どんな資格
システム監査人として、情報処理システムを調査し経営に貢献しているかを判断する役割を持ちます。監査計画を立案し、情報システムや組込みシステムのリスク・コントロールを総合的に点検・評価して監査を実施します。情報システムが企業や社会に貢献できるように改善・推進するための資格です。
受験資格
どなたでも受験可能です。
試験日
4月
試験地
全国主要都市
試験内容
|
午前Ⅰ |
午前Ⅱ |
午後Ⅰ |
午後Ⅱ |
試験時間 |
9:30~10:20 (50分) |
10:50~11:30 (40分) |
12:30~14:00 (90分) |
14:30~16:30 (120分) |
出題形式 |
多肢選択式 (四肢択一) |
多肢選択式 (四肢択一) |
記述式 |
論述式 |
出題数 解答数 |
出題数:30問 解答数:30問 |
出題数:25問 解答数:25問 |
出題数:3問 解答数:2問 |
出題数:2問 解答数:1問 |
試験は午前に①②、午後に③④が行われます。
出題範囲は、テクノロジ(技術)系、マネジメント(管理)系、ストラテジ(戦略)系の各分野を幅広くカバー。
①四肢択一の多肢選択式(50分、30問)
②四肢択一の多肢選択式(40分、25問)
『テクノロジ系』
技術要素(データベース、ネットワーク、セキュリティ)
開発技術(システム開発技術)
『マネジメント系』
システム開発技術、ソフトウェア開発管理技術
『サービスマネジメント』
サービスマネジメント(サービスマネジメント、システム監査)
『ストラテジ系』
経営戦略(経営戦略マネジメント)、企業と法務(企業活動、法務)
≪③記述式(90分、3問中2問解答)≫
≪④論述式(120分、2問中1問解答)≫
・情報システム・組込みシステム・通信ネットワークに関すること
経営一般、情報戦略、情報システム、通信ネットワーク、リスク管理
・システム監査全般に関すること
lTガバナンス、lT統制、業務継続管理の監査、システム開発プロジェクトの監査、個人情報保護監査
・システム監書の計画。実施・報告に関すること
監査計画、監査報告
・システム監査関連法規に関すること
情報セキュリティ関連法規、知的財産権関連法規、労働関連法規、法定監査関連法規
合格率・難易度
平成27年の受験者数:4,012名
平成27年の合格率… 14.2%
独学や参考書
システム監査技術者は難易度が高い資格である為に実務経験や実戦能力が求められます。そして試験は徹底した論述の対策が必要となりますが、その力を身につける為におすすめの参考書は『システム監査技術者合格論文の書き方・事例集』出版社: アイテック情報処理技術者教育センターです。また午前の対策としては『システム監査技術者 午前 試験問題集 (合格精選500題)』出版社: 東京電機大学編です。
システム監査技術者は数年受けてようやく合格という場合も多く、システム監査の体系的な知識が必須です。論述は知識があるから対策や表現が出来るわけですから午前の問題集はもちろん何度も繰り返し論文の書き方を行う事で知識から体系を得るということも可能です。勉強時間は実務経験等によっても異なりますが一日一時間として八ヶ月~一年ほどが一般的のようです。
資格取得後の仕事
情報処理技術者試験の最高位に位置する資格であり、システムエンジニアにとっては到達点でもある資格です。企業経営をサポートしながら、情報・ネットワーク社会の健全化に貢献します。企業の情報監査部門でシステム監査人として活躍することも期待できますし、ITコンサルティング会社のコンサルタントとしても期待できます。他にも情報処理会社、PCメーカー、ソフトウェア会社などからニーズが高い資格でもあります。監査法人に所属している公認会計士など、IT関連会社以外の人が取得する場合もあります。
年収・給料は?
システム監査技術者はシステムを外部から経営者の視点に立って監査するので技術者と言うよりも経営者側に立つ人が多く、合格者の平均年齢は40歳を超えています。また高度情報処理技術者試験の中でもITストラテジスト試験やプロジェクトマネージャ試験と並んで最難関の一角とされるおり、平均年収は700万円~となっています。ただ外資系のコンサルティング会社の場合は実力次第で1.500万円以上となる場合もあります。
関連の職業ページ
-
SEの資格一覧の難易度≪システムエンジニアの年収≫ インフラエンジニアになるために大学に所属をしてる際に良いこともあります。エンジニアに資格はいらないとよく聞きますが、取っておいた方が多少はアドバンテージになると思う…
-
Javaプログラミング能力認定試験の難易度≪合格率や就職≫ Javaに関する基本知識を有しオブジェクト指向に基づくアプレットやアプリケーションプログラムを作成できる能力を認定…
-
応用情報技術者の難易度≪AP試験の資格や勉強方法≫ 似たプログラムを組む際には、過去の作成物を使用して品質に十分な値で作成できています。しかし、初めて触れるプログラムの形(見たことのない仕様など)には柔軟に…
-
基本情報技術者の難易度≪FE試験の合格率や参考書や独学≫ 技術者は易くないとしても認知されており、待遇面ですが企業から支給される資格手当の平均は5,300円で、合格した時に支給される報奨金が平均24,000円とのデーターがあります…
-
ペットショップスタッフの仕事内容≪給料や年収・資格は?≫ ペットの扱いになれていない未経験者が入社した場合は後が困ります。求人をチェックした始めは行きたいと思ってなかったのですが今では楽しいって思えるの…
-
俳優になりたい!大学や高校や収入は?≫ 俳優・女優・役者になる為の国家資格はありません。また直接的に有利になるような資格はありません。…
-
女子アナーになるには≪大学や資格や学部は?≫ テレビだけでなく単発イベント、催し物のアナウンサー、ラジオ番組など活躍の場は幅広いわけですが求められる学歴はほぼ大卒です。また有利な学部という点に関しては特にありません。後ほどご紹介させていただきます…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!