「杜の都」で知られる宮城県仙台市は、東京から新幹線で2時間程度で気軽に行けるところも魅力的ですが、この仙台市に仙台東照宮があります。国の重要指定文化財として知られておりますが、このページでは御朱印や御朱印帳、ご利益から境内の色々をご案内致します。
創建
仙台東照宮は、1654年に伊達政宗の世継ぎである2代藩主の伊達忠宗公によって創建されました。
伊達忠宗は幕府からの恩恵と忠誠の証として3代将軍徳川家光に願い出て、仙台城の北東の方角にあたる小田原村、玉手崎の地に社殿を造営することにしました。
また東照宮といえば日光東照宮を思い浮かべる方が多いと思いますがそちらが総本宮です。そして三大東照宮と呼ばれるのが、埼玉県の仙波東照宮、愛知県岡崎市の滝山東照宮、愛知県新城市にある鳳来山東照宮となります。
最北は北海道函館市にある北海道東照宮、最南は広島県にある広島東照宮です。
御祭神
仙台東照宮の御祭神は徳川幕府の初代将軍である徳川家康です。戦国の世に生まれ、今川義元の人質でありながら、徳川家康は天下を取り、徳川幕府は260年も続いたことで知られています。
徳川家康を祀る神社として知られているんは何といっても栃木県の日光東照宮でしょう。下記は日光東照宮の現地レポートです。
関連記事
■ 日光東照宮の御朱印の場所地図≪時間や御朱印帳≫
■ 日光東照宮のお守り(一生)や返納や通販(郵送)と輪王寺
■ 日光東照宮の無料駐車場や安い近い≪予約可や混雑から穴場≫
鳥居
仙台東照宮の鳥居です。宮城県最古の石鳥居です。主な部材である花崗岩は伊達忠宗夫人の故郷である岡山県犬島から海路で運ばれたそうです。歴史を刻んでいる鳥居ですね。
社号標
仙台東照宮の社号標です。秋に訪れたので紅葉が見られてキレイでした。
扁額
扁額です。武将の神社という感じで力強さを感じる扁額です。
ご利益
ご利益は仙台東照宮のアナウンスによると開運厄除・家内安全・学業成就・商売繁盛・必勝祈願が得られるそうです。
御神橋
境内を流れる小川にかかる橋で、創建時にあった橋を再現された橋だそうです。
手水舎
仙台東照宮の手水舎です。
随身門
左右に随身像を据えた二階建ての門です。妙法院宮尭然親王筆の「東照宮」の扁額が掲げられています。
石灯籠
伊達忠宗公奉納の灯籠で、石鳥居と同じ岡山県犬島の花崗岩が使われています。拝殿焼失時の火災により、上部が黒くなっています。
仙台東照宮で頒布の限定御朱印帳や受付時間
上記が仙台東照宮で頒布されております限定御朱印帳で初穂料(値段)が1,800円です。本殿扉の麒麟・獅子・龍などの円形彫刻と葵の御紋をデザインしています。紺色と桃色の二種類あり、1,800円は御朱印代込みの初穂料(値段)です。なお以下が受付時間です。
拝受していただいた御朱印
上記が仙台東照宮で拝受していただいた御朱印です。初穂料(値段)が300円です。期間限定や令和のみなど特別な御朱印は今の所ないようです。お守りや無料駐車場については下記ページでご案内しております。
関連記事
仙台東照宮のお守りや返納≪無料駐車場&おみくじ!≫
拝殿
全国の東照宮は権現造と呼ばれる拝殿と本殿を同一の建物で作る形式がよく知られていますが仙台の東照宮はそれぞれ別の建物にしている所に特徴があります。
絵馬
仙台東照宮の絵馬は干支が描かれ、毎年絵柄が変わります。持ち帰り神棚などに置かれるのも良いです。ご利益は諸願成就で初穂料が800円です。
祈祷
仙台東照宮では祈祷も執り行っていただけます。厄祓、家内安全 交通安全 合格祈願 お宮参り 安産祈願 七五三祈願など。他の願意は仙台東照宮にお問い合わせ下さい。個人の祈祷は初穂料(値段)5,000円~です。祭事等でご祈祷できない時間帯がある場合がありますので来宮日がお決まりでしたらお知らせ下さいとのことです。
受付場所 |
社務所祈祷受付 |
受付時間 |
9時~16時30分 |
祈祷時間 |
15分程度 |
お問い合わせ |
022-234-3247 |
例祭
