Value Engineering
職場やグループ活動の中で実施していくVE活動で、リーダーとして活躍できる知識を持つ人材かどうかを判断します。製品やサービスの持つ機能や、かかる経費がどのくらいなのかを把握し、価値と照らし合わせて価値が向上するように図ります。価格と機能が同じになるには、何が問題で何が足らないのかを見つけ一早く解決していく必要があります。しかしそれにはVE活動への知識や技術が必要です。資格を取得することで企業や職場でリーダーを務めるために必要な知識や能力を持っている人材であるとアピールできます。
受験資格
- 12時間以上のVE研修(社内研修、通信教育、学内での授業も含む)の受講者
試験日
- 4月~7月・9月~2月
※上記期間の都合の良い日を選択
受験料
※消費税率によって受験料に変動あり
試験地
試験内容
試験は、CBT(コンピュータで受験)方式で実施。
受験資格を得るためのVE研修の内容は、以下。
- I オリエンテーション
①VEの概要解説
②チーム活動の進め方
合格率・難易度
100点満点で70点以上で合格。
合格基準を満たし、合否判定で合格となった方には、VEリーダー登録・認定証が発行されます。
2年ごとに所定の手続きにより登録の更新を行う必要があり5回目の更新をもって終身登録となり、以降の更新は不要。
※第46回(2018年)の合格率
資格を取った後は?
VEは大手メーカーで推奨されており、近年ものづくり業界で定着してきました。そして他の業界からも注目を集めていますが、その理由はVEの手法にあります。VEの手法は、どんな仕事にも活用できる企画力、発想力、コミュニケーション力といった内容が含まれます。仕事力を向上させる資格であり、建設や製造業界の人には取っておきたい資格でもあります。
製造業で主に用いられているVEは商品の価値と比較したコストバランスを調整していくという考え方ですので、製造業以外には建築業にも応用されています。良い商品をつくるための目的の設定、人材の活用にも応用ができるVEはエンジニアには欠かせないスキルです。資格を取得した場合、建設業界、電気、電子、工業、通信、機械などのメーカーからの呼び声が多角なります。研究開発、構造設計を事業としている企業、VE活動を推進している企業、建設会社のコンサルタント部門への就職活動は有利です。
エンジニアだけでなく営業職が取得することもあります。色々な職種で応用できるVEの知識は、例えば若手中堅技術者として現場で起きた問題にどう対処すればいいかなど判断する能力も身に付きます。
平均年収は?
VEリーダーの資格を取得することを推奨している職業は生産管理技術者、土木技術者、研究開発技術者などです。それらの職業の年収はおよそ400万円~500万円です。
他のコンテンツ
-
Webデザイナーの資格≪難易度や役に立つ資格一覧≫ 級及び3級の合格者には当協会理事長より、ウェブデザイン技能士の合格証書が発行されます。詳しい試験の内容は以下のページでご紹介させていただいております…
-
自動車整備工になるには≪年収や免許や仕事内容≫ 点検整備、緊急整備、分解整備の3つに分けられます。修理だけではなく、不具合箇所や状況の説明、トラブルを起こさないためのアドバイス、装飾品の設置なども行います…
-
電気工事士になるには≪年収や免許・資格や仕事内容≫ 電気工事士として仕事をするにあたり必要な資格は第二種電気工事士です。電気工事士の資格には第一種電気工事士と第二種電気工事士の二つがあり、この二つの違いは業務範囲…
-
庭師の資格は?≪年収や仕事内容や学歴≫ 造園師(庭師)として仕事をする為に必ず必要な資格はありません。ただ造園関係の国家資格は存在し、造園技能士…
-
そろばんの資格≪珠算能力検定の受験内容は?正式名称は?≫ そろばんの資格である珠算能力検定(日本商工会議所)をご紹介させていただきます。この検定はそろばんを使って計算をする能力や暗算能力の実力を問い、格付けし認定…
-
海外技術協力官になるには?≪年収や仕事内容≫ 様々な分野での技術協力を行います。外務省、厚生労働省、農水省、文部科学省に勤務し、JICA(独立行政法人国際協力機構)…
-
リーダーの名言集 人が集まるところには必ずリーダーがいます。仕事やコミュニティ、学生、サークルや交友関係まで。そんな時に素晴らしいリーダーを認定してもらう為には…
-
心が重い時 重くしている原因に目を向けずに解決することは難しいでしょう。心を重くしている原因が例えば仕事など環境。ブロセス、今の悩みや葛藤を経ないと到達できない、つまり必然的に通らなければいけない…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!