小栗旬さんなど最寄り駅や初穂料(値段)も!

岐阜県の大垣市といえば何と言っても大垣城が観光スポットでしょう。全国的にも珍しい4層の天守を持ち、「城下町・大垣」のシンボルとして市民の皆さんにも親しまれているようです。さて、ここでは大垣八幡神社の御朱印や拝受の時間から無料駐車場、限定御朱印帳までご案内です。

由緒

大垣八幡神社(おおがきはちまんじんじゃ)は、岐阜県大垣市にある神社です。正式名称は「八幡神社」ですが、通称の「大垣八幡神社」の方が浸透していて、「大垣八幡神社」として記載されています。

1334年に東大寺の鎮護神である手向山八幡宮を勧請したのが始まりとされています。そして、1451年に遮那院条済が現在の大垣市外側町の地に遷座し、遮那院代々別当職となって大垣町及び近傍十八郷(大井荘十八郷)の総社と称しました。

今も大垣八幡神社は、大垣市の総鎮守とされています。その後、戦国時代に斎藤道三の兵火に焼失したり、太平洋戦争時の空襲で社殿が消失したりとあったが、その度に復興し、現在に至っています。
現在の社殿は1954年に復興されたものです。

御祭神

御祭神は、応神天皇、神功皇后、比咩大神です。応神天皇は日本の第15代天皇、神功皇后は日本の第14代天皇である仲哀天皇の皇后、比咩大神は神道の女神さまとして知られています。

ご利益


大垣八幡神社のご利益は、金運です。

岐阜県は「金華山」も有名ですし、金にまつわるパワースポットもたくさんあります。金運アップにいいと言われる神社も多く、こちらの神社もそうなのですが、おもしろいのが宝くじ当選祈願のご利益もあるということです。

ただの金運上昇だけでなく、宝くじ当選祈願、ギャンブル運上昇などを願って訪れる方も多いそうですよ。他にも商売繁盛、開運、厄除けなどのご利益もあると言われています。

社号標


社号標は入り口の一の鳥居の近くに建っています。大きくて存在感も抜群です。

鳥居


こちらの写真の鳥居は一の鳥居です。大きな石造りの鳥居になっています。そして、写真の奥に写っている朱色の鳥居が二の鳥居となります。

神社の東側にも一の鳥居、二の鳥居があり、東側の二の鳥居は朱色ではなく、一の鳥居と同様に石造りのものとなっています。

参道


社殿へと続く参道は、砂利の真ん中に石畳みを敷いて造られています。二の鳥居をくぐったところから社殿まで続いていて、広めに石畳みが敷かれているので、歩きやすくなっていますよ。

手水舎


大垣八幡神社の手水舎は、二の鳥居をくぐった左側に位置しています。とても大きな手水舎ですね。

大垣八幡神社の御朱印帳や受付時間


大垣八幡神社では限定御朱印帳が何種類か頒布されています。画像左は犬をあしらった御朱印帳。

犬は安産、子宝の象徴とされており、大垣八幡神社の御祭神である神功皇后は安産、子育ての神様であることから発案したとのこと。

そして画像右は平成28年にユネスコ無形文化遺産登録された大垣祭の行事をあしらった御朱印帳で共に初穂料(値段)1,800円です。

御朱印の受付時間は9時~16時です。

授与所


大垣八幡神社の授与所です。こちらにで御朱印をいただけます。

拝受の御朱印の初穂料(値段)


拝受の御朱印になります。初穂料(値段)300円です。

小栗旬さんの映画「銀魂」の撮影が行われました


2017年8月2日〜4日まで大垣八幡神社横の川において映画「銀魂」の撮影が行われました。かなり熱く深夜の撮影だったとうですが、かなりの見物客だったようです。

神牛


「撫で牛」とも呼ばれる牛の石像があります。静かに横たわっているのですが、顔を持ち上げどこか遠くを見つめる視線が印象的です。何かを見つけたような表情をしていますよね。神社のことを守っていてくれるのでしょうか。

夫婦銀杏


夫婦銀杏は境内社の「出雲社」の拝殿の前にあります。出雲社は縁結びや子孫繁栄などのご利益で知られているのですが、偶然にもその拝殿の前には雄と雌の銀杏の木が寄り添うように立っていたのです。根元から抱き合うように立っていることから「夫婦銀杏」と呼ばれ古来より大切にされています。

神馬


神馬も出雲社のところに建っています。夫婦銀杏のすぐ近くにありますよ。躍動感溢れる造りが素敵ですね。お顔も凛々しいです。

母子犬像


境内には安産、子宝の象徴となる「母子犬像」もあります。像の台には干支が彫られていて、子どもの生まれ年の干支に手を置き成長を願うといいとされています。

「母子犬像」をモチーフとしたオリジナル御朱印帳も販売されているなど、大垣八幡神社のシンボル的存在になっています。並んで横たわり見つめ合う親子の犬の様子は大変微笑ましく、見ている方も思わず笑みがこぼれてしまいますね。

