佐賀市の西部に位置している武雄市は佐賀県立宇宙科学館など観光しておきたい自然や近代のスポットもあり、自然、伝統、芸術、文化、産業・・・その分野は多岐に渡ります。。このページでは武雄神社で頒布されている数多くの御朱印や受付時間、また無料駐車場やお守り、御朱印帳などをご案内致します。
由緒
武雄神社は、天平3年に初代神主伴行頼に神の意向が伝えられ、武内宿禰を主祭神として鎮座しました。元永元年には後藤資茂が塚崎城を築城するために、社殿を現在の地に遷座しました。
御祭神
武雄神社の御祭神は、武内宿禰、武雄心命、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇の5柱です。
ご利益
武雄神社は、縁結びの神様として知られています。1度縁があった人と再び良縁が訪れるとされ、夫婦円満や金運などにもご利益があります。
鳥居
武雄神社の一の鳥居と三の鳥居は、武雄市の指定重要文化財にも登録されている肥前鳥居です。笠木、島木、柱、貫が3本つぎで、柱の下の部分が太い、独特の形をしています。一礼し、鳥居をくぐりました。
手水舎
三の鳥居の左手にある一の手水舎です。龍の口から水がでていました。一礼したあとに柄杓で水盤の水をとり、手と口を清めます。最後に一礼して、参拝へむかいました。
参道
境内へ続く参道です。武雄神社は、山の麓にあるため階段があります。木々が生い茂り幻想的な雰囲気でした。
武雄神社で頒布されている御朱印帳や時間
武雄神社では、蛇腹状の御朱印帳を拝受いただけます。御朱印帳は樹齢3千年の武雄の大楠が描かれたものと、縁結びの夫婦桧が描かれたものの2種類があります。
御朱印の受付時間は以下となります。
授与所
お守り、おみくじ、また様々な御朱印拝受の授与所になります。
拝受の御朱印
武雄神社の一般的な御朱印になります。初穂料(値段)は500円です。
金粉を使用
印影をより鮮明にするために金粉が使用されている御朱印。武雄神社のシンボルともいえる大楠が描かれています。初穂料(値段)は500円です。
令和に拝受
こちらも先ほどご案内した御朱印同様、金粉を使用しており、大楠が描かれており見開きとなっています。
令和1月2月限定の御朱印
「天地の神にみぞ祈る。朝なぎの海のごとくに波たたぬ世を。」と書かれた1月2月の期間限定で授与していただいた御朱印になります。令和に拝受しました。初穂料(値段)は500円となっています。
雪結晶と拝殿
雪結晶と拝殿が押印されている御朱印になります。こちらも1月2月のみの期間限定です。
3月4月の期間限定で授与してされています。桜が非常にキレイですね。
奉賛之章の御朱印、見開きでこちらのみ初穂料(値段)は1,000円です。
お守りの返納や種類
古くなったお守りや御札の返納は古札納所がありますので、こちらに返納下さい。御札、お守り、注連縄、神棚、縁起物など神社で授与されたもののみ返納が可能です。人形を返納する際はお祓いをお受け下さい。
商売繁盛や神宮大麻、受験合格の御札も授与していただけます。
武雄神社のシンボルである大楠守を授与していただけます。大楠守は楠木にあやかり、延命長寿、病気平癒、無病息災、商売繁盛を楠木の中で祈願されたものです。初穂料(値段)は1,500円です。
他には安産母子守、開運・健康子育てのお守りなども頒布されています。
学業成就や心願成就
学業成就や心願成就など受験や試験に関するお守り、また夫婦守もあり、良好な夫婦関係が続くお守りです。そして交通安全、勝負運を引き寄せる勝守も頒布されています。
宝来守
一生の宝となるご縁に授かれるよう御祈願されたお守りです。小さな宝来鈴がついているので、お守りは持ち帰り、鈴は夫婦檜の鈴緒に結びます。ちりめん生地で奉製されたお守りは、一つ一つ色や模様が異なります。世界に一つだけのお守りなんですね。
ご神木(大楠)
樹齢3000年、高さ27mの大きな楠です。武雄神社の大楠は非常に有名です。本殿の裏にある竹林を抜けたところに威厳ある姿でどっしりと構えています。根元の空洞は、たたみ12枚分の広さがあるそうです。
おみくじ
歩射みくじというものがあったのでひいてみました。開運矢がついており500円です。ちなみに大吉でした。
