価計算
・直接原価計算の特徴
・全部原価計算による営業利益と直接原価計算による営業利益
・全部原価計算と直接原価計算の関係
・直接原価計算の発展
直接標準原価計算
・直接標準原価計算の意義
・直接標準原価計算における予算・実績差異分析
短期利益計画と原価予測
・利益予測の手法
・固定費・変動費の分解方法
CVP分析と損益分岐点
・CVP分析を使った利益の予測
感度分析
・CVPの感度分析
最適セールス・ミックスの決定
・最適セールス・ミックスと利益の最大化
企業予算の編成
・予算管理の目的
・予算の種類と体系
・予算の編成
予算統制
・予算による統制の意義
・予算による統制の手続き
経営意思決定の意義とタイプ
・意思決定プロセスと原価
業務的意思決定
・関連原価分析
・差額原価・収益分析を用いた意思決定計算手法
構造的(戦略的)意思決定
・設備投資の経済性計算
・投資案の種類
・設備投資の経済計算方法
・時間価値を考慮しない方法
・時間価値を考慮する方法
活動基準原価計算
・ABCの基本的な考え方
・活動基準原価管理
品質原価計算
・品質原価計算の意義
・品質原価計算の目的
ライフサイクル・コスティング
・ライフサイクル・コスティングの基本的な考え方
合格率・難易度
財務会計論:高校29.1%/一般28.6%
財務諸表分析:高校61.2%/一般65.2%
※平成25年度の合格率。以降の合格率は主催元の方針により公表しておりません。
お問い合わせ先
公益財団法人 全国商業高等学校協会
〒160-0015
東京都新宿区大京町26
Tel. 03-3357-7911
②公認会計士
公認会計士は会計に携わる資格の中でも最高峰の資格です。会計の専門家で、財務、経理、監査など専門知識を活かして多岐な分野での活躍が期待できます。財務諸表監査は公認会計士の独占業務で、公認会計士が監査を実施することで企業の信頼性が向上することからも高く評価されています…。公認会計士の資格や職業については下記をご参照下さいませ。
■ 公認会計士の資格の合格率や受験資格
■ 公認会計士になるには≪仕事の年収や仕事内容≫
③簿記検定
簿記検定は帳簿の記帳、経営管理、経営分析に対しての基礎能力があることを認定する資格です。会社の経営活動を記録、集計、分析、報告という一連の流れにのって行い、決算書など各種書類作成までを行う会計を主な仕事…。簿記検定の詳細は下記をご覧下さいませ。
■ 簿記検定の難易度や受検資格(3級・2級・1級)
④税理士
税理士の業務は主に3つです。税務署に提出する書類を作成する「税務書類」、納税者の代わりに税金の申告を行う「税務代理」、確定申告期に税務署で相談に応じる「税務相談」があります。特に1年1回の「確定申告」での税理士の役割は大きいです…。税理士の職業や資格については下記をご参照下さいませ。
■ 税理士の資格の難易度や受験資格
■ 税理士の仕事になるには?≪年収や仕事内容≫
⑤金融窓ロサービス技能士
預金業務、為替・証券などの取扱い、事務処理、金融商品の販売など多種多様な内容を行う銀行や信用金庫など金融機関窓口業務のスペシャリストと認証する資格です。試験内容はテラー業務…。金融窓ロサービス技能士の資格については下記をご参照くださいませ。
■ 金融窓ロサービス技能士の資格や難易度は?
⑥DCプランナー
「DC」は「確定拠出年金」のことです。確定拠出年金だけでなく、年金制度全般、投資、ライフプランと多彩な専門的知識が必要な企業年金総合プランナーです。新しい年金制度を適切に管理・運営し、年金制度全般への正しい知識を普及・啓発する専門家です。近年では企業年金の代表格だった税制適格年金…。DCプランナーの資格に関しては下記をご参照下さいませ。
■ DCプランナーの資格の難易度や合格率
⑦証券アナリスト
証券投資という深い専門知識・技術・職業倫理観が必要な分野で、必要な情報を分析しながら投資価値を評価していきます。金融、資本市場のプロフェッショナルとして投資への助言・管理を行う専門職…。証券アナリストの資格に関しては下記をご参照下さいませ。
■ 証券アナリストの資格の難易度や独学は?
⑧ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナー(FP)のお仕事は個人や中小企業の相談に応じて、その資産に関する情報を収集、分析しファイナンシャルプランニング…。ファイナンシャルプランナーの職業や資格に関しては下記をご参照下さいませ。
■ ファイナンシャルプランナーの仕事≪なるには?年収やFPの仕事内容≫
■ <a href="https://meigen.keiziban-jp.com/manabi/shikaku/kaikei_kinyuu/financial_planner/ァイナンシャルプランナーの資格の難易度や独学
⑨アクチュアリー
数理のプロフェッショナルとして、確率論・統計学などの数理的手法に対する知識が求められる資格です。保険や年金といった暮らしに関わる様々な問題を解決しながら、健全な財政の確保…。アクチュアリーの資格に関しては下記をご参照下さいませ。
■ アクチュアリーの資格の難易度や独学で取れる?
⑩米国公認会計士
アメリカの公認会計士の資格で国家資格となりますがビジネスの国際化に伴って国際会計基準(IFRS)の導入など数多くの海外資格の中で特に注目されている資格で試験は、米国の米国公認会計士協会…。米国公認会計士の資格や年収に関しては下記をご参照下さいませ。
■ 米国公認会計士の難易度や年収≪将来性やメリット≫
⑪BATIC(国際会計検定)
BATIC(国際会計検定)はバティックと読みます。このBATICは国際コミュニケーションを行うために、ビジネス共通言語としてアカウンティングを習得している能力を認定する試験で英語による会計取引と国際会計理論の理解度を問われます…。BATIC(国際会計検定)の資格に関しては下記をご参照下さいませ。
■ BATIC(国際会計検定)の難易度≪勉強時間や独学≫
関連の職業ページ
- 公認会計士になるには≪仕事の年収や仕事内容≫
公認会計士になる為には公認会計士の資格試験に合格しなければなりません。その受験資格を得るための学歴や合格率…
- 銀行員の年収は?≪必須の資格や仕事内容は?≫
銀行員といっても学歴や経歴は様々。また日常業務内容も差があります…。またある程度のキャリアを積むと預金獲得をノルマとして課員に課しています。しかし、低金利で銀行預金しても…
- 料理の資格≪役に立つ人気の検定は?≫
本を出版とかメディアに出てる人はごく少数です。料理家も料理研究家も資格ではなく、自称ですから、勝手に自分で言っているのです…
- >CADの資格≪難易度や種類や一覧・独学≫
コンピュータによる設計支援ツールのこと。人の手によって行われていた設計作業をコンピュータによって支援し、効率を高めるという目的からきた言葉…
- 英語の資格の一覧≪役に立つおすすめ検定≫
観光業は活況のようです。商社など海外に展開している企業では公用語にもなりつつあります。また生後の成績で受講が終了してとして認定試験も合格率30%程度だそう…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!