明治神宮の限定御朱印帳や受付時間≪待ち時間≫

東京都渋谷区に鎮座し、最寄り駅は原宿駅。そこからわずか1分にこのページでご紹介する明治神宮があります。初詣の参拝者数は2020年も日本で最も多い神社とされており、原宿や表参道、渋谷などの新しい文化や流行を感じることができる場所であり、多くの外国人観光客も訪れており、そのパワーに魅了されること必至。ここではその明治神宮で拝受できる御朱印や限定御朱印、受付時間、待ち時間についてもご案内致します。

由緒

明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后、ゆかりのある代々木の地で末永く敬いお慕いしたいとの国民の願いを受け、大正9年に建立されましたが大東亜戦争の空襲によって主要な建物は焼失してしまいましたが、国内外から浄財が寄せられて見事に復興を遂げ、現在の社殿が完成しました。

木々が生い茂るうっそうとした常盤の森には、全国から奉献されたおよそ10万本の木々が植えられています。

御祭神


明治神宮の御祭神は、第122代天皇であられた明治天皇と昭憲皇太后です。大正9年11月1日にご鎮座されました。

明治天皇の功績は日本の政治、経済、教育、軍事を改革し、大日本帝国憲法や教育勅語などを発布し、立憲国家・近代国家確立に献身しました。また日清戦争・日露戦争では、明治天皇は大本営で直接戦争指導にあたるなど日本は列強の一員となりました。Wikipedia

ご利益

都心にありながら、広大な森におおわれた明治神宮は、パワースポットとしても知られています。生涯、睦まやかに過ごされた明治天皇さまと昭憲皇太后さまが祀られていることから、恋愛成就や良縁、家内安全にご利益があるといわれています。また、商売繁盛や厄除け、交通安全などのご利益にもあずかれるそうです。

鳥居(南参道)


JR原宿駅から神宮橋を渡ったすぐ先に見えてくるのが、一の鳥居です。遠目からでも、その迫力が感じられます。木造の鳥居に使用されているのは、台湾産のヒノキです。近くには、境内に入るための決まりを記した定め書があります。

また南参道と北参道が交わる場所にある第二鳥居は、日本で最も大きい木造の鳥居です。高さが12m、幅が17.1m、柱の太さが直径1.2m、重さが13トンあります。

ちなみに材質関係なしで最も大きな鳥居は和歌山県の熊野本宮大社の大鳥居です。次いで2位、3位は以下です。

  • ≪熊野本宮大社)≫
  • 高さ:33.9m 和歌山県田辺市

  • ≪大神神社≫
  • 高さ:32.2m 奈良県桜井市

  • ≪弥彦神社≫
  • 高さ:30.2m 新潟県弥彦村

南参道


一の鳥居をくぐった先にあるのが、鬱蒼とした森が生い茂る南参道です。明治神宮が創建された際に全国から集められた樹木はおよそ10万本、365種類にものぼります。都心とは思えないほど緑豊かで、マイナスイオンを感じられる空間です。

祓所


交通安全のご利益もある明治神宮では、車やバイクなどのお祓いも行っています。祓所では神様にご挨拶をする為に穢れや邪気を祓います。

南側の手水舎


高さ12メートルと、日本一の高さを誇る木造の明神鳥居をくぐると左手に見えてくるのが、手水舎です。立派な屋根付きの手水舎には、明治天皇さまと昭憲皇太后さまの深いお言葉が飾られています。手水舎の裏には、パワースポットとしても知られる清正井があります。

本殿


御祭神を祀られている本殿は、空襲で焼け落ちた後、1958年に再建されたものです。緑青による色合いが美しい銅板葺の屋根が見事ですね。

明治神宮で頒布の限定御朱印帳や受付時間


明治神宮で頒布されている御朱印帳です。蛇腹柄の御朱印帳は、紫と白のちりめんで作られていてお洒落です。

御朱印帳の1ページ目には、明治神宮の御朱印が印刷されています。初穂料(値段)1,000円となっていますが、御朱印代でのお値段です。

御朱印帳の現物を撮影したかったのですが現物は撮影禁止となっているので撮影できませんでした。

また御朱印をいただける時間は9時~となっています。

明治神宮の開閉時間は「日の出に開門、日の入りに閉門。」となっているのでその月によって開門と閉門の時間は以下のように変わります。

 

