京都市上京区には様々な神社があり、京都御苑もあり、晴れた日には地元民、観光客が散策されているスポットとして雑誌などでも有名。この京都御苑は現在百年を越える樹林が育ち、旧公家屋敷跡や庭園等歴史的遺構が点在し、古都の中心で特別な空間となっています。ここでは晴明神社の御朱印や御朱印帳、授与品の受付時間や駐車場までご案内致します。
御祭神
晴明神社の御祭神は安倍晴明です。安倍晴明は天文暦学の道を極め、式神を思いのままに操る霊術をも身に付けられていました。また朱雀帝から村上、冷泉、円融、花山、一条の6代の天皇の側近として仕えられ、数々の功績をあげました。
安倍晴明は陰陽道の祖として広く世の中の尊敬を集めます。「晴明公にお祈りすれば、不思議な霊の利益を受けることができ、災いから身を守り、病気や怪我が治る」。そうした評判や言い伝えが、今も多くの人々に語り継がれています。
陰陽道
陰陽道(おんみょうどう)とは陰陽思想や占術などの中国思想を元に、仏教や神道の要素も部分的に取り込んだ信仰体系です。陰陽道の占いはその的中率から天皇や貴族が必要としたわけですが、こういった人たちを陰陽師と呼んでいます。
また明治維新の神仏分離によって、陰陽道を禁止したことで陰陽道が表向きは無くなりましたが、陰陽道の占い、おまじないは民間の宗教家や宗教団体に多く伝えられました。
車道に面した神社
晴明神社ののぼりです。交通量の多い車道を走っていると左手にのぼりが見えてきます。すごく一通りの多い地域に神社はあります。私が参拝した日はすごく外国人の方が多かったです。中国人も多かったですが、金髪のアメリカは欧米か分かりませんが、そういった方も多かったです。
狛犬
狛犬はどの神社にもありますが、晴明神社の狛犬は何故か可愛いですね。
鳥居
晴明神社の鳥居です。奥に見えるのが第二の鳥居です。
晴明神社で頒布されている御朱印帳など受付時間や値段
晴明神社の御朱印で手書きではなく押印しているものです。クリアファイルに入れて拝受いただけます。また冊子のようなものもいただけました。
- ≪初穂料500円≫
- ≪受付時間:9:00〜17:30≫
御朱印と一緒に説明書きのようなものもあり、そこには以下のように記されていました。
『当神社の朱印に施された晴明社の字は土御門晴雄卿が安政元年に揮毫され、神社に奉納されたものを版に起こしたものです。晴雄卿は、当神社御祭神である安部晴明公から数えて三十四代目にあたり、当時の陰陽頭(陰陽寮長官)でした。又、安部家は室町時代に天皇から姓を賜り、以後、土御門家となりました。
羽生結弦さんも参拝に
フィギュアスケートの羽生結弦さんもこちらの晴明神社に参拝されたことは一部ではすごく有名なお話です。2017年に参拝をされ絵馬を奉納されたようで、この後2月に行われた平昌オリンピックで、羽生結弦さんは66年ぶり五輪連覇という偉業を成し遂げられました。もちろん羽生結弦さんの限界まで努力された証だと思いますが晴明神社の神様も加勢をしてくださったのかもしれません。
頒布されている限定の御朱印帳の値段は?
晴明神社限定の御朱印帳です!オリジナルなのでここでしか入手できません。値段は以下です。一般的な御朱印帳よりもお値段が高いですが材質などによるものだと思います。
鳥の子紙というのは、主に写経料紙に用いられ、公文書にも使用されていました。。特に表面がなめらかで艶があり、耐久性に優れた美しいものであるため、上流階級の永久保存用の冊子を作るのに好んで用いられていました。
また桔梗(キキョウ)とは上記の植物のことで古来より美しい花が人々に愛され、万葉の時代から観賞されていました。かなり早くから園芸品種が成立していたらしく、貝原益軒の『花譜』(1694年)に「紫白二色あり。(中略)八重もあり」と紹介されています。
五芒星
晴明神社のシンボルといっても良いかもしれません。五芒星です。五芒星は世界で使用されている魔除けのシンボルで、欧米では西洋魔術のシンボルとして五芒星の模様が描かれ、魔女の象徴ともされています。
おみくじ
晴明神社には五行みくじというものが初穂料300円であります。私は引きませんでしたが、どんなおみくじか引いておけば良かったです。。
晴明祭
晴明祭は晴明神社最大の祭儀です。宵宮祭に始まり、例祭には多くの氏子等が参列、神幸祭では、総勢500名による神輿渡御が行われます。
ご神木
晴明神社の楠のご神木です。ここは純粋にすごくパワーを感じたスポットです。
拝殿(本殿)
晴明神社の拝殿です。日頃ご守護いただいていることへの神恩感謝の参拝をしてきました。
晴明井
晴明神社のに行った際は注目しておきたいスポットが晴明井です。安倍晴明が念力により湧出させた井戸と言われており、病気平癒のご利益があるとされ、湧き出す水は飲んでも可です。持ち帰ることも可能ですが、一回に持ち帰ることができる量は制限があります。
厄除桃
安倍晴明と桃ってどういう関係があるのかなと最初思ったのですが、どうやら陰陽道では桃は魔除け・厄除けの果物のようで日本書紀などでも魔除けとして桃が描かれているようです。とりあえず撫でておきました。
無料駐車場はある?(晴明神社)
晴明神社には参拝者用の無料駐車場は残念ながらありません。上記のコインパーキングは晴明神社の隣にある神社ですので、徒歩10秒ほどです。神社から遠いと疲れますし、歩いている間も課金されるので、やはり近いのが一番いいですよね。駐車料金は以下となります。
