どんな資格?
英語検定、漢字検定と並ぶ日本の三大検定の一つで、数学・算数に関する能力を段階によって評価する資格です。数学の実用的な技能である計算・統計・作図・測定・表現・整理・証明に対しての能力を測定し認定します。
主に数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。階級は1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級、6級、7級、8級、9級、10級、11級、「かず・かたち検定」のゴールドスター、シルバースターがあります。
受験資格
どなたでも受験可能です。
試験日
4月・7月・11月
受験料
11級… 1,500円
10級… 1,500円
9級… 1,500円
8級… 2,000円
7級… 2,000円
6級… 2,000円
5級… 2,500円
4級… 2,500円
3級… 3,000円
準2級… 3,500円
2級… 4,000円
準1級… 4,500円
1級… 5,000円
ゴールドスター… 1,500円
シルバースター… 1,500円
試験地
全国に設けた受検会場(かず・かたち検定は自宅受検のみ)
受験者数の推移
|
受検者数(人) |
実施校数(校) |
平成22年度 |
300,000 |
12,300 |
平成23年度 |
309,000 |
14,100 |
平成24年度 |
319,000 |
15,300 |
平成25年度 |
317,000 |
15,900 |
平成26年度 |
332,000 |
16,500 |
試験時間
かず・かたち検定:40分
11級・10級・9級:40分
8級・7級・6級:50分
5級~1級は(1次)計算技能検定(各級60分)と(2次)数理技能検定(5~3級60分、準2・2級90分、準1・1級120分)が同日に実施され、初回は1次と2次の両方を受験する。1級は個人受検のみ実施。
試験内容
【かず・かたち検定】
10までの数、大小、○△□の形、並び方の規則
【11級】
たし算・ひき算、長さなどの比較、身の回りにあるものの形
【10級】
かけ算九九、三角形・四角形、長さ・水のかさ
【9級】
11桁の数で割る、わり算、円と球、棒グラフ
【8級】
整数や小数の四則混合計算、長方形・正方形の面積
【7級】
三角形・四角形の面積、体積の計算、百分率
【6級】
分数を含む四則混合計算、比例反比例、資料の整理
【5級】
正負の数、一次方程式、平面図形
【4級】
連立方程式、三角形・四角形の性質
【3級】
平方根、二次方程式、円、相似比
【準2級】
二次関数、三角比、確率
【2級】
指数関数、円の方程式、微分係数と導関数
【準1級】
極限、微分・積分、曲線
【1級】
線形代数、解析、確率・統計(個人検定でのみ実施)
※合格基準は6級以下は全問題の70%程度、5級以上は1次が全問題の70%程度で2次が全問題の60%程度である。
合格率・難易度
11級… 94.6%
10級… 95.9%
9級… 91.3%
8級… 85.9%
7級… 77.3%
6級… 84.9%
5級… 73.3%
4級… 72.2%
3級… 66.6%
準2級… 35.1%
2級… 24.1%
準1級… 20.9%
1級… 7.7%
※実用数学技能検定:2013年(平成25年)検定の合格率
就職
数検2級以上の合格で文部科学省が実施している高等学校卒業程度認定試験の数学の免除が受けられます。3級以上の合格で、厚生労働省のYES-プログラムの若年者就職基礎能力取得証明書の取得が可能ですので就職の際にアピールできます。
関連の職業ページ
- 数学研究者になるには≪年収や資格や仕事内容≫
権威のある数学誌ですが、広く読まれています。数学の研究でアイディアを得る場合には…。抽象的な理論の発展に価値を見出すような、社会の生成…
- 宣教師になるには?≪年収や仕事内容≫
宣教師の仕事には様々な活動がありますが、その多くがボランティアとしての活動となっています。日曜礼拝やミサ…
- 美容インストラクターの給料≪資格や年収は?≫
美容インストラクターや美容師になりたい場合はそういうことですぐ心が折れてしまい、なかなか社内の輪にも入っていけなさそうなタイプなので、とっても心配です…
- トリマーになるには?年収や学歴・仕事内容
トリマーの仕事に就く為に必ず取得しておかなければならない資格はありません。また国家資格も存在しません。この資格の有用性は妥当なのでしょうか?…
- 家政婦の資格≪仕事内容や給料は?≫
無資格でも採用をしてくれうr事業所はありますが、ヘルパーの資格が必須の事業所も若干あります。現在は家政婦に直接関係する国家資格はありませんが、ヘルパー関連、また家政士の公的資格…
- 臨床心理士の国家資格≪大学院や合格率≫
具体的な受験対策のテクニックを含めて解説。基礎心理学、研究法、心理査定、精神症状、心理療法、心理面接などを平易な文章で簡潔に解説すると…
- アナウンサーになるには≪大学や資格や学部は?≫
民放にアナウンサー内定を得るには滑舌や教養になります。落ち着き、雰囲気、安心感、プラスオーラ端的な表現などが必要ではないでしょうか。低学歴の大学からアナウンサー…
- 麻薬取締官になるには≪年収や学歴・資格や仕事内容≫
覚醒剤の犯罪が社会問題となっており使用者の低年齢化も叫ばれています。ここではそんな麻薬犯罪の撲滅を目指す麻薬取締官の職業について解説させていただいております…
- 数学者の名言集
数学博士や数学者にはたまらないのが数式です。どんどん難解な問題を解明していく喜びは言葉では表現できません。しかし偉人などの発明などは…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!