商店街は飲食店や遊べるお店、暇つぶしができるショップなど常に賑わっている露天神社 (お初天神) ですが、ここではどういったお守りが頒布されているのかご紹介致します。またそれだけでなく車でお越しになられた方の駐車場、またお守りの返納についても触れてまいります。
恋人の聖地

露天神社は、2013年に恋人の聖地に選ばれました。全国のさまざまな観光スポットの中で、プロポーズにふさわしい場所が恋人の聖地に認定されるそうです。
境内には、ハート型やスペード型のモニュメントがおかれ、恋愛成就を願った絵馬や恋みくじが結ばれています。赤に金色が美しい記念碑に書かれた恋人の聖地の文字は、ウェディングドレスのデザイナーとして知られる桂由美さんのものだそうです。
関連記事
■ 露天神社 (お初天神) 御朱印の時間≪ご利益や御朱印帳≫
絵馬

露天神社 (お初天神) には様々な絵馬が頒布されており、初穂料(値段)は700円や800円で奉納することができます。
種類としては美人祈願、良縁祈願や商売繁盛や安産祈願、金運絵馬もあります。

縁結びの絵馬がたくさん奉納されていました。日本語だけでなく英語、中国語など多言語ありました。
顔抜きパネル

記念写真を撮る為の顔抜きパネルもありました。
お初天神 (露天神社) お守りの返納や種類

お初天神 (露天神社) で古くなったお守りや神札を返納する際は古札納所が設置されているので、こちらに返納下さい。
お焚き上げできるものは「御札」「木札」「矢」「御守」「注連縄」「神棚」のみです。
食品や容器、包装紙、紙袋などはお焚き上げ不可ですので。
病気平癒守

ここからは頒布されているお守りをご案内していきます。
まず病気平癒のお守りと安産守です。共に初穂料(値段)は1,000円です。
男女関係の縁結びもそうですが、新しく命を授ける為の縁結びの参拝もこちらで多いようです。
美人守や縁結び


お初天神 (露天神社) は縁結び関連のお守りが多いですが、腕輪守は金運、縁結び、厄除け開運、心願成就、身体健全があり、他には幸守、美人祈願御守などが頒布されています。初穂料(値段)は腕輪御守は1,500円でです。
ランドセル守

お子様がいらっしゃる方の為のランドセル守は交通案内や学業成就です。またペットのお守りも頒布されています。
開運や金運のお守り

交通安全のお守り、旅行の安全のご利益が得られる旅行安全守、また金運、厄除け、商売繁盛の御札も授与していただけます。
この画像に写っているお守りの初穂料(値段)は600円~1,000円です。
スポーツ守

スポーツの勝利のご神徳を与えて頂けるお守りで、競技種目ごとのお守りがあるようです。学生さんはもちろんプロで活躍されている方は持っておきたいお守りですね。初穂料(値段)は800円です。
合格守

受験に励む方、試験の臨む方などの為の合格祈願絵馬、そして合格守もあります。絵馬は700円、お守りは800円です。

こちらは万葉花守りで月ごとに12種類頒布されています。こちらは開運約厄除けのご利益があるようです。
噴水神盆

噴水神盆は運気が上がるらしいですが、少しコツが必要のようです。どういうものかは動画をご覧下さい。
無料駐車場はありませんので安いパーキングを
露天神社 (お初天神) には参拝者用の無料駐車場がありませんので周囲のコインパーキングをご案内致します。この大阪市の北区曽根崎というところは比較的地価が高いところですので、どうしてもある程度の料金が必要です。
神社までの距離よりも安い料金に比重を置いてご紹介致します。また駐車料金は記事執筆時のものですので駐車場を利用される際は、現地にて必ずご確認いただきますようお願い致します。
リパーク曽根崎2丁目第3
リパーク曽根崎2丁目第3は神社まで約220mで、収容台数は多いですので停められる可能性が高いです。この辺りでは15分300円が一番安いです。露天神社 (お初天神) までもう少し近いところの駐車場は15分500円であったり、20分550円であったりします。
住所 |
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8-1 |
曜日時間関係なく |
15分:300円
|
駐車可能台数 |
92台 |
タイムズお初天神第3
タイムズお初天神第3は露天神社 (お初天神) まで110mほどです。
住所 |
大阪府大阪市北区曾根崎2-1 |
曜日時間関係なく |
15分¥330
最大料金:22:00-08:00… 1,650円 |
駐車可能台数 |
2台 |
アクセス(最寄り駅)
露天神社 (お初天神) の最寄り駅は地下鉄谷町線の東梅田駅から徒歩約3分です。下記のグーグルマップは東梅田駅から露天神社 (お初天神) の徒歩のルートです。
名称 |
露天神社 (お初天神) |
住所 |
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目5-4 |
社務所 |
9時~18時 |
お問い合わせ |
06-6311-0895 |
天王寺エリアの観光

