このページでご案内させていただく神社は大分市に鎮座しており、初夏を彩る藤まつりが有名です。その神社とは西寒多神社(ささむたじんじゃ)です。珍しい名称ですが、ここでは拝受していただける御朱印や御朱印帳、お守り、無料駐車場など、それぞれをご説明差し上げます。
創建
西寒多神社は豊後国一宮(ぶんごのくに)で、創建は西暦278年で武内宿禰公勅命を奉じて西寒多山の上に宮殿を建立し、西暦1408年に社殿を現在地に遷し今日に至っています。
御祭神
大分の西寒多神社の御祭神は以下の3柱です。関連記事は三重県伊勢市にある伊勢神宮の別宮、月読宮に関する記事です。
関連記事
月読宮の御朱印や無料駐車場≪受付時間やランチ≫
月読宮の順番やお守り≪バス停までの行き方や時刻表も!≫
鳥居
西寒多神社の鳥居です。若干の紅葉が見られました。
萬年橋
萬年橋は軽快で美しい弧線を描く、太鼓橋とも呼ばれる橋です。全長23メートルです。江戸時代末1862年に完成したようですから160年前の造られた橋ですね。
神庫
大分市指定有形文化財の神庫です。本殿の西に位置する校倉造りを特徴とした入母屋造り桟瓦葺き、高床式の建物です。
ご神木
神代の昔、天宇受賣命が天岩戸の前で『神楽』を舞った時、このご神木の枝を持っていたと伝えられ、鈴のような実を結ぶ為『かぐら鈴』の起源と言われています。
相撲場
この相撲場では小学生の相撲大会が行われ、ちびっこ力士が元気よく取り組みされているようです。
手水舎
西寒多神社の手水舎です。
藤棚
藤棚です。このふじは地元の方が社殿に供える御酒の酒造所を建てる時に植えたと伝えられています。
毎年4月の中旬から5月の中旬で開花時期によって日程は変わるようですが藤まつりが行われます。樹齢440年~450年といわれるふじの名所として知られ、満開を迎える4月~5月に開かれる西寒多神社の名物イベントで、花房は長いもので1メートル以上にもなるらしいです。藤まつりの期間は、奉納神楽や子ども相撲、剣道大会など開催され屋台が軒を連ねます。
西寒多神社で頒布されている御朱印帳や時間
西寒多神社で頒布されている限定の御朱印帳です。藤とカワセミがモチーフの御朱印帳で初穂料は御朱印代込みで1,500円です。
拝受していただいた御朱印
西寒多神社で拝受していただいた御朱印です。初穂料300円でした。開花時期は藤の押印があるようですので時期を見て参拝、参詣するのも良いですね。また下記では奥宮の御朱印もいただいたいようです。ちなみに奥宮(本宮山)はここから約6km離れたところにあり、奥宮の拝殿に行くまでにはかなり山の登頂しないといけないようです。奥宮の御朱印は奥宮に行かなくてももらえます。
鬼の歯形岩
その昔、霊山には恐しい鬼が住んでいて、村人に悪事を働いていて、鬼は親子を取って食おうとしましたが、母親が霊山から本宮山まで、一晩で橋をかけられたら食べられましょうと無理難題の約束をさせました。
ところが鬼たちは、一晩で橋を完成させかけたため、慌てた親子は手ミイを叩き、鶏の鳴き真似をしたところ鬼たちは朝が来たと思い残念がって歯で石を噛み投げ、母親は難を逃れました。この歯型石は、その時の石とされています。
拝殿
拝殿です。静寂な空間なので祈りに集中できますね。澄んだ空気は良い気が広がっています。
おみくじ
最近あまり運が良いと感じないので運試しにおみくじをひいてみました。思うような結果が出ずでした。。
お守りの種類
西寒多神社で頒布されていお守りです。仕事のお守り、ねがい守り、肌守です。共に初穂料800円です。お仕事運や諸願成就ですね。
病気平癒や交通安全や厄除け守
安産、病気平癒、厄除け、病除け健康のお守り、交通安全やペットのお守りなど。初穂料800円~1,000円です。
末社
広島で有名な厳島神社があります。池には鯉が泳いでいました。
絵馬
絵馬掛所です。病気平癒の為だと思いますが千羽鶴が掛けられていました。
アクセス
神社名 |
西寒多神社 |
住所 |
大分県大分市大字寒田1644 |
時間 |
9:00~16:30 |
お問い合わせ |
097-569-4182 |
- ≪バス≫
■大分駅前3、4、5番のりばから、寒田・ふじが丘行き
■「ふじが丘南」バス停下車、徒歩約15分
- ≪車≫
■光吉ICより車で約10分
■大分駅より車で約30分
無料駐車場
西寒多神社には参拝者用の無料駐車場があります。神社周辺にはコインパーキングは全くありませんでした。
神社(Shrine)
- 宮地嶽神社の御朱印の時間≪ご利益や限定御朱印帳も紹介!≫
とても面白い今まで体験したことないのないおみくじでした。創建されているので600年の歴史を感じる事が出来ます。…
- 宮地嶽神社の光の道の整理券や時間や時期
残念ながら見れなかった人、つい最近知った方などは是非行けると判断した年には観賞してみて下さいね!また神社の御朱印や御朱印帳も気になるという方はページに画像付きで…
- 勝田神社の御朱印や時間≪無料駐車場からお守りも!≫
空気が澄んだ晴れの日には、絶景の姿も望めますので行かれた際は、是非ご覧下さい。さてここでは地元の方から愛されている氏神様について触れていきたいと思います。初詣も…
- 車のお祓いの日柄≪一番縁起のいい日を大公開!≫
現在自動車を取り巻く環境というのは決して良いものではありません。神社、寺院で車のお祓い、祈祷を受けて未然に防ぎましょう。ここではその車のお祓いを受ける…
- 出雲大社の金運お守り≪ご利益ある神社か…≫
アーチ橋は参道の一部になっており、写真ではわかりにくいですが、中心にむけて勾配がある趣深い橋になっています。境内は整備されており…
- 春日神社の大分(御朱印)やお守り≪無料駐車場から御朱印帳も!≫
シンプルですがシンプルなものほど洗練さが際立ちますね。珍しい名称の神社は数多くありますがバランスが良いので個人的に愛着が持てるので、一年に何度か参拝に期待です…
- 出雲大社の御朱印や場所≪3ヶ所の地図&限定御朱印帳も!≫
日本全国の知れ渡っている神宮です。周辺には立派な銀杏の木や独特なつくりをした神庫がございます。…
- 交通安全の神社で有名なスポット!≪車の祈祷神社≫
交通事故に関しては次のように案内されております。石段を上ると拝殿があります。左右の狛犬は独特な形をしていて興味深いです。…
参拝メモ
西寒田神社は大分市内から車で30分の距離に位置しており、アクセスは住宅街を抜け、山の手に入る場所にございます。周囲は綺麗な水や田んぼがあり、川には鴨が泳いでいます。到着してまず目を引くのは巨大な樹齢450年といわれる巨大な藤棚と石で組まれたアーチ橋(萬年橋というようです。)が寄り添うように参拝者を迎えてくれます。ここでは、周りに木々が多い為か空気がひんやりしていて、マイナスイオンを多く感じる事が出来ます。
Sasamuta Shrine Oita