奈良県には広大な敷地の寺院などが本当にたくさんあってどれに行こうかなどと迷うことがありますが、一生に一度は行っておきたいのがやはり東大寺ではないでしょうか?可愛い鹿も見れますしね。ここでは東大寺のお守りの全種類、ご利益や無料駐車場などもご案内させていただきます。
豊富なお土産
東大寺は敷地が本当に広く、国内外の観光客で活気があり、また境内には多数のお土産店があり、お守りを販売している場所も一か所ではありません。このページでは可能な限りのお土産店を調査しましたので、その全てをご紹介させていただきます。※一部撮影禁止のところもありました。
東塔院跡の発掘調査
私が東大寺を訪れた際は発掘調査をしていました。なかなかお目にかかれるものではないので得した気分です(笑)誰も立ち入らないように厳重に柵で覆われていました。
御朱印
東大寺では10種類以上の御朱印をもらえます。私はあちらこちら歩き回って10種類以上いただくことができました。結構お金も使ってしまいましたが…。御朱印については下記ページでご紹介をしております。
大仏殿のお守りは種類が豊富
ここからは大仏が鎮座している大仏殿のお守りをご紹介させていただきます。大仏殿に入る為には600円の拝観料が必要です。小学生以下は300円です。障害手帳をお持ちの方は大人300円です。小学生以下は150円です。
幸福花守
幸福花守りです。1月~12月の12種類あります。
値段:700円
福豆守
福豆守です。多くの福が降り注ぐかもしれませんね。
値段:700円
力守
上記画像の赤い丸で囲ったお守りが力守です。人生を強く生き抜き、壁を打破する力が授かるかもしれません。
値段:700円
仏足御守
仏足御守です。仏様の足型のお守りになります。どういったご利益があるのかな…。
値段:700円
二輪車守
二輪車守です。自転車やバイクなど二輪の交通安全のお守りです。
値段:700円
四つ葉のクローバー守
四つ葉のクローバー守です。四つ葉のクローバーは幸運のアイテムとして知られており、それぞれの葉に「名声・富・健康・誠実な愛)」の意味が込められ、4枚全てで「True Love(真実の愛)」を表すと伝えられています。
値段:700円
鈴守
鈴守です。鈴が鳴るお守りはお子さんに持たせている方が多いようです。
値段:700円
旅行安全守
旅行安全守です。旅行に行った際にケガをしたり、病気をしたり、あるいはトラブルを引き起こすと楽しい思い出が最悪の思い出に変わってしまうので旅行安全のお守りは予防の意味で大切ですね。赤い丸が二つありますが、どちらも旅行安全守です。
値段:700円
交通安全シール
交通安全のシールです。車に貼っている方が多いですよね。
値段:700円
ペット守
ペット守です。ペットは大切な家族ですからご守護していただきたいですね。
値段:700円
香り幸守り
香り幸守りです。香りがするお守りでしょうか?幸が降り注ぐご利益があるのかもしれませんね。
値段:700円
健康延寿守
健康延寿守です。全ては健康あってですよね。健康を損なうと全てが崩れていきますので気を若々しくいれるようご守護いただけることでしょう。
値段:700円
自転車・バイク守
自転車やバイクのお守りです。バイクは四輪よりも転倒の危険性があったり事故率が高いですから持っておきたいところです。
値段:700円
仕事守
仕事守です。仕事で出世を果たしたり、成績がアップすることで自信が漲り、給料もアップして良い人生へと発展していくかもしれません。
値段:700円
癒しの鈴守
癒しの鈴守です。癒しは本当に大切ですね。リラックス効果は精神を安定させます。
値段:800円
マグネット付きの交通安全守
マグネット付きの交通安全お守りです。
値段:800円
諸願成就守
諸願成就のお守りです。叶えたい願いが実現するかもしれません。
値段:700円
健康守
健康守りです。病気にならない為にも。
値段:700円
健康長寿守
先ほどは『健康延寿』でしたらこちらのお守りは『健康長寿』です。
値段:700円
健康守
こちらはスタンダードな健康ご守護のお守りです。
値段:700円
子授け守
子授け守です。我が子の誕生を願う方や妊娠されている方に安産の為のお守りです。
値段:700円
匂玉健康守
本水晶の匂玉健康守りです。
値段:2,000円
災難除守
災難除守です。災いはどこから降ってくるか分かりません。未然に防ぐ為のお守りです。
値段:700円
縁結び守
縁結び守です。恋愛、結婚、仕事などご縁が育まれると人生が豊かになります。縁結びのお守りは大切です。
値段:700円
学業成就守
学業成就守です。受験や昇進試験、資格試験など合格の為のお守りです。
値段:700円
子ども守
画像の右下の矢印のお守りです。お子さんを様々なものから守るお守りです。
値段:700円
商売繁盛守
商売繁盛お守りです。吉祥飾りで二種類あります。ここまでが大仏殿で販売されているお守りです。
値段:1,500円・2,000円
交通安全のお守り
