熊本県は名城である熊本城があったり、阿蘇山など海と山に囲まれ、生産量が全国1位の馬肉の本場としても有名です。また、現在もくまもんは多方面で活躍しています。ここでは青井阿蘇神社の御朱印や拝受いただける時間帯、さらに参拝された方用の無料駐車場から可愛い、カッコいい御朱印帳までご案内です。
由緒
青井阿蘇神社は、相良氏が領主となる400年余前の、大同元年(806年)に創建された神社です。阿蘇の広い原野を開拓され、阿蘇山のふもとに鎮座された御祭神12柱のうち、3柱の神々の分霊が重陽の日である9月9日に祀られました。
御祭神
青井阿蘇神社に祀られている御祭神は、初代天皇である神武天皇の孫にあたる健磐龍命、健磐龍命の妻、阿蘇津媛命、その子どもである國造速甕玉命です。
太鼓橋
一の鳥居をくぐった先にある、蓮池の上にかかる朱色の太鼓橋です。親柱には、禊橋の文字があります。
蓮池には、鯉が放し飼いにされていました。春には、太鼓橋の周りの桜の木が満開になります。朱色と桜色のコントラストも楽しめますね。6月から7月にかけては、蓮の花が見頃になります。太鼓橋の先には、朱色の鳥居と、立派な楼門がみえます。
手水舎
屋根にしめ縄がかけられた、朱色の立派な手水舎です。龍の彫刻から水が流れていました。手水舎の前には、狛犬が鎮座しています。手水舎の前にいるのは、吽形の狛犬です。反対側にいる阿形の狛犬は、口にボールのようなものをくわえていました。神前にむかう前に、手と口を清めます。柄杓の裏側には、青井阿蘇神社の絵と、「国宝青井阿蘇神社」の文字が刻印されていました。
鳥居
朱色の太鼓橋の前には、石造りの大きな一の鳥居が建てられています。扁額には、青井神社とかかれていました。太鼓橋の先には、朱色の二の鳥居が建てられています。鳥居の前で一礼し、境内に入りました。
拝殿
1610年、桃山時代に造られた銅板茅葺き屋根の建物です。本殿や廊、楼門など5棟社殿群が、2008年に熊本県で初めて国宝に指定されました。桃山時代の華麗な装飾や彫刻の華やかさは、目を見張るものがあります。拝殿の中は、拝殿、神楽殿、神供所に分かれていて、見学もできます。
楼門
国宝に指定されている寄棟造の楼門です。茅葺屋根の桃山風の楼門には様々な彫刻や絵画が施されています。
楼門屋根の四隅には、人吉様式と呼ばれる阿吽の形相をした陰陽一対の神面や雌雄の龍などが、今にも動き出しそうな大迫力で描かれています。
青井阿蘇神社で頒布の御朱印帳や受付時間や値段
青井阿蘇神社で拝受いただける御朱印帳は、可愛らしい鬼の面が描かれたカラフルなものと、シックな黒を基調としたものです。
黒の御朱印帳の表には、国宝青井阿蘇神社の文字があります。また、裏には雌雄の龍が描かれていました。同じ柄の御朱印袋も拝受いただけます。御朱印帳を大事に持ち歩けるのは、ありがたいですね。
授与所
楼門を入ってすぐの所に、御朱印の授与所があります。御朱印受付にいた巫女さんに御朱印を拝受いただきました。
拝受の御朱印の初穂料(値段)
青井阿蘇神社でいただいた御朱印になります。初穂料(値段)は500円でした。御朱印には国宝青井阿蘇神社の文字と日付がきれいな字で書かれています。
さざれ石
君が代にも歌われているさざれ石が祀られています。石碑には、君が代の歌詞が刻まれていました。
さざれ石は、近づくと自動で水が流れるようになっています。さざれ石の左側には青井阿蘇神社の御神木である楠がどっしりと構えていました。21mの高さのある御神木は、人吉市の天然記念物に指定されています。
