どんな資格?国家資格?
造園技能士は庭に関する様々な知識と技能の検定を行い、その合格者だけに与えられる国家資格(国家検定)です。造園技能士は一般のご家庭の庭づくりや維持管理ばかりでなく、大規模な公共工事では現場に参加することが義務づけられるなど、その高い技能を社会の多くの場面で活かされています。
造園技能士の検定試験は、1級から3級があり、それぞれ学科試験と実技試験があります。実技試験には、実際に庭園を作成する作業試験と樹木の枝を見て樹木名を判定する要素試験があり、これらすべてに合格して、初めて造園技能士の資格が取得できます。 ちなみに技能検定は都道府県が実施する認定試験に合格することで取得できます。
※試験のお申し込みは各都道府県にある都道府県職業能力開発協会へ問い合わせ、お申込みをなさって下さい。
受験資格
- 1級:実務経験7年以上
- 2級:実務経験2年以上
- 3級:実務経験不問
受験料
試験日
技能検定試験は、前期・後期に区分して実施されます。技能検定の実施日程は、概ね以下のとおりです。
- ≪前期≫
- 実技試験:6月中旬~9月上旬
- 学科試験:7月末~9月上旬
- 合格発表:8月末(3級)・10月上旬
- ≪後期≫
- 実技試験:11月下旬~翌年2月下旬
- 学科試験:翌年1月末~2月中旬
- 合格発表:翌年3月中旬
試験内容
- 【1・2級】
学科試験
・庭園および公園
・施工法
・材料
・設計図書
・測量
・関係法規
・安全衛生
実技試験
・造園工事作業
- 【3級】
学科試験
・庭園および公園
・施工法
・材料
・設計図書
・関係法規
・安全衛生
実技試験
・造園工事作業
合格基準
合格基準は100点を満点で実技試験は60点以上、学科試験は65点以上(基礎級では60点以上。)です。
合格率は?
この造園技能士は各都道府県で行う検定で、それぞれの地域を調査しましたが合格率は非公表の為に掲載できません。
給料や年収は?
造園技能士の年収は実際の求人を調査しましたので掲載させていただきます。※掲載の求人は全て東京都内のものです。
- 仕事内容:造園作業(主に草刈・剪定・伐採)、清掃作業、現場管理
- 備考1:造園施工管理技士必須・造園技能士必須・実務経験1年以上必須
- 備考2:普通自動車免許必須・学歴不問
- 月給:32万円
- 仕事内容:造園作業・現場監督
- 備考:現場管理、造園土木監督経験者対象・普通自動車免許必須・学歴不問
- 月給:日給月給制で日給12,000円
- 仕事内容:植木剪定、伐採、草刈り、消毒、庭作り
- 備考:普通自動車免許要・資格・学歴不問
- 月給:日給月給制で日給9,000円
その他職業や検定
- 造園師の資格・庭師なるには≪年収や仕事内容や学歴≫
造園師という職業は体力も必要ですしセンスも求められる難しいお仕事です。必ず必要な資格はありません。ただ造園関係の国家資格は存在し、造園技能士…
- 園芸療法士になるには?≪資格や年収や仕事内容≫
園芸療法士のニーズが高まっているのです。果樹・野菜・きのこ・特用作物・水産物の生産振興、牛、豚、鶏、牛乳など畜産物の品質の向上や消費拡大の…
- 植物療法士の資格≪年収や仕事内容や給料≫
植物療法士は花で心を…。展示場において、多様で高品質な国産の植木等の花文化を展示・紹介します。職業としては担い手が少ないと言われており…
- 営林技師になるには?≪年収や給料など職業の仕事内容≫
整備、造成を主な仕事とし、その運営や森林監督を行ないます。洪水や渇水対策、森林周辺の動植物調査や生息、育成の環境保全といった広範囲での仕事も営林技師…
- 空間デザイナーの資格≪年収や就職・大学や収入≫
空間デザイナーは美的な感覚が必須となる職人の仕事。高断熱被服資材の導入の検討・電照栽培や照明設備における節電効果が高いLED電球の使用等…
- 花の名言集
花の名言集。世界にはまだ知られていない美しくて素晴らしい植物が咲いています。それは地域や国を越えて清々しい姿であることは間違いありません。これから植物や造園に興味…
- 左官職人になるには≪年収や資格や仕事内容≫
左官職人になるには≪年収や資格や仕事内容≫… 左官の代表的な仕事は、塗り壁です。建物の壁や床をコテを使って塗り上げていきます。塗り壁は、下地の養生…
- 花火師の給料≪なるには?年収や資格や仕事内容≫
製造技術や消費技術については、工業高校や大学の理工学部等の応用化学・機械科等技術系の学科を履修して、火薬類取締法…
- ペットロスカウンセラーの資格≪ペットロス検定など年収や仕事内容≫
ペットロス検定とは上記のペットロスカウンセラーになる為の検定というよりペットロスの知識を身につける為の民間検定です。検定4級(入門級)、3級(基礎級)、2級(中級)、1級(上級)があります。4級と3級の併願受検もできます…
- 自動車組立工になるには≪年収や免許・資格や仕事内容≫
自動車が完成するまでにはさまざまな工程が必要ですが、自動車組立工はエンジン、トランスミッション、車軸などの部品の組付け、車体、フレームなどの板金組…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!