毎年4月に行われる例祭が一年間で最も重要なお祭りです。1617年の4月17日、御祭神である徳川家康公が駿府城にて薨去され、神上がりされたこの日を例祭日としています。江戸時代までは9月17日を例祭日としており、仙台祭と呼ばれ大変賑わいました。
アクセス
仙台東照宮のアクセス(交通案内)になります。最寄り駅の東照宮駅から350mほどの距離で徒歩4分程度で着きます。
神社名 |
仙台東照宮 |
住所 |
宮城県仙台市青葉区東照宮1-61 |
受付時間 |
9時~17時 |
お問い合わせ |
022-234-3247 |
浜松や日光東照宮の御朱印やお守り
東照宮はここ仙台の東照宮だけでなく日光東照宮、浜松元城町東照宮も有名で出世を願う方が多く参拝に来られているようです。下記ページでは栃木県日光市の日光東照宮、静岡県浜松市の浜松元城町東照宮の御朱印や駐車場、お守りについて掘り下げています。
関連記事
■ 浜松元城町東照宮の御朱印≪お守りや駐車場は?出世神社!≫
■ 日光東照宮の御朱印の場所地図≪時間や御朱印帳≫
■ 日光東照宮のお守り(一生)や返納や通販(郵送)と輪王寺
■ 日光東照宮の無料駐車場や安い近い≪予約可や混雑から穴場≫
神社(Shrine)
- 東京大神宮の御朱印の時間≪令和や七夕限定など御朱印帳!≫
予想以上にものすごく人が並んだようで、安全上の配慮から御朱印の授与は早めに終了となったようです。ご神木は拝殿右側の少し奥に見えます。やはり木々は…
- 水天宮の戌の日の混雑や待ち時間≪平日&週末&大安も!≫
ものすごく疲れたり混雑したりで、戌の日にこだわらなくて良かったといった声も結構ありました。もちろん令和は戌の日に必ず行わなければいけない…
- 銭洗弁財天のお守り≪宇賀福神社の水みくじは関東で人気!≫
弁財天のお守りですが授与所で遠慮して欲しいと言われたので今日は残念ながら購入することはできませんでしたが、開運招福のお守り、交通安全も頒布されています…
- 水天宮の御朱印や時間≪種類や値段や限定御朱印帳も!≫
昇殿ですが、混雑する日はご自身しか昇殿できません。代理の場合は来られた方一名のみです。ですので参拝はもちろんですが祈祷の際は…
- 亀戸天神のお守りの種類≪うそ&値段や時間や返納も!≫
必ず購入した神社に返納しなくてはいけないわけではないですが、天神に返納されたい方で、遠方の為、現地に行けない方は郵送でも返納を受け付けています…
- 亀戸天神の御朱印や受付時間≪値段や限定御朱印帳も!≫
他にも観光スポットが数多くあるところです。令和になったので特別な人だけに極秘でご案内するのが天神。受験の御利益があるところで知られていますが、願いが叶う効果…
- 靖国神社の御朱印や受付時間≪ご利益や限定御朱印帳も!≫
思し召しによって建てられた社がはじまりです。祈祷を行っていないように基本的には何らかのご利益があるということではありませんから服装など身なりをきちんと整えてから参拝…
- 河口浅間神社の遥拝所(裏山)への行き方!≪無料駐車場案内も!≫
まず下記の詳しいルートや行き方をご覧いただくと神社から駐車場までとなっていると思うのですが、当該の神社というのは末社で遥拝所よりも、更に奥に行ったところ…
参拝メモ
今日は仙台東照宮に行ってまいりました。仙台駅からJR仙山線に乗って1駅で着きますし、駅からも神社に歩いて10分程度のため交通の便は良く手軽に行ける感じです。神社の周りは住宅街で車や人の往来も非常に多いです。仙台東照宮はそんな街中に建っている本格派の神社という印象でした。
こちらは仙台の東照宮として徳川家康公をおまつりする神社とのことで、随身門は彫刻で細かく作りこまれていて、とても感心しました。11月の末ですが、銀杏がとてもきれいで、随身門の隣の銀杏は葉っぱが散っており、黄色い絨毯という感じでとてもきれいです。
ここで驚いたのは、手水舎で最初は水が流れていなかったのですが、近づいて手を手水舎の近くに置くと自動検知されて、水が流れてくるという仕組みでエコだし面白いと思いました。車でも電車でも来やすい本格的神社としておススメです。ただ、車の場合は付近の交通量が多く渋滞になりやすく信号も多いので余裕をもって出かけたいですね!