品質管理検定
品質管理とは「物」やサービスをよりよく消費者や利用者に提供するために管理をすることです。品質管理に重要になる改善能力を発揮できるようにするために、知識を習得することと同時に組織体制を見直すことも必要になります。個人が品質管理を意思して、モチベーションを向上させリーダーシップ力をつけること、そしてそれを支える企業の連携が必要です。品質管理検定(QC検定)を取得することでその仕事への品質管理・改善のレベルと知識をアピールすることができます。
受験資格
試験日
受験料
- 4級:3080円
- 3級:4110円
- 2級:5140円
- 1級:8220円
試験地
- 4級~2級:全国主要都市
- 1級:札幌・仙台・郡山・前橋・東京・横浜・名古屋・松本・富山・静岡・金沢・大阪・広島・高松・福岡・熊本・北九州
試験内容
- 『3級』
試験時間:90分
出題を手法分野と実践分野に分類し、各分野で50%以上、総合得点の70%以上で合格
①データの取り方やまとめ方の基本とQC七つ道具の利用
②新QC七つ道具の基本
③品質、プロセス管理、問題解決、標準化など、基本的な管理・改善活動に関する事項
④4級の試験範囲を含む理解度の確認
- 『2級』
試験時間:90分
出題を手法分野と実践分野に分類し、各分野で50%以上、総合得点の70%以上で合格
①QC七つ道具を含む統計的な手法の活用や実践を自主的に実施する為に必要とされる知識の理解度
②確率分布、検定・推定、相関分析・回帰分析などの基本的事項
③4・3級の試験範囲を含む理解度の確認
- 『1級』
試験時間:120分
出題を論述。手法分野。実践分野に分類し、各分野で50%以上、総合得点の70%以上で合格
①品質管理のリーダーとして期待される品質管理の手法全般、実践全般に関する理解度
②品質管理周辺の手法や品質管理周辺の活動としてトピック的事柄に関する基礎知識
合格率・難易度
- 4級… 86%
- 3級… 60%
- 2級… 39%
- 1級… 9.5%
独学は難しい?
QC検定の資格を保有することを義務づけている企業も増えてきておりますが3級程度であれば一ヶ月もあれば独学で十分可能。2級も市販のテキストや問題集、過去問を活用して独学で取得されている方も多く、勉強時間は2ヶ月ほどあれば十分という方も多いようです。
資格を取った後は?
日本のほとんどの企業で実施されている品質管理。しかし近年日本の労働形態は、終身雇用制度が失われパート労働者や派遣社員といった労働形態が増えています。これまで従業員全体に品質管理の教育を行う企業も減少している傾向にあります。そのため電気・電子・機械メーカーなどの品質管理部門、技術部門、製造エンジニア、プロセスエンジニアといった部門での勤務を希望する場合は検定取得者が有利になります。労働形態が以前と変化しても品質管理へのニーズはこれまでと変わっていません。
正社員としての雇用以外にも、臨時職員や派遣社員の採用にも有利です。4級を取得していれば、基本的な品質管理への理解レベルがあるとみなされます。そのためこれから就職活動をする工業高校、高等専門学校、専門学校、大学を対象としています。派遣会社で登録している人にも適しています。品質管理への入り口はまず用語の意味や目的を理解することです。
就職して品質管理の教育を受けて3か月くらいのレベルと判断されることで就職活動に優位に働きます。基本的な仕事の進め方なども把握しているの基本的な事項や品質管理の基本を理解しているといえます。3級、2級は企業内で実際に勤務している人が対象です。3級ではデータの取りまとめの基本とQC七つ道具の基本と利用。2級ではQC七つ道具を統計的な手法活用と実践のための知識などが問われます。1級は品質管理のリーダーとしての手法・実践全般に対する理解や知識が必要です。
平均年収は?
求人の多くは年収400万円~600万円ですが、大手企業で管理職として勤務し1級を取得していれば年収850万円~1000万円というケースもあります。
他の仕事
- ツアーコンダクターの資格≪合格率・試験内容≫
「国内旅程管理主任者」や「総合旅程管理主任者」の資格を得るためには旅程管理研修を受けなければいけません…
- クラフトデザイナーになるには?≪仕事内容は?大学は?≫
クラフトデザイナーとしてお仕事をする為には学歴を問われることはあまりありませんが就職を希望する企業が要件にしている最終学歴はクリアをしておく必要があります。ちなみにクラフトデザインを学べる大学ですが…
- 非破壊検査の資格≪年収や非破壊検査員の仕事内容≫
非破壊検査員として働く為には必ずしも取得をしておかなければならない資格はありませんが非破壊検査に関した資格はあります…
- 土地区画整理士の参考書≪合格率や難易度は?≫
土地区画整理法に基づいた公平な立場で、土地区画整理事業の施行が円滑に進められるように土地提供者間の利害を調整する事業推進…
- プログラマーの給料≪なるには?資格や大学や未経験は?≫
情報システム系情報技術科、情報工学科などですが実際のところどういった学部であっても実際的に業務で役立つレベルのことを学べるかというとそれは無理です
- 結婚相談員になるには?≪資格・給料・年収は?≫
就活の際に応募企業が大卒など要件がある場合は、それを満たす必要はあります。また結婚相談員になる為に大学はどのような学部に進学をするのが良いか?この学部で…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!
投稿する
試験内容について、各分野正答率50%以上かつ総合正答率70%と記載がありますが、概ねと考えた方がいいでしょう。試験の難易によって合格正答率基準の上げ下げがあります。テキストによっては満点を目指さず70%を目指しましょうと記載されているテキストもありますが、「満点狙いつつ80%取れればいい」位が丁度いいです。
Manabi~自分にしかない幸せ~ , USA 4.0 4.0 1 1 試験内容について、各分野正答率50%以上かつ総合正答率70%と記載がありますが、概ねと考えた方がいいでしょう。試験の難易