どんな資格?
日経TESTの正式名称は日経経済知カテスト。日経TESTのスコアは、5つの評価軸(基礎知識、実践知識、視野の広さ、知識を知恵にする力、知恵を活用する力)を測るために作成した100問の解答結果から算出します。スコアの算出は、英語力測定などと同様、項目反応理論(IRT)に基づき行い、異なる回や問題を受験してもスコアが一定になるように設計しています。受験すれば経済知力と知識の傾向がわかり、定期的に実施すれば社員の能力の伸びも把握でき、ご自分の「ビジネスの基礎力」の証明となり、転職や就職活動の武器ともなります。
ちなみに日経TESTは日本経済新聞社と日本経済研究センターが主催・運営し、外部の有識者らによる監修委員会によって点検されている公正なテストです。
受験資格
どなたでも受験可能です。
≪試験日≫
6月・11月
≪受験料≫
5.400円 ※税込金額ですので税率により変動します。
≪試験地≫
札幌、盛岡、仙台、東京、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、熊本
試験形式
四肢択一・マークシート形式・100問・80分
≪試験内容≫
①経済・ビジネスの基礎
②金融・証券
③産業動向
④企業経営
⑤消費・流通
⑥法務・社会
⑦国際経済
経済知カスコアの算出は、5つの構成要素に基づいた評価軸別(基礎知識、実践知識、視野の広さ、知識を知恵にする力、知恵を活用する力)スコアで示されます。
以下は、スコアの目安(上限1000点)と能力評価のポイント
≪400点未満≫
発展途上人材:知識を十分に蓄積するなど、今後の研鑽が求められる
≪400点以上600点未満≫
日常のビジネス活動を着実にこなすことのできる、実務遂行力を備えた人材。複雑・高度な問題への対応力の強化がカギとなる
≪600点以上700点未満≫
企業人として必要な知識と知的能力をバランスよく備えた、状況対応力の高い人材。ビジネスリーダーとしての資質を有する
≪700点以上≫
幅広い視野と高い知的能力をもった、高度なナレッジワーカー。卓越したビジネスリーダーに成長できる可能性をもつ
どういう勉強をすればいい?
ビジネスパーソンですから日々の本業もあるので、試験に特化した学習というのはなかなかできませんが、最低限、日経新聞やネットニュースを毎日欠かさず行うことです。また合格・不合格という試験ではなく、暗記だけをすれば良いという試験でもありません。
試験内容で明記しましたが知識を知恵にする力、知恵を活用する力も考慮されますので、様々な社会問題の用語や現状を把握しておくことはもちろん、課題を挙げ、それを活用する回答、解決へと導く提案を出せるような練習をすることが必要です。社会においても課題を打ち出すだけなら簡単なことです。ただその課題に対してどのように取り組むべきか?業務においても行き着くところ問題解決力が問われるので、そういった力を養うことは、この日経TESTで高得点を叩き出すだけでなく、本業においても大きな力を発揮できるようになるでしょう。
就職活動
日経TEST自体の知名度は低いですが就職活動としてのアピールはご自身次第です。例えば日経TESTを受け、任意の課題を取り上げ、それを論理展開していけば、面接担当官は日経TESTが何点であったかということではなく、その考えたや視点、論理思考を高く評価し採用の確率を高めてくれると思います。ですからこの日経TEST自体に大きな武器となる事はありませんが、このテストをきっかけとして就職活動に勝機を見出せることでしょう。ちなみにこの日経TESTは年々企業でも受験している人数、企業数が増えているので、いずれきちんとした武器となるテストという位置づけになるかもしれません。
関連の職業ページ
- 英語の資格の最高峰は?≪役に立つ検定一覧≫
英語にも仕事に活かせる役立つ資格や最高峰や世界的なテストなど豊富にあります。英会話スクール認定している資格であり、文部科学省が認定した…。英検2級で9割の人…
- 中国語の資格≪難易度や仕事や就職など中国語検定≫
外国語の試験が免除されます。またチャイナといえばあまり難しくない生活用語で文法も…。試験もパスできるはず。他の検定保有者は免除されますが、この1級、2級はどの程度の難易度か分かりにくいですが及第点でない場合は…。駐在員など商社マンには…
- ビジネス能力検定の難易度≪合格率や就活や仕事≫
在学中でも1級合格が目指せる内容になりました。学校での教育段階に応じて、また学生・生徒の意欲に応じて挑戦できます。 取り組んでいただける試験…
- ビジネス系検定≪資格の難易度や有効性の一覧≫
ビジネスの主題範囲は広いので効率的に学習するには過去問題を解くのが一番。勉強時間を拡充するのがコツ。 やる気が出ました。一緒に挑戦できてよかったです。今後…
- ビジネス文書検定の難易度≪文書作成の資格≫
文書作成に関して必要な知識や能力を認定する試験です。様式、用語、関連知識、書写などはあ事務処理のためには欠かせない基礎能力であり、ビジネスで使用する文書…
- ビジネス実務マナー検定の難易度≪就活・社会常識のマナー≫
ビジネス社会の基本ルールを理解し今後に役立てる?今後の知識や行動の型を一定の審査基準によって判断するのが「ビジネス実務マナー検定」…
- ビジネス能力検定の難易度≪合格率や就活や仕事≫
家でも受験可となり1級合格が目指せるカリキュラムになりました。学校での教育段階に応じて、また学生・生徒の意欲に応じて挑戦できます。 取り組んでいただける試験…
- ビジネス著作権検定の合格率≪上級の難易度や試験内容≫
ビジネス実務、日常生活において必要とされる以下の知識が出題されます。出題範囲も広く業務の範囲を超えた出題をされることもあることから、この検定資格は…
- ビジネス実務法務検定の資格の難易度や独学
実務、法務は一般的には学ばないので会得することによって,ビジネスで使われる基本的な文書が書けるようになります。このような表現…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!