1月 6:40~16:20
2月 6:20~16:50
3月 5:40~17:20
4月 5:10~17:50
5月 5:00~18:10
6月 5:00~18:30
7月 5:00~18:20
8月 5:00~18:00
9月 5:20~17:20
10月 5:40~16:40
11月 6:10~16:10
12月 6:40~16:00

神楽殿(場所)


本殿の東側にある神楽殿では、御朱印や明治神宮オリジナルの御朱印帳のほか、お守りなどが拝受いただけます。肌目の美しい木曽ヒノキで造られたガラス張りの神楽殿は、近代的な雰囲気が漂います。

鎮座100年の御朱印帳(令和2020年)



上記の御朱印帳は鎮座100年を記念した限定の御朱印帳になります。また御朱印は令和2年(2020年)の健康記念日に拝受されたものです。

週末や休日の待ち時間

御朱印をいただけるまでの待ち時間ですが、通常の土日であっても待ち時間はほとんどありません。また混雑が予想される際は臨時の御朱印の授与所が設けられます。

ただ令和元年の初日である2019年5月1日は御朱印の待ち時間が10時間だったそうです。1時間ではなく10時間です。まぁこの日は明治神宮に限らず、日本各地の神社で相当な待ち時間だったようですので特別といえば特別ですが…。

転売目的でこういう記念の御朱印や限定の御朱印をもらう方もいるようで残念でなりませんね。

南神門(楼門)


社殿の前にある、三の鳥居をくぐった先にあるのが南神門(楼門)です。二階建ての荘厳な門の屋根は、銅板葺が使われています。青緑がかった風情ある色合いがみてとれます。南神門の金具は、かわいいハート型なんですよ。猪目という古来からある魔除の文様だそうですが、ハートの形は恋愛成就にご利益がありそうですよね。

境内図や面積

明治神宮の面積は22万坪という広大な面積で、大都会の中にあるとは思えない空間が広がっていますが、参拝に行かれた際に迷わない為に、明治神宮では境内図をダウンロードできるようになっています。

下記リンクから明治印宮の境内図をご覧いただけます。
meijijingu.or.jp

桝形


大鳥居をくぐり、本殿を向かう途中にあるのが桝形の曲がり角です。桝形の角度は末広がりで縁起がいいといわれる8が2つ並んだ88度なんですよ。

鎮守の杜


明治神宮が創建されることになった当時、代々木の地のほとんどは、畑や草原、沼地が占めていたそうです。全国から10万本以上の木が奉献され作られた代々木の杜では、100年後も美しい森を護るため、椎木や樫の木などの広葉樹が植えられました。絶滅したといわれる貴重な動植物も発見されている鎮守の杜では、さまざまな動植物に出会えますよ。

明治神宮ミュージアム


上記は明治神宮の宝物殿で校倉造りを模しており、御祭神である明治天皇と昭憲皇太后ゆかりのものが展示されています。平成29年より耐震工事のため、閉館中です。現在、ゆかりの品々は、下記の明治神宮ミュージアムに展示されています。


明治神宮ミュージアムの設計を手がけるのは、日本を代表する建築家の隈研吾氏で、新たな明治神宮のシンボルが、緑豊かな代々木の杜に誕生しました。

名称 明治神宮ミュージアム
住所 京都府京都市中京区洞院通御池上ル押西洞院町614
開館時間 10:00~16:30
料金 一般 1,000円 / 高校生以下 900円 / 団体(20名以上)900円
※小学生未満無料
※小学生以下の入館は保護者の同伴が必要です。
休館日 毎週木曜日(但し木曜日が祝日の場合は開館)
お問い合わせ 03-3379-5875
備考 ※最終入館は閉館時間の30分前まで

