隈研吾の名言集・格言集

kum

隈研吾(くま けんご)
生誕:1954年8月8日
出身:神奈川県
建築家(一級建築士)、デザイナー
主な作品:国立競技場、村上春樹ライブラリー
明治神宮ミュージアム、歌舞伎座
サントリー美術館、根津美術館、
スターバックスコーヒー(太宰府天満宮表参道店)
Wikipedia

名言を投稿する






※個人名での名言は発言者を変更させていただいております。

隈研吾

(今は)アイデンティティーの揺らぎを楽しむ時代ではないか

+11
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

積み木は僕の人生にとって、非常に重要なもので、子どもの頃は積み木少年だった

+13
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

日本林業の最大の課題は、木を切って運び出すシステムが、これだけ情報化の時代なのに、遅れていることにある

+7
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

木造って、すごく深い

+7
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

日本人は、寡黙で真面目に仕事をこなす資質はあるものの、外に向けての発信はあまり得意ではない。即ち、本来のクールジャパンは海外へは伝わってない可能性が高い

+9
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

建築にできることは、まだまだある

+27
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

建築家という職業の定義を変換したいと思いながら仕事をしています

+6
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

楽しみながら作ると、建物にも楽しいオーラが出てくる

+17
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

建築家ももっと自由であっていい

+25
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

大事なのはコミュニティです。小さくいうと、家族、そして住んでいる街です

+8
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

日本のマンガやアニメは、深いところで日本の無常観と繋がっているんじゃないかなぁ。そこがクールジャパンの本質だと思います

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

21世紀は木の世紀になると考える

+6
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

今までの自分の常識を壊してくれる人、モノとの出会いが自分の発想を広げてくれる

+13
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

環境へのリスペクトなど、世界の人は日本人から学ぶべきことがある

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

ここだけ締めておけば、間違いなく面白い建築になるという感覚は、経験していくうちにわかってきます

+4
『マルチョン名言集・格言集』
当サイトコラム 縁起のいい日や開運日!2024年の吉日カレンダー
人生を豊かにする縁起のいい日で強運を手にしましょう!

隈研吾

人間の身体は、相対する素材があまりに重かったり硬かったりしたときに「怖い」という恐怖心が湧くのではないか

+6
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

僕の建築は、海外の人が日本的と感じることが多いのかもしれません

+3
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾の名言集


隈研吾

伝統を捨てるのではなく、むしろ磨くことです

+15
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

インスピレーションを得るには自分の部屋を作らないこと

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

インスピレーションを得るには、まず歩くこと

+5
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

リノベーションを活用しながら、いかに多様化を進めるか

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

日本らしい思想を発信していく時代がやってきた

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

人が居なくなった家って空気が全然違う

+5
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

建築は不滅ではないです。勿論、防災は大切ですし、様々な災害の中で人が学習してきたノウハウは建築へ生かされていますが、永遠ではない

+3
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

設計をやっている人間には完璧主義者が多く、そもそも、完璧主義じゃないと良い作品は生み出せないと学校で教えられます。でも実際には、完璧主義では仕事は進みません

+7
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

日本人は古来から、木のもつ多様性、自然の生々しさや優しさみたいなものをコントロールする技術をたくさん持ち合わせています

+5
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

地方活性化というのはただ経済のことだと思われているが、自然と一体となった知の復活が一番大事

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

設計の理想は自分の家みたいなものを作ること

+5
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

家は単独で存在していなくて、外の環境と組み

+5
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

文化の違いを知るという意味では、若者には是非旅行をして欲しい

+6
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

僕には素材への興味のツボがいくつかあります

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

古いビルを生まれ変わらせるときに大切にしたいのは、その「ボロさ」をどうやって残すか

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

これからの時代は均一化は脆さ。日本の成長の足を引っ張る可能性すらある

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

建築家が到達すべきクオリティを見失わずに、粘り強く取り組んでいけば、いい建築はできます

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

僕は自分で手を動かし続けることが一番楽しいと思える文化を作りたい

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

日本人はやはり、木という素材に対して、潔癖なところがある

+3
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

建築の設計にあたって、僕がいつも意図していることは『なるべく建物の高さを低くしたい』『地元の自然素材を使いたい』という2点

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

建築はもっと、小さく、柔らかく、人に寄り添う存在になっていく

+5
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

建築するにあたって大事にしてるのは”粒感“というもの。これはその場所で感じる土地が持つ固有の質感のこと

+3
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

(制約に)負けることから、独創が生まれる

+16
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

小学校時代に1964年東京オリンピックのオリンピック建築を見て、建築家を志すようになった

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

僕はいつも、人間の身体との関係性で建築素材を決めています

+4
『マルチョン名言集・格言集』

隈研吾

自分の住んでいる家だけが古くて暗かった。それがコンプレックスでした。それで家って何だろう、建築って何だろうと、考えるようになりました

+3
『マルチョン名言集・格言集』

トップページ , 名言 0.0 0.0 43 43 (今は)アイデンティティーの揺らぎを楽しむ時代ではないか

建築家の名言集・格言集

  • 伊東豊雄の名言集
    次第に構造上でも実験的で、なおかつ官能的な外観・内部空間を有する作風に移りつつある。安価かつミニマルな作風で注目を浴びた。また消費社会に暮らし…
  • 安藤忠雄の名言集
    木工家具の製作で得た資金を手に。20代に4年間アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジアへ放浪の旅に出る。ヨーロッパからの帰路、マルセイユで数週間待たされた後、帰国…
  • アントニ・ガウディの名言集
    ガウディは6歳になるまでにリウマチにかかり、痛みのひどい時にはロバに乗って移動することもあった。病弱だったため、他の子どもたちと同じように遊ぶことは難しかった…

~Manabi~記事

その他の名言

世の中にある様々な名言や格言集をどんどんご紹介しております。優れた経営者や科学者、哲学者・恋愛、人生、幸福など新ジャンルもどんどん追加しておりますので、名言辞典としてご利用いただけます。

格言テーマを募集中

当サイトではこういうテーマの名言を掲載して欲しい、この人物の名言や格言集を掲載して欲しいといったご要望にお応えしております。

もし取り上げて欲しいといった人物等ございしたらお問い合わせフォームよりお送り下さいませ。弊社で調査を行い掲載可否を判断させていただきます。

言葉や格言集

ページ上部へ戻る