射手塚
武雄神社では、毎年10月に参道で、流鏑馬行事がおこなわれています。昔は、射手が落馬をすると詫びをいれて切腹をしていたそうです。射手塚は、落馬した射手が祀られています。
世界一小さい展望台
世界一小さい展望台は、流鏑馬が行われる馬場の東端にあります。扇形の小さな台には、100歳と0歳の足型が象られています。小さな展望台からは、武雄神社と樹齢3000年の大楠が望めます。
宝来鈴
縁結びの願掛け宝来鈴です。夫婦檜の鈴緒に結んで願掛けをします。紐の部分の色で、願い事が変わります。赤色は、良縁と恋愛成就、黄色は商売繁盛と金運向上、白色は、心願成就にご利益があります。
拝殿
白くて綺麗な唐破風付き入母屋造りの建物です。武雄神社の使いとされる白鷺にあやかって、白い拝殿が建てられました。拝殿の前には、2頭の狛犬が鎮座しています。
心字の池
その名の通り、草書で書いた心の字の形をしている池です。例大祭の日には、心身を清める清祓の儀が執り行われます。心字の池には、武雄神社のつかいとされる白鷺が現れることがあります。開運招福の象徴として、親しまれているそうです。
城山稲荷神社
安政5年9月に勧請し奉斎されたとされる境内末社です。倉稲魂神、猿田彦命、大宮女命に摂社の田中大神・四大神を加え稲荷五社大明神として、5柱の御祭神が祀られています。
夫婦檜(むすびの樹)
二の鳥居をくぐった先にある根元と枝が合わさった2本の檜です。御祭神である仲哀天皇・神功皇后の御神威により、木が結ばれたといわれています。檜のまわりには、自然にできたハート型の石が埋め込まれているそうです。ハートを見つけたら幸せになれそうですね。
御船山
武雄神社が鎮座する山です。武雄神社のほか、15万坪の庭園や3000本の梅の木が植えられた梅林、塚崎城跡石門などがあり、ハイキングや観光にも人気のスポットです。
28台停められる参拝者用の無料駐車場
武雄神社には参拝者用の駐車場(無料)がございます。収容台数は28台です。
アクセス(最寄り駅)
武雄神社のアクセス情報です。最寄り駅はJR武雄温泉駅で武雄神社まで徒歩の場合は約20分ほど要します。下記のグーグルマップはJR武雄温泉駅から佐嘉神社までの徒歩のルートです。
名称 |
武雄神社 |
住所 |
佐賀県武雄市武雄町大字武雄5335 |
受付時間 |
9時~17分 |
お問い合わせ |
0954-22-2976 |
- ≪交通案内≫
・JR佐世保線 武雄温泉駅下車、駅前よりバス(タクシー)にて約5分
- ≪バス≫
・JR佐世保線 武雄温泉駅から祐徳バス武雄保養センター行きで約5分
・武雄高校前バス停下車、徒歩3分
神社(Shrine)
- 祐徳稲荷神社の奥の院や駐車場(無料)≪お守りの時間や返納≫
稲荷神社は全国に数多くありますが、こちらは日本全国の出世の神社です。初詣客の車で渋滞している事がありますんで時間に余裕を持って参詣したいところ…
- 祐徳稲荷神社の御朱印や時間≪ご利益や御朱印帳≫
夜桜のライトアップが行われたところでも知られており、観光に行った際は立ち寄ってみたいスポットで間違いなしです。令和に拝受の御朱印を欲しい人はたくさん…
- 佐嘉神社の御朱印や時間≪無料駐車場やお守りや御朱印帳≫
観光スポットとしては比較的知られていることでも有名です。願掛けの玉です。触りながら願い事をすると、思いが届くそうです。駐車場やお守りの返納…
- 宇佐神宮のお守り・おみくじ≪全種類!伊勢神宮や出雲大社との関係≫
昔から霊池として知られています。神域だからですね。、一般の人々にも鎮守の神として古来より広く親しまれてきました。参道から少し離れた場所にたたずむ…
- 猿田彦神社(福岡)の御朱印や猿面≪駐車場やお守りや御朱印帳≫
ちなみに玄関の外壁に飾るのが正しい飾り方なのですが、お家の構造によっては難しい方もいるかもしれません。「人が出入りする場所」に飾るのがポイントなの…
- 愛宕神社(福岡)無料駐車場≪お守りの種類や返納・おみくじ≫
本殿の横には願い事を書かれた絵馬がたくさん奉納されています。参詣道の途中にいくつか茶店があり、休憩する人も多いですが石段の数が多いので時間…