桜井市の名産といえば「三輪そうめん」が知られており、その代表ともいえる銘柄「三輪山本」の本店が桜井市にあります。夏場には周辺の飲食店でも三輪そうめんを堪能することができるので、是非一度本場でご賞味いただければと思います。ここでは大神神社で頒布されているお守りの種類や返納、駐車場、おみくじをご案内です。
薬井戸
大神神社の摂社の狭井神社では古くから「くすり水」と呼ばれていた御神水が頂けます。万病に効くと言われている御神水が湧き出る井戸となっており、飲んだり、ペットボトルなどを持参して持ち帰る方もいるようです。また授与所にて御神水も購入が可能です。
記念写真用パネル
なで兎があったりと、兎と馴染み深い大神神社には兎のキャラクターがいる参拝記念用の記念写真用のパネルが設置されています。可愛らしいうさぎさんですね。参拝記念に写真を撮って素敵な記念や思い出を作るのも良いかもしれません。
おみくじ
大神神社のおみくじです。初穂料(値段)は200円です。実際にひいてみたところ、小吉でした。
真摯に祈れば神のご加護により、念願も成就する。物事の表だけでなく裏にある大事なものを見る事に努めるべし…とのことです。
蛇の手水舎
大神神社の手水舎の水口はなんと蛇の口になっています。これはすごいインパクトですよね。
大物主神は蛇の神様なので蛇の手水舎となっているのでしょう。更に大物主神は、酒造りの神でもあるので、蛇が宝珠を抱えて、三本杉の神紋のある酒樽に巻きついているという仕掛けになっています。
大神神社で頒布のお守りの返納や種類
古くなったお守りや御札の返納ですが大神神社には古札納所が設置されておりますので、こちらに返納なさってください。
大神神社には縁結びのお守りを授与していただけます。初穂料(値段)は800円です。また上記画像の左に見えるのが源気うさぎ守りです。
このお守りを握り「幸魂(さちみたま)・奇魂(くしみたま)・守給(まもりたまへ)・幸給(さきはへたまへ)」と三回唱え、お祈りすることでご神徳をいただけるそうです。
オススメ!子持勾玉守
子持勾玉守は大神神社で個人的に一押し、オススメのお守りです。福が増幅するということで爆発的な開運が期待できます。
他に頒布されているお守りは上記の種類です。※上記お守りは摂社である狭井神社で授与していただけるものです。
四方八方除けのお守り
四方八方除けのお守りです。ご家庭でも鈴なりを振り、清々しい鈴の音と共に三輪の大神様の広大不変なるご神徳をお受け取り下さい。初穂料(値段)は5,000円です。
郵送(通販)での購入
大神神社ではお守りの郵送、通