青井阿蘇神社のお守りやおみくじ、ご利益などは以下にて画像付きで詳しくご紹介しております。
関連記事
■ 青井阿蘇神社のお守りの種類や返納・ご利益やおみくじ
祈願祈願しゃもじ
手水舎の奥に、大きな祈願しゃもじが置かれています。しゃもじには、神紋と青井阿蘇神社の文字が刻まれていました。大きなしゃもじを持ちながら願いをかけました。思いが届きますように。
おくんち祭
青井阿蘇神社で開かれるおくんち祭は、人吉球磨地方最大のお祭りです。
平安時代から続く神事のおくんち祭は、毎年10月に9日間に渡って開催されます。神幸行列では、約2000人が人吉市を練り歩くそうです。にぎやかで大迫力ですよね。行列にいる獅子に頭を噛まれると、無病息災のご利益があると伝えられています。
無料駐車場
青井阿蘇神社には参拝者用の駐車場(無料)があります。収容台数は約30台です。
コインパーキング(人吉駅駐車場)
駐車場が満車だった場合の周辺のコインパーキングをご案内致します。
上記画像は人吉駅前広場駐車場です。
住所 |
熊本県人吉市中青井町319 |
全日 |
60分100円
24時間最大料金500円 |
収容台数 |
95台 |
備考 |
普通車は入場から20分間無料。
駅利用の場合は入場券を駅窓口に提示することでさらに10分間無料。
無料時間を過ぎますと入場から1時間毎に100円となります。
マイクロバス等の大型車の場合は入場から30分毎に100円。 |
アクセス(最寄り駅)
青井阿蘇神社の最寄り駅はJR人吉駅です、人吉駅から青井阿蘇神社まで徒歩で10分ほどで着きます。下記のグーグルマップはJR人吉駅から青井阿蘇神社までの徒歩のルートです。
名称 |
青井阿蘇神社 |
住所 |
熊本県人吉市上青井町118 |
受付時間 |
9時~17時 |
お問い合わせ |
0966-22-2274 |
宝来宝来神社の御朱印
阿蘇には宝くじが当たると評判の宝来宝来神社が鎮座しています。こちらの神社は「当銭岩」という岩がご神体となっており、熊本県内はもちろん、九州一円から参拝者が訪れることでも有名です。ギャンブル運や財運、宝くじなど懸賞運をアップさせたい方はパワーを補充する為に参拝に行かれてみてはいかがでしょうか?
また読み方は『宝来宝来』と書いて『ホギホギ』と読みます。下記ページでは宝来宝来神社の見どころやパワースポット、御朱印など詳しくご案内しております。
関連記事
■ 宝来宝来神社の御朱印(熊本)≪財布やお守りや無料駐車場≫
神社(Shrine)
- 白蛇神社の熊本の御朱印や時間≪金運のご利益や財布は?≫
白蛇様に祈願すると願い事が成就されるということで、全員がお金持ちになることは用意ではありませんが、必ず効果やご利益については大なり小なり時間経過で…
- 加藤神社の御朱印や時間≪無料駐車場や御朱印帳も≫
遠方から来られた方に参拝に行って頂きたいです。その特徴は何と言っても城内に鎮座する神社なのです。パワースポットでもあるので参拝、参詣されて運気アップを図って下さい。ここでは武将の力…
- 健軍神社の御朱印や時間≪無料駐車場やご利益も!≫
熊本県にある神社といえば、こちらのページでご紹介させていただく社です。その名は健軍神社。あまり聞かれない言葉ですが、だからこそ興味を駆り立てます。ご案内させ…
- 藤崎八幡宮の御朱印や無料駐車場≪お守りや御朱印帳も≫
地元の方から篤く信仰されている神社があります。例大祭もかなりの賑わいを見せ、メディアも多数の取材が来るほどに知名度のある行事であります。…