画像の白い丸のところにあるのが交通安全のお守りです。これは大仏殿の近くの売店が並んでいるところで販売されています。
手向山八幡宮で頒布されているお守り
ここからは東大寺の境内にある神社『手向山八幡宮』で頒布されているお守りをご紹介させていただきます。まず一つ目は交通安全のお守りです。
値段:500円
学業成就守
学業成就守です。受験や昇進や昇格、何らかの資格試験なのお守りです。
値段:500円
キーホルダー付きの守
キーホルダーが付いたお守りです。厄除け、交通安全、学業成就です。
値段:500円
家内安全守
家内安全、寿命長久、除疫のお守りです。
値段:500円
開運勝護護符
開運勝護護符です。開運はもちろん勝負運をアップさせたい方。
値段:500円
郵送での返納も可能で古札納所はなし
古くなったお守りや御札の返納ですが現地に持って行く場合は神社によく設置されている古札納所はありません。現地で返納する際はどのようにすれば良いか問い合わせたところ、大仏殿に持って行って頂くか、二月堂でも受付しているということでした。
また郵送での返納も可能で通常の封書に返納したいものを入れて下記住所にお送り下さい。その際にお焚き上げ料は特に必要ありませんと回答いただきましたが、どうしてもお焚き上げ料を納めたいという方は、お気持ちの金額を添えてお送り下さい。
ただし通常の封筒で現金を送ることは郵便法で禁止されておりますので現金書留で送る形になります。現金書留の封筒はコンビニでは買えません。また送る際の手続きもコンビニは不可で郵便局のみ対応です。そして送料はお気持ちの金額とは別に400円前後必要ですので。
名称 |
東大寺 |
住所 |
奈良県奈良市雑司町406-1 |
お問い合わせ |
0742-22-5511 |
大仏殿と手向山八幡宮
ここでご紹介しましたお守りは上記画像の赤枠の『大仏殿』『手向山八幡宮』で販売されております。拝観可能な時間は時期によって異なり、以下のようになります。
- ≪4月~10月≫
7:30~17:30
- ≪11月~3月≫
8:00~17:00
東大寺には無料駐車場ある?
東大寺には無料駐車場があるのか?周辺をくまなく調べましたが結論を申し上げますと条件付きなら無料駐車場がありました。
それが上記の登大路自動車駐車場です。こちらは平日のみ2時間未満の駐車場であれば無料となります。
この登大路自動車駐車場は1日1回で1,000円です。ですから2時間1分の駐車でも1,000円ですし、12時間停めても1,000円です。ただし24時を超えると翌日料金が加算されます。入場可能時間は6時~22時となっておりますが出庫は24時間可能です。駐車場の場所は後ほどご説明致します。
周辺のコインパーキング(駐車場)
東大寺周辺の駐車場(コインパーキング)ですが、上記駐車場は月曜から金曜と土日祝で料金が以下のように変わります。
- ≪月曜~金曜≫
8時~22時:30分200円 / 22時~8時:60分100円
- ≪土日祝≫
8時~22時:20分300円 / 22時~8時:60分100円
ですので月曜~金曜のお昼間に3時間駐車した場合の料金は『1,200円』です。土日祝のお昼間に3時間駐車した場合の駐車料金は『2,700円』です。
上記で挙げた二つの駐車場の位置ですが、最初にご紹介した『登大路自動車駐車場』は下記画像の①で、次に挙げたコインパーキングは②になります。
東大寺の所要時間
東大寺を参詣する為の所要時間はどれくらいか?これはどういう風に回るかでかなり変わります。近くに春日大社もありますので。仮に東大寺を全体的に回ろうと思うと、とても二時間では無理です。最初から大仏殿で大仏を見て帰路につくと決めていて、なおかつ道に迷わないで行けた場合は二時間で済むかとは思います。
それくらい東大寺は広いですし、見どころも多いです。
参拝日記
平日の昼間に奈良で観光スポットの上位にくる東大寺に行ってきました。東大寺は学生の頃に一度来ただけで当時はスマホが存在せず、写真撮影もできなかったので、行った時の記憶があいまいなので、初めて行った気分でした。まず東大寺の敷地内に足を踏み入れて、とにかく広い! どこから回ればいいのか、どの方向に進んで行けば良いのかと迷子になりそうなくらい広いですね。
東大寺の大仏の手
ひとまず東大寺といえば巨大な大仏ですが、いきなり大仏殿に行くのは味気ないと思ったので周囲を散策してみました。そうすると、まず目に飛び込んできたのは大仏の手のひらです。画像では分かりにくいですが、この手のひらが人の大きさくらいあるので迫力ありました。
南大門
そして次に南大門です。この南大門には金剛像があり、やはり巨大な像なので強さを感じましたし、魔除け、厄除け、邪気払いのように感じました。南大門を大仏殿とは反対の方向に進むと、とにかく鹿が多いです。
そういえば東大寺に到着する直前の道で鹿が普通に信号無視をして横断していて、車は通過を見守っていましたが、いきなり鹿が渡ってくる事がありますのでスピード注意と、鹿は警戒されておいた方が良いです。
