今回ご紹介させていただくのは千葉県館山市の日本3大金運神社の一つである安房神社です。詳細は
wikiをご覧ください。
3大金運神社
日本3大金運神社の一つが安房神社、次に石川県の「金剱宮」、山梨県の「新屋山神社」が日本三大金運神社ですので、安房神社に参拝に行けば、金運招来、金運アップ効果が期待できるかもしれません。
関連記事
■ きんけんぐうの御朱印やお守り≪金剱宮の無料駐車場も!≫
■ 新屋山神社の奥宮の行き方≪御朱印や奥宮の閉鎖期間は?≫
安房神社(金運アップ・商売繁盛)
名称 |
安房神社 |
住所 |
千葉県館山市大神宮589 |
受付時間 |
午前8時30分~午後5時 |
お問い合わせ |
0470-28-0034 |
- ≪電車最寄り駅≫
JR館山駅
- ≪バス最寄り駅≫
安房神社前
お守りや駐車場
■ 安房神社の無料駐車場≪お守りの返納や金運の種類など!≫
安房神社の御祭神
安房神社の上の宮には主祭神である天太玉命が祀られています。天太玉命とは日本神話の中で天照大御神が天の岩屋にお隠れになった時、天児屋命と共に天照大御神出現のため尽力した神です。
御朱印
安房神社の拝受していただいた御朱印になります。御朱印の初穂料(値段)は500円です。
御朱印や御朱印帳
■ 安房神社の御朱印や時間≪パワースポットや限定御朱印帳≫
御守
円満の御守
勾玉守
金運守
夢叶う守
縁結び守
身代御守
足腰守
学業成就御守
八方除守
交通錦御守
交通キーホルダー御守
交通安全駒札御守
交通安全木札
交通安全房付御守
干支守り
風水四神腕輪守
安房神社の金運効果は?
安房神社の金運効果のご利益についてアンケートを実施しましたのでご紹介させていただきます。なおページ下部にある投稿フォームより安房神社の金運や商売繁盛のご利益について投稿していただけますので、よろしければご投稿いただければと思います。
御利益があった
安房神社の金運の効果 【回答者(男性):40代】
会社の業績が悪化して、ボーナスカット、今まであった残業も全くなくなり、年収は100万円近く減りました。それよりも会社が「倒産」という最悪な事態も現実味を帯びてきた。社内の雰囲気は最悪で悲壮感が漂っていました。そんな時、同僚3人で気晴らしにいったドライブで、「金運がよくなる」という神社をネットで発見し、「本当に御利益あるのかね?」と半信半疑の気持ちで、千葉県にある安房神社に行って参拝しました。この神社は至って普通の神社でした。
それから1週間後、会社の役員が騒いでいるのです。私は「倒産」という言葉が頭に浮かび「とうとう来た」と正直思いました。しかし、聞いてびっくり。それは、良い知らせでした。なんと、大口の受注が3件立て続けに来たのです。しかも長期契約で!まさかの大逆転。職場の雰囲気も一瞬で明るくなり、ヤル気モード。その後、業績は急回復を遂げ、給料が増えました。「本当に御利益があったな!」と同僚達と喜んでいます。今では、月一職場全員で参拝しています。
安房神社で仕事アップ効果
安房神社の金運の効果 【回答者(男性):30代】
僕は沖縄でカメラマンをしているのですが、沖縄での撮影単価が一般的に比べるとすごく安いのです。単価が安い上に月に平均5〜7本くらいの仕事しかありません。しかも結婚していて子供も二人います。子供も小学生中学年になってくると欲しいものや、習い事など自分のしたいことが増えていきお金もそれなりにかかってくるようになり、このままでは子供を満足に育てられないかもしれないと思うようになりました。自分なりに色々試行錯誤をして収入を増やそうと考えましたがなかなかうまくいかないのが現実でした。
そんなとき知人に安房神社はご利益があるらしいと聞き家族旅行がてら参拝に行きました。それから1ヶ月くらいするとこれまた知人の紹介で撮影の仕事を頂きました。そこからカメラの仕事だけではなく、コーディネートもしてくれないかという話を頂き仕事の幅が一気に増えました。これは絶対ご利益があったんだと思っています。その後も安定的に仕事を頂いております。
金運神社・商売繁盛神社
- 商売繁盛神社はここ!≪有名な仕事運や商売繁盛の寺・神社≫
商売繁盛の神社は全国的にも数が多いということで皆さんパワースポットとして参拝に繰り出しているみたいですね。でも…
- 最強金運神社はここ!≪日本三大金運神社で開運!≫
最強の金運効果とか三大金運神社で効果を得たいなら西宮神社や兵庫県の神社の御朱印などをもらう事で信じることから始めましょう。ご利益…
- 金持神社の鳥取の効果は?|最強宝くじ売り場は?