大阪市の「あべのハルカス」は、高さ300mの超高層ビルで、関西一の絶景スポットとされています。ハルカスで特におすすめなのが、「ハルカス300」と言われる展望台でしょう。
ハルカス300に行くには入場料金を支払う必要がありますが、お金を払ってでも見るだけの価値は十分あります。
ハルカスの最上階部分にある展望台からの眺めは特に素晴らしく、大阪市街を一望できるのはもちろん、天気が良い時などは明石海峡大橋なども見ることが可能です。最上階の60階は全面ガラス張り状態になっており、どちらを向いても素晴らしい絶景を拝めます。ここから見る夕焼けは格別ですし、日没後の夜景も最高に素晴らしいです。大阪に来たら是非訪れたいスポットでしょう。
天王寺動物園

「あべのハルカス」から近い距離に天王寺動物園があります。こちらの動物園の魅力は、園内の動物の展示の仕方や見せ方にあります。天王寺動物園では、展示されている動物の生息地の景観を出来る限り再現されていて、野生に近い状態で動物の様子を見学できます。
また爬虫類生態館のアイファーやカバやキリンやライオンなどが暮らすアフリカサバンナゾーンなど、エリア別に展示する工夫がなされています。
天王寺動物園の魅力はそれだけではなく、餌を食べている元気な動物の姿が見られるごはんタイムやおやつタイムなどの毎日開催されるふれあいイベントにもあります。
週末のイベントでは、滅多に聞く事ができない動物の裏話を飼育員から聞けるワンポイントガイドや、期間限定イベントの夜の動物の生態を見学できるナイトZOOなども開催されています。
名称 |
天王寺動物園 |
住所 |
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108 |
営業時間 |
9:30~17:00(入園は16:00まで)
(5月・9月の土日祝日は18:00まで開園、入園は17:00まで) |
お問い合わせ |
06-6771-8401 |
入園料 |
大人:500円 小・中学生:200円 未就学児:無料 |
休園日 |
毎週月曜日(休日にあたる場合は翌平日休) |
神社(Shrine)
-
出世の神社≪関西の最強有名スポット≫ 神社は仕事運に関するご利益や金運向上などで知られており、出世を願う女性、男性共に参拝に来られています。エネルギーに満ちたパワースポット…
-
石切神社のお守り≪種類や時間や癌封じも!≫ 市町村に有名な神社がたくさん存在しており、日々多くの方で賑わっておりますが、そんな有名な神社の中の一つに東大阪市にある石切神社があります。ここではその石切神社のお守りに特化して皆様にご案内……
-
豊国神社(大阪)のお守りの全種類≪出世開運のご利益!≫ 長きに渡って再建が望まれていましたが、念願が叶い、銅像が復元されました。文化的価値の高さはもちろんのこと、身近に感じられるものとして境内でも目立つ位置にありますので心配なく…
-
住吉大社のお守りの返納≪種類や郵送(通販)は?≫ 神札の返し方を知りたい人も多いはずです。遠方だから行けないなど何らかの理由で現地に行けない方も多いかと思いますが、住吉大社では郵送…
-
住吉大社のおもかる石の場所≪重さや当たるの?≫ 守護神として崇敬を集めています。特に女性の方からの信仰が篤く、参詣の時は古来からの伝統があり、名所として万葉集にも詠まれています。場所については併せて…
-
今宮戎神社のお守りの返納や種類≪駐車場やおみくじ≫ 商売人が多く参拝していますが、やはり神頼みをする人は多いです。参詣者で賑わいを見せるのでお守りの返納についても知りたい方が多いと聞きますが果たして…
-
少彦名神社の御朱印や駐車場≪お守りや限定御朱印帳≫ 観光目的で神社に行くこともしばしば。良い話題も悪い話題も 毎日のお勤めで伝えなければいけないなか、一般人の感覚と似た感じ方、受け止め方をしていて最高…