外務省で働くには
外務省に勤務する場合と世界194か国の大使館で勤務を行っている場合などがあります。外国と日本との交渉を行ったりするほか、対象国との政治的な交渉の他、平和維持活動などを主な仕事とします。
なる為に必要な学歴
基本的には学歴不問ですが総合職は大学または修士課程と同程度、外務省専門職員と一般職は大学卒業または高校卒業と同程度の知識が要求され、現実的にはは東大や京大、有名私大などの難関大学の出身者がほとんどです。
必要な資格は?
外務省に入省する為の試験には以下の3つの種類があります。
- 国家公務員採用総合職試験
- 外務省専門職員採用試験
- 国家公務員採用一般職試験
※外国籍の方は外務省職員になることはできません。
- 国家公務員総合職の難易度は?≪出身大学は?≫
外務省は旧帝大に入ったとしても厳しいですし、一般企業でも海外と関われる仕事に就ける保証はない。公務員の待遇は一定規模以上の民間企業正社員の平均です…
- 官僚になるには≪キャリア組の大学や学歴や年収は?≫
国家公務員Ⅰ種の公務員試験に合格し、採用された人を「キャリア(組)」と呼ばれており、俗に言うエリートコースの方を指します。そしてキャリアが官僚になると「キャリア官僚」となります…
仕事内容
外交官は194の国や地域にある大使館などで勤務を行うほか、国内の外務省で勤務を行います。外交官には大別して3種類あり、キャリア官僚と呼ばれる将来の大使候補職員などがこれにあたる総合職と、外務省専門職員、一般職員とがあります。総合職では日本の繁栄と安全を守るための仕事に従事し、5~6年ごとに本省や外国大使館などでの勤務にあたります。
従事する仕事は赴任国の情報収集や政治に関する情報収集、現地高官との関係保持に努めます。外務省専門職員は日本と任務に就く国との2か国間の橋渡し役を行うため、高い外国語習得を必要とします。また、実際に2国間の協議や取り決めなどの際の交渉にあたり、日本の国益や安全を守るために勤務を行います。
外務省入省後に2年(もしくは3年)の間、その国の語学を学んだ後、総合職同様に5~6年ごとに外国と日本での勤務を繰り返します。一般職員としての仕事では総合職、外務省専門職員と同じく5~6年ごとに国内または海外での勤務を行いますが、経理や庶務での勤務に従事します。
また外交官として働くためには必須ではありませんが様々な国の言語に対しての高い知識や語学系の資格があれば、なお良しとされています。
平均年収や給料
初任給は20万円程度、その後勤続年数や資格、役職などを考慮して加算されます。キャリア、ノンキャリアも含めた給与平均は700万円以上。
関連の職業ページ
- 政治家になるには?≪国会議員になる為の学歴や大学は?≫
当選意志のない方、売名目的の方などの立候補を防ぐ目的の制度です。選挙で規定の票数に達しなかった場合や供託金を納めた後に立候補をとりやめた場合は没収されます…
- 消防士になるには≪給料や学歴・資格や仕事内容≫
消防士のお仕事に就く為に学ぶべき内容や最短ルートなどを解説させていただいております。正義感あふれる方が志す職業として注目を集めています…
- 自衛官候補生の倍率や生活や給料≪卒業後の進路≫
見事に採用となった後は勤務地。選抜試験に合格すれば順次、曹・幹部への昇進も可能。また人気満了後に民間に就職する事も可能です。…
- 国際公務員になるには?≪年収や仕事内容≫
国連や国際専門機関などで勤務を行い特定国だけなく公平に利益がもたらされる様に務めます。国際公務員には一般職から事務総長迄多くの階級が有り階級に…
- 大使になるには?大使館で働くには?≪年収や仕事内容≫
大使館で駐在するなどは採用試験に合格して外務省に入省する。全国を転勤した人もいるようで…大学院の成績…有名人にならなければ意味がない…
- 貸金業務取扱主任者の仕事内容は?≪年収や給料≫
賃金業務取扱主任者という資格は、違法な貸付をして法外な取立てを行う悪徳業者が後を絶たないために創設されました。現在では、賃金業…
- 通関士の難易度≪合格率や就職先や独学≫
通関士も会社員なので、収入は会社規模や地域によって当然。中途で業務に就任する事は厳しいでしょう。女性の通関士もいることはいますがやはり男性が多い職場です…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!