- ≪駐車料金≫
8時~23時:30分200円 / 20時~8時:60分100円
昼間最大1,200円 / 夜間最大300円
お問い合わせ
神社名 |
晴明神社 |
住所 |
京都市上京区晴明町806 |
受付時間 |
9:00〜17:30 |
お問い合わせ |
075-441-6460 |
アクセス(バス)
- ≪JR 京都駅より≫
9番「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩約2分
- ≪阪急 烏丸駅、地下鉄 四条駅より≫
12番「一条戻橋・晴明神社前」下車 徒歩約2分
- ≪京阪 三条駅より≫
12番 59番「堀川今出川」下車 徒歩約2分
アクセス(地下鉄・タクシー)
- ≪地下鉄≫
今出川駅より徒歩約12分
- ≪タクシー≫
京都駅から約20分
京都駅から晴明神社へのルート
京都駅から晴明神社への車でのルートです。距離は約5kmほどあり、京都駅から晴明神社に徒歩で向かった場合は55分~1時間10ほど要します。
晴明神社の魅力
晴明神社は御朱印だけが魅力ではありません。全国から晴明神社の占いの鑑定を受けたいという方が訪れ、また人気のお守りも頒布されています。詳細は以下ページをご参照ください。
足腰神社の御朱印
京都市上京区で有名な神社として足腰の病気にご利益があるとされている護王神社があります。上記は護王神社で拝受いただける御朱印です。護王神社についての詳しい情報は以下をご参照いただればと思います。
関連記事
■ 護王神社の御朱印や時間≪無料駐車場や御朱印帳も!≫
■ 足腰の神社(京都)護王神社の最強お守りや絵馬はこれ!
関連
- 東大寺の御朱印や時間&全場所≪限定御朱印帳など!≫
団体のツアーなどで多くの参拝者が訪れるのが寺院でです。ここでは話題の限定である御朱印や御朱印帳の初穂料や受付時間など誰もが知りたい情報をお届けするのでご期待下さいませ…
- 生田神社の御朱印や時間≪無料駐車場や限定御朱印帳!≫
古来の地方には寺院や神社のほとんど無視する形で成立している。現在の地方区分でも、便宜的に利用されている。しかし神社の由緒などを確認してみると必ずしも同じ鎮座地でないこと…
- 石切神社の御朱印や無料駐車場ある?≪時間や御朱印帳も!≫
必死に拝殿で祈るなど人それぞれの神様への向かい方があるかもしれません。そんな難病の改善にご利益があるとされている神社が、ここでご紹介する老若男女から支持される…
- わら天神の京都の御朱印≪敷地神社の無料駐車場や御朱印帳も≫
天神といった寺社や大学がある地域として知られています。ここではその地域独特の御朱印や自然が溢れている場所へと誘うことができれば良いのですが。個々に世界観が違うので…
- 西院春日神社の御朱印や時間≪駐車場や御朱印帳も!≫
春日神社です。こちらは病気平癒として知られており、全国の老若男女問わず多くの参拝者が訪れます。そんな春日神社の御朱印やパワースポット巡り、また祈願を行う為の奥宮なども一緒に掲載している…
- 日向大神宮の御朱印や時間≪無料駐車場やご利益も!≫
あの有名な神社と同じ神様を祀っていることで朝の開門時間からすごい数の参詣者が訪問されたり、祈祷を行ったりしており、最古の神社の一つでもあるので大満足でしたた。御祭神は内宮で2つ…
- 八坂神社の御朱印の時間や無料駐車場を調査!
京都の街のど真ん中にあるようなイメージですが、ここではその効果は本当なのか気になりますよね?安く利用できるおすすめ駐車場はどこなのか?徹底してお調べしましたのでご参考に…
- 安井金比羅宮の御朱印や時間≪形代の書き方や御朱印帳も≫
こちらの神宮に残る唯一の由緒ある建造物の石像は一部として支え続けたことに由来して、逆境に打ち勝つ力、社会を生き抜く方法などを記したと言われております…
参拝日記
車を持っていないため、電車とバスを乗り継いで向かいました。また、周辺に目玉となる観光スポットも無いため、晴明神社に行くなら、晴明神社に行くためだけに足を運ぶ必要があるように感じます。駐車場はいくらかあるので、車で行く方が安心です。
紅葉の見ごろである11月中旬に、恋人と二人で訪れました。平日の午後に行ったためか、境内には観光客の数は少なく、安倍晴明にまつわる様々な展示物の写真も簡単に撮ることができました。
御神木や戻り橋など、体験できるものも多く、観光客は皆体験している様子でした。修学旅行生が多い場合は、賑わうそうですが、この日は落ち着いた雰囲気が漂っていました。
鳥居に晴明神社の象徴である、五芒星のみが掲げられていたことが、一番印象に残りました。パワースポットと言うことで有名ですが、私はあまり感性が鋭く無いため、
残念ながら、いまいちパワーを感じることができませんでした。
記念に御守りの購入とともに、御朱印も授かりました。御朱印は書置きだったものの、晴明神社に関わるいくらかの資料とともに、オリジナルのクリアファイルに入れていただくことができました。クリアファイル単品での購入を迷っていたので、嬉しかったです。
ほかにも、多くの御守りなどがあり、人気のようでした。晴明神社は知名度が高いため、御守りを身につけていると、同級生から安倍晴明や晴明神社に関して、声をかけてもらうことも多くなり、話題がひとつ増えるきっかけになりました。
Seimei Shrine