金運アップといってもどういう形での金運アップを望んでいるかは人それぞれですが、この金持神社に参拝をした後に宝くじを買ったら高額当選をしたということで宝くじ購入者…
- 三峯神社は効果なし?≪金運アップのご利益ある?≫
今回ご紹介させていただくのは埼玉県秩父市の三峯神社で秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社です。日本三大金運神社は金運招来、金運アップ効果…
- 住吉大社は効果なし?≪金運のご利益がある有名スポット!≫
御神木が見所。安房神社の末社。神社参拝の正しい作法・仕方。館山最強パワースポット…
- 西宮神社の金運効果は?≪商売繁盛のご利益体験談!≫
一宮の神社の金運効果は参拝しているという人も多いみたいですね。でも千葉県、神奈川県など関東一覧では難しいかもしれません。1億円は誰でも欲しいという気持ち…
- 愛宕神社のお守り効果は?≪昇進神社に出世の為に行ってきた!≫
毎日、祈祷を行ってたり、大御所まで色々な参拝者が来る中でトークするのは大変だったと思います。知識の多さと寛容さでトーク力がすごく楽しませて…
安房神社の金運の効果口コミ募集!
投稿する
以前から存在は知っていましたが御朱印集めを始めたことで千葉県内の神社・お寺を調べる中で大変ご利益があることで有名と知り、一粒万倍日と重なる休日に参拝へ行き、そのまま参拝後に駐車場でネットでロト6とナンバープレート4を購入しました。
そして、その夜。
メールにてナンバーズ4の当選番号案内を見て固まりました。
ひらめきで買った為、おぼろげな記憶ではありましたが胸騒ぎのする4桁の数字。
改めて自分が購入した番号と照らし合わせたら見事にストレートで当選!
嘘みたいな出来過ぎた展開にしばらく混乱しました。
近々報告を兼ねた御礼参りで再訪したいと思います。
Manabi~自分にしかない幸せ~ , USA 5.0 5.0 1 1 以前から存在は知っていましたが御朱印集めを始めたことで千葉県内の神社・お寺を調べる中で大変ご利益があることで有名と知り、
金運神社・開運神社の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
関東 |
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
商売繁盛・仕事運・お寺や神社の全国一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
よく当たる宝くじ売り場一覧! |
全国 |
全国 |
|
|
|
|
|
|
北海道・東北 |
北海道 |
青森 |
岩手 |
宮城 |
秋田 |
山形 |
福島 |
関東 |
東京 |
神奈川 |
埼玉 |
千葉 |
|
|
|
関東 |
茨城 |
栃木 |
群馬 |
山梨 |
|
|
|
信越・北陸 |
新潟 |
長野 |
富山 |
石川 |
福井 |
|
|
東海 |
愛知 |
岐阜 |
静岡 |
三重 |
|
|
|
近畿 |
大阪 |
兵庫 |
京都
| 滋賀 |
奈良 |
和歌山 |
|
中国 |
鳥取 |
島根 |
岡山 |
広島 |
山口 |
|
|
四国 |
徳島 |
香川 |
愛媛 |
高知 |
|
|
|
九州 |
福岡 |
大分 |
長崎 |
佐賀 |
熊本 |
鹿児島 |
宮崎 |
沖縄 |
沖縄 |
|
|
|
|
|
|
祭事
1月1日 |
歳旦祭 |
1月14日 |
置炭神事(おきずみしんじ) |
2月立春の日 |
節分祭 |
2月11日 |
建国祭 |
4月上旬 |
桜花祭 |
5月10日 |
下の宮祭 |
5月上旬 |
御田植祭(おたうえさい) |
6月30日 |
夏越しの大祓式 |
7月30日 |
忌部塚祭(いんべづかさい) |
9月中旬 |
国司祭 |
10月上旬 |
抜穂祭(ぬいぼさい) |
11月23日 |
新嘗祭 |
12月31日 |
年越しの大祓式 |