どんな仕事
書道の道に精通し書道の作品を生み出したり、人々に書道を教えます。
必要な学歴
書道家として活躍する為に必須の学歴というものはありません。
どんな大学や学部がおすすめ?
書の道を究める為に大学に行く進むことは必ず必要ではありませんが、書道学科で深く学ぶことは感性を磨き、新たな境地を開拓する上でも有効かもしれません。どういったものを学べるかは大学によって異なりますが大東文化大学文学部の書道学科では現代における「書」を社会的、学際的に学び、その伝統を未来に継承する力を養ったり、歴史、理論、鑑賞法に精通する書学と、芸術表現を追求する書作を並行して学び、「書」に対する広い視野を養成します。
また筆刻表現の三本柱である字法、章法、刀法を習得することができます。
仕事内容
書道家とは、書道の道に精通し、書道にて作品を生み出して売る人、または人々に書道を教える人のことを指します。書道家は、運筆や文字の成り立ちを学び、楷書(整った文字)だけではなく、大きさや型の崩し、筆の強さや柔らかさの運び方で文字を表現します。その働き方は様々で、芸術家で活躍している人、お店などから注文を受けて書く人、学校や書道教室で書道を教える人などがいます。
芸術家で生計を立てる場合、自分の書いた書を展覧会や個展で多くの人に知ってもらい、販売します。とはいえ、無名の人の個展に足を運ぶ人は少ないので、自分のことを知ってもらうためには、まずどこかの流派に所属して展覧会などに出展し、入賞するのが最適でしょう。ただ、それだけで生計を立てている人はほんの一握りです。
書道家の多くは、教員免許を取って中学や高校で書道を教えたり、流派の師範免許を取得して書道教室などを開き書を教えている人が多いのが現状です。その場合、楷書(整った文字)や行書(続き文字)を教えることが一般的ですが、自由に書かせることを主とする教室も存在しますし、硬筆を教えることもあります。その他には、芸術作品を生み出す書道家ではなく、商業書道家といって、お店や企業からの依頼を受けて書を書く人もいます。
和のテイストを大切にしたいお店や、商品を取り扱う企業などからロゴ、看板、メニューなどに使う書を頼まれるケースで、白と黒というシンプルな色彩の中でそのものを表現していくので、高い感性と表現力が必要です。近年では、海外で活躍する書道家もおり、またメッセージ性の強い詩などを書で表現することも増えてきています。時代にあった形で変化しながらも、今後もニーズのある職業と言えるでしょう。
給料や報酬の相場
書道で収入を得るためにはいくつかの方法がありますが、ここでは以下の4つについてお話させていただきます。
- ①書道教師
- ②学校の書道の教員
- ③プロ書道家
- ④商業書道家
書道教室の月謝の相場は?
①書道教師とは一般的に自宅の一室を教室にして生徒を募り月謝等で収入を得る方法です。どれくらいの収入を得られるかは教室のスペースや生徒の数によるので一概に金額は言えませんが一人あたり3,000円~8,000円程度が相場のようです。また通常は流派に所属して師範認定を受けた方が良いですが、その判断は人それぞれです。
書道の教員
②学校の書道の教員ですが学校で書道を教えるとなると教員免許が必要で、中学の場合は中学国語、高校の場合は高校書道の教員免許を取得しなければなりません。教員免許の取得方法は以下をご参照下さいませ。
教員(小学校・中学・高校)になるには?≪公立学校や高卒は?≫
プロ
③プロ書道家の定義も曖昧な部分がありますがプロ書道家は芸術家として作品を販売したりすることで収入を得ています。このプロの域に達するには書展やコンクールに出品し、高い評価を得ることで知名度を上げていかなければなりません。逆に言えば知名度さえ上がれば収入の幅や収入を得られる手段は各段に広がります。有名な書道家として武田双雲さんがいらっしゃいますが書道教室を開いたり、書籍出版、講演など多忙でいらっしゃいますが個展を開いて入場料、作品販売を得る以外にも多くの収入の手段を得ています。
商業書道家
④商業書道家というのは企業のロゴやCMの依頼を受け、そこで書を披露するこで報酬を得るという形でデザイナー的な側面を持つお仕事です。またこういった依頼が舞い込むのは、やはりプロとして名前を広めておかなければなりませんので地道な努力や才能開花するまでの精進が必要となってくるでしょう。
関連ページ
- 書道の資格の一覧≪毛筆書写技能検定≫
書道は小学生から始めている方も多いらしく…。特定の教育機関、高校、各種・専修学校で、入試の際の合否判定で優遇、または一定の点数が加算されます。…
- 書道師範になるには?≪取り方や難易度・流派≫
師範という名称を付与する書道会すらあります。また師範のレベルや認定基準は流派によって異なり、師範という資格は取得した流派の中だけで認められる…
- 画家になるには≪プロや有名になる方法は?≫
画家になる為に読んでおいた方がいい本など知識面を拡充させても意味はなし?役立たない本かもしれません。また画家になる人は特殊で、世の中に…
- 陶芸家になるには?≪収入やプロとして有名になる方法は?≫
絵画や彫刻が個々の創造物であるように建築意匠もどれが一番でどれが正解という感じに決まったルールはありません。感性によって「良い…
- 映像作家の大学や年収は?≪なるには?仕事内容は?≫
映像作家を目指すにあたって、どういう大学、学部を専攻すれば良いかですが多くは芸大、美大の造形学部 芸術学部、映像学科に進まれている方が多いようです。大学によって習得できる知識やスキル…
- 放送作家になるには?≪年収や学歴や仕事内容は?≫
放送作家として活躍するのは定められたルートがないので就けないと言われています。才能とは違う要素が必要かもしれません。プロデューサーなどに企画書を出していき…
- 漫画家になるには?資格は≪年齢や大学は?≫
漫画家以外にクリエイティブな仕事はあります。漫画家又はイラストレーターになりたい。高校を中退し現在フリーターなので高卒の場合は独学…
- 演出家になるには?≪有名人や仕事内容や年収は?≫
指揮を取っていきます。納得いかなければ何度でもやり直し、撮影や稽古が押して予定通りに行かないなどといったことも多々あるので、各スケジュールの調整…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!