天満宮


大垣八幡神社の境内社です。御祭神は菅原道真公です。大垣八幡神社の建設時から天満宮の社殿もあるそうです。昔は天満宮ではなく「北野神社」と呼ばれていました。

大福稲荷神社


こちらも境内社です。御祭神は宇迦之御魂神(うかのみたま)です。日本神話に登場する女神です。

大垣八幡神社の社殿の右側に位置し、八幡社遷座以前からこの地の地主神として鎮座してきました。商売繁盛の神様として地域の商店街などからも信仰されています。

廣瀬神社・龍田神社


こちらも境内社の1つです。御祭神は、広瀬神社が和加宇賀之売命(若宇加能売命)で、龍田神社が志那都比古神(天御柱神)・志那都比売神(国御柱神)です。

広瀬大神は「水神」と言われていて、龍田大神は「風神」と言われているので、関係性が深いことから合祀されています。大垣藩主:戸田氏教公により、1790年頃に勧請されたと言われています。

芭蕉の句碑


「折々に伊吹を見ては冬籠り」と詠まれた松尾芭蕉の句が刻まれた石碑があります。大垣市にはこちらの他に竹島水族館やお寺などにも芭蕉の石碑が建っています。

松尾芭蕉にとって大垣市は特別な場所だったようで、他の俳人とも大垣市にて交流を重ねてきました。そしてご存知「奥の細道」の終着の地として選ばれたというわけです。

そんな芭蕉の活躍は大垣市の方たちの誇りでもあり、こうして至る所に石碑が建築されたり、「奥の細道むすびの地記念館」が建設されるなど、今でも多くの方たちから愛されています。

無料駐車場


大垣八幡神社には参拝者用の無料駐車場があります。収容台数は約10台ほどです。

アクセス(最寄り駅)

大垣八幡神社の最寄り駅はJR大垣駅で、駅から徒歩10分で着きます。下記のグーグルマップはJR大垣駅から大垣八幡神社の徒歩のルートです。

名称 大垣八幡神社
住所 岐阜県大垣市西外側町1-1
受付時間 9時~16時
お問い合わせ 0584-78-4977

神社(Shrine)

Oogaki Hachiman Shrine Gifu
関連:Wikipedia

読んでおきたい記事

有名スポット

おすすめコラムまとめ

おすすめの言葉

  1. 仕事の名言集仕事で結果を生み出す為の…
  2. 恋愛の名言集叶えたかった恋を手に入れる…
  3. 努力の名言集努力は誰かの為になる名言…
  4. 感謝の名言集感謝の重さを知る言葉…
  5. 松下幸之助の名言集経営の神様と言われる…
  6. スティーブジョブズの名言集天才経営者の言葉…
  7. マザーテレサの名言集無私の精神を貫いたマザーテレサ…
  8. 相田みつを名言集多くの方が共感する心に響く言葉
  9. 人生の名言集人生を探る為の格言…
  10. 成功の名言集成功の為に必要な心に残る言葉の数々…
  11. ワンピースの名言集ワンピースを手にした者は海賊王の称号ととも…
  12. 謙虚の名言謙虚の大切さを教えてくれる珠玉の言葉集…
  13. マツコ・デラックスの名言集コラムニスト、エッセイスト…
  14. 北野武の名言集日本のお笑いタレント、映画監督、俳優…
  15. スラムダンクの名言集高校バスケットボールを題材にした漫画…
  16. 恋愛の名言集恋愛に関する役立つ言葉の数々…
  17. 本田圭佑の名言集本田圭祐といえば…
  18. 自信の名言集自信を得る為、失わない為に…
  19. 英語の名言集有用な英語の名言やフレーズなど数々の人に教えたい言葉…
  20. 勇気の出る言葉打ちのめされ勇気が欲しい…
  21. 壁を乗り越えるの名言集立ちはだかる壁を突き破る為に…
  22. アンパンマンの名言集アンパンマンの響く言葉…
  23. ウサイン・ボルトの名言集最速ウサイン・ボルトの名言…
  24. ハリーポッターの名言集J・K・ローリングによるファンタジー小説…
  25. 渡辺和子の名言集愛が溢れる数々の言葉…
  26. 徳川家康の名言集安土桃山時代にかけての武将…
  27. 漫画の名言集話題のアニメや漫画…
  28. 瀬戸内寂聴の名言集天台宗の尼僧…
  29. ドラえもんの名言集ドラえもんが誕生するのは2112年9月3日…
  30. イチローの名言集プロの仕事を身につける
  31. 松岡修造の名言集元気をもらう響く名言集…
  32. ポジティブな言葉や名言集きっと前に進めば何かがあるに違いない…
ページ上部へ戻る