京都府には学生の頃の修学旅行や遠足、また社会人になってからも神社仏閣も多いので、古都である京都には一度は行ったことがあるという方が多いのかもしれません。ここでご紹介する宇治上神社は京都府宇治市ある神社です。ここでは御朱印や無料駐車場、さらには限定の御朱印帳もご案内致します。
古都京都の文化財
宇治上神社は、ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の構成資産の一つとして登録されている世界最古の神社建築物の本殿を持つ隠れパワースポットです。そして、近くにある平等院の鎮守社として崇拝されてきた神社です。
宇治離宮明神
宇治上神社の正式名称は「宇治離宮明神」です。明治維新後に『宇治上神社』と『宇治神社』に分かれました。宇治神社は参道を右に行けばあります。そしてこの宇治上神社は上記画像にあるように鳥居が見えてきます。豪華絢爛な平等院とは異なり、宇治上神社は厳粛で重厚な趣きがあり、神前には厳かで澄み切った空気が流れています。
拝殿(国宝)
境内に入り最初に目に入るのが、拝殿(国宝)です。拝殿は、鎌倉時代前期に伐採された桧が使われていて、鎌倉時代の優れた建物遺構です。特に屋根は、まるでさざ波のようであることが見て取れます。また、拝殿の両側にある円錐形の山が「清め砂」です。これは、上賀茂神社発祥の習わしのようです。
本殿(国宝)
拝殿の後ろにある本殿(国宝)は、平安時代後期に伐採された木材が使われていて、一間社流造りの三殿(中央の社殿が一番小さい)が、共通の屋根で覆われた大変珍しい形をしています。本殿を東側から見ると、屋根が見事な曲線を描いているのがよくわかります。そしてここには、菟道稚郎子命・応神天皇・仁徳天皇が祀られています。
宇治七名水「桐原水」
拝殿の東南側には、一般的な形の手水舎の代わりに、現存する唯一の宇治七名水「桐原水」があります。天然の湧水をそのまま禊に使っています。飲料水ではありませんのでご注意下さい。
このそばに、樹齢300年を超える御神木のケヤキがそびえ立っています。本殿の東側には、注連縄を張った大きな石があり、「天降石」や「岩神さん」と呼ばれているそうです。この大きな石の上に小さな石を乗せて落ちなければ願いが叶うとされているので、私も石を乗せてきました。
宇治上神社の限定御朱印や種類
宇治上神社の限定御朱印など1種類のみではなく複数の御朱印があります。上記の御朱印は紫式部にちなんだ紫紺の台紙に、金字朱印で書かれた「離宮」がとても素敵です。また、底におみくじが付いていて愛くるしいと評判の「うさぎみくじ」ですが、今回は引かずに帰ってきました。
茶加美の御朱印
宇治茶にちなんだ緑色の御朱印『茶加美』です。
一般的な御朱印
下記のツイートに説明がありますが念の為。ちなみに限定の御朱印には拝受された日付は付与されません。
- ≪奉書≫
宇治上神社の一般的な御朱印になります。
- ≪離宮≫
江戸時代に宇治離宮明神と呼ばれていたことから、離宮と刻まれており、紫式部にちなんだ紫の台紙です。
- ≪雪うさぎ≫
冬季限定の御朱印。各色1日10枚限定でウサギの毛色をの台紙
御朱印の受付時間
御朱印を拝受していただける時間は9時~16時30分です。週末などの場合は混雑する場合がありますので。
ここでしか手に入らない宇治上神社の限定の御朱印帳
御朱印帳はその神社の特徴が出ているので見ていて楽しくなりますよね。こちらの宇治上神社の御朱印帳は以下となります。
八坂神社の縁結びの御朱印
これは宇治上神社ではなく同じ京都にある八坂神社の縁結びの御朱印です。
- 上記の3種類の御朱印ですが左から縁結びの御朱印、本社の御朱印、期間限定の青龍の御朱印です。
- 初穂料 300円
金運が欲しい人への御朱印は?
京都にはたくさんの神社仏閣がありますが、金運にご利益があるとされているのが、御金神社です。宇治市から少し距離がありますが金運招来のご利益をいただく為に多くの方が参拝され、御朱印の拝受を受けています。
アクセスや無料駐車場は?
宇治上神社には無料駐車場があります。
神社名 |
宇治上神社 |
住所 |
京都府宇治市宇治山田59 |
受付時間 |
9:00~16:30 |
お問い合わせ |
0774-21-4634 |
宇治上神社から清水寺への行き方
宇治上神社から清水寺への行き方ですが、距離は約18kmで車の場合ですと渋滞状況で変わりますが、40分~50分程度の所要時間になります。
関連
- 豊国神社の京都の御朱印時間≪無料駐車場や御朱印帳も!≫
歴史を遡っていくと信じられないくらいの自体に陥ることができます。また最高に素晴らしい瞬間に出会うことも可能ですのでこちらの神社の拝殿に向かって祈って下さい。そうすることで未来…
- 平安神宮の御朱印の時間や全種類≪限定の御朱印帳も!≫
国指定の重要文化財です。大極殿は古代の役所の建造物の中で最も重要な建物で、天皇が政務を執られ、朝賀・即位などの重要な儀式が行われました。朝賀とは毎年元日の朝に天皇が大極殿において皇太子以下の…
- 下鴨神社のお守りの種類一覧!≪時間や効果まで体験ルポ≫
下鴨神社は毎日多くの参拝者で賑わっているスポットです。また某機関に登録されています。ちなみに「左京」とは、天皇の御所から見て左側と意味のようです。このページでは下鴨神社のお守り…
- 石切神社の御朱印や無料駐車場ある?≪時間や御朱印帳も!≫
必死に拝殿で祈るなど人それぞれの神様への向かい方があるかもしれません。そんな難病の改善にご利益があるとされている神社が、ここでご紹介する老若男女から支持される…
- 東大寺の御朱印や時間&全場所≪限定御朱印帳など!≫
団体のツアーなどで多くの参拝者が訪れるのが寺院でです。ここでは話題の限定である御朱印や御朱印帳の初穂料や受付時間など誰もが知りたい情報をお届けするのでご期待下さいませ…
Ujigami Shrine