南大門
話を戻しますが、とにかく鹿が至るところにいますが、鹿が襲ってきたり、いきなり舐めてきたり、触れてきたりは私が東大寺に行ってる間は一度も目撃しませんでした。非常におとなしいです。また境内に何ヶ所も鹿せんべいが売っている売店がありました。鹿がこちらをじっと見たりしていると、鹿せんべいをあげたくなる心理に駆られますね。修学旅行か遠足か分かりませんが学生さんが、鹿せんべいを買って、鹿に食べさせてあげてる光景をよく目にしました。
そして少し歩くと、お土産屋さんが並んでいました。Tシャツなど外国人が興味を示しそうな日本的なお土産が多かったです。敷地が広く、緑がキレイで本当にいい散歩スポットですね。
東大寺の拝観料
いよいよ大仏観賞に行きます。大仏があるのは大仏殿という建造物です。大仏殿は入堂口と書かれた、ここから行きます。そして有料ですので料金所で大人一人600円を支払います。
大仏
大仏殿です。荘厳な雰囲気で立派な建物です。歴史を感じますね。最近は観光地に行くと中国語のやり取りが聞こえるので中国の方が多いですが東大寺はアメリカや欧米の方も多いように思いました。大仏殿に入る前に手水舎がありました。さて、いよいよ大仏殿の中に入りました。大仏殿に入ってすぐに、この巨大な大仏が目に飛び込んで来て、その大きさとオーラに圧倒されます。
皆さん、「大きいっ!」と言っておられました。大仏の隣にも大きい像がありました。そして大仏殿を奥の方に進んで行くと、模型があったり、お土産屋さんがあり、記念メダルの自動販売機などもありました。こういうメダルは学生さんに人気みたいです。
柱くぐりのご利益
この柱ですが、大仏さんの鼻の大きさと同じという事で学生さんが通っていました。私も確か学生の時に東大寺に訪れた際に、この柱の穴を通った記憶があります。大仏殿の柱くぐりに成功すると『無病息災』『頭脳明晰』のご利益があると言われています。
この柱くぐりに成功するコツは身体を真正面から入れないで、斜めに入れるのが成功のコツのようです。
天河神社
天河神社は奈良県に鎮座している神社ですが、天川村という東大寺からも車で1時間30分ほど要するところにある神社ですが、ここは知る人ぞ知る超パワースポットです。
何がパワースポットかというと神に呼ばれた者だけが参拝できる場所と言われており、参拝に行こうと思ったけれどもアクシデントで参拝できなかったなど、天河神社とご縁のない者は何らかの理由で参拝できないということから、ここに辿り着いた者は神の特別なご加護があると言われています。
そんな天河神社(天河大弁財天社)の御朱印など詳しい内容は以下ぺージをご参照下さい。
関連記事
■ 天河大弁財天社の不思議体験やお守りの通販≪無料駐車場|天河神社≫
神社
- 豊国神社(大阪)のお守りの全種類≪出世開運のご利益!≫
長きに渡って再建が望まれていましたが、念願が叶い、銅像が復元されました。文化的価値の高さはもちろんのこと、身近に感じられるものとして境内でも目立つ位置にありますので心配なく…
- 安井金比羅宮のお守りの全種類≪値段や効果!おみくじも!≫
縁結びや金運の神社などご利益も様々ですが、この神宮は本当にその人に必要とされているご神徳やご利益もありますが、何といっても有名なのが縁に関連した効果です。この縁切り神社として…
- 八重垣神社の御朱印や時間≪ 無料駐車場や御朱印帳も!≫
松江市で有名なのは縁結びのスポット であることは皆さんご存知かと思いますが、決して観光スポットは出雲大社だけではありません。ここでは行きたくなるような観光の名所などを一気に…
- 愛宕神社のお守り効果は?≪昇進神社に出世の為に行ってきた!≫
願い事を記し、祈り、所定のところに納めて池にお放し下さい。静かに祈り続けます。またこういった神社独自のものは授与所で授与していただけます。下手をすれば重傷、悪ければご利益がない…
- 山形護国神社の御朱印帳≪駐車場やお守り・車祈祷!≫
ここにある神社は同地域の中では素晴らしいものがありますが、祈祷をしてもらうことは可能です。もし今後もご利益を授かりたいなら神札を下賜されるように直接神社に出向いて宮司さんに伝えて…
- 龍潭寺の御朱印や無料駐車場≪お守りや御朱印帳まで≫
全国有数の漁場であるこちらの地域は神社仏閣、寺院だけではありません。そんな浜松市の紅葉スポットの御朱印や無料駐車場、お守りなどをこのページでご案内させていただきます…
- 御金神社のお守りや銭洗い方法!無料駐車場も調査!
今まで何ヶ所も参拝に行きましたが、この御金神社は授与品、つまりお守りなどの種類がかなり豊富ですので、どれを購入しようか迷いますよね。実際、私も福財布やお守りを買いましたが…
- 櫻井神社(福岡)お守りの返納や通販≪無料駐車場≫
また冬の季節は牡蠣小屋が有名です。自然を感じる優雅なスポットとして九州各地から参拝者が訪れますが、最近は国外からも多く人を呼び込むエリアですので…
Todaiji Temple