七五三


丁度七五三の時期に参拝に行ったので千歳飴が販売されていました。千歳飴は長寿と健康を願う飴ですから、ご親戚の皆様へお祝いのお裾分けとしてお渡ししてはいかがでしょうか?初穂料(値段)600円で御守り入りです。

アクセス

 

神社名 明治神宮
住所 東京都渋谷区代々木神園町1-1
お問い合わせ 03-3379-5511
  • ≪南参道≫
  • JR山手線「原宿」駅
    東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前」駅

  • ≪北参道≫
  • JR山手線「代々木」駅、都営地下鉄大江戸線「代々木」駅
    東京メトロ副都心線「北参道」駅

  • ≪西参道≫
  • 小田急線「参宮橋」駅

東京大神宮の御朱印


東京大神宮は縁結びのご利益がある神社として非常に有名ですが、なぜ縁結びのご利益があると言われているかというと、天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神の三柱は造化の三神と言います。造化の三神とは日本最古の歴史書である『古事記』にも登場する〝むすび〟を司る三柱の神様を指すことから縁結びのご利益があるとして広く知られるようになりました。

またご神徳は縁結びだけではなく家内安全・商売繁昌・厄除開運・交通安全・学業成就といったご利益があると東京大神宮では公式に案内されています。下記ページでは東京大神宮で頒布されている御朱印や人気の限定御朱印帳もご紹介しております。

神社(Shrine)

Meiji Jingu Shrine Tokyo
関連:Wikipedia

読んでおきたい記事

有名スポット

おすすめコラムまとめ

おすすめの言葉

  1. 仕事の名言集仕事で結果を生み出す為の…
  2. 恋愛の名言集叶えたかった恋を手に入れる…
  3. 努力の名言集努力は誰かの為になる名言…
  4. 感謝の名言集感謝の重さを知る言葉…
  5. 松下幸之助の名言集経営の神様と言われる…
  6. スティーブジョブズの名言集天才経営者の言葉…
  7. マザーテレサの名言集無私の精神を貫いたマザーテレサ…
  8. 相田みつを名言集多くの方が共感する心に響く言葉
  9. 人生の名言集人生を探る為の格言…
  10. 成功の名言集成功の為に必要な心に残る言葉の数々…
  11. ワンピースの名言集ワンピースを手にした者は海賊王の称号ととも…
  12. 謙虚の名言謙虚の大切さを教えてくれる珠玉の言葉集…
  13. マツコ・デラックスの名言集コラムニスト、エッセイスト…
  14. 北野武の名言集日本のお笑いタレント、映画監督、俳優…
  15. スラムダンクの名言集高校バスケットボールを題材にした漫画…
  16. 恋愛の名言集恋愛に関する役立つ言葉の数々…
  17. 本田圭佑の名言集本田圭祐といえば…
  18. 自信の名言集自信を得る為、失わない為に…
  19. 英語の名言集有用な英語の名言やフレーズなど数々の人に教えたい言葉…
  20. 勇気の出る言葉打ちのめされ勇気が欲しい…
  21. 壁を乗り越えるの名言集立ちはだかる壁を突き破る為に…
  22. アンパンマンの名言集アンパンマンの響く言葉…
  23. ウサイン・ボルトの名言集最速ウサイン・ボルトの名言…
  24. ハリーポッターの名言集J・K・ローリングによるファンタジー小説…
  25. 渡辺和子の名言集愛が溢れる数々の言葉…
  26. 徳川家康の名言集安土桃山時代にかけての武将…
  27. 漫画の名言集話題のアニメや漫画…
  28. 瀬戸内寂聴の名言集天台宗の尼僧…
  29. ドラえもんの名言集ドラえもんが誕生するのは2112年9月3日…
  30. イチローの名言集プロの仕事を身につける
  31. 松岡修造の名言集元気をもらう響く名言集…
  32. ポジティブな言葉や名言集きっと前に進めば何かがあるに違いない…

まとめ

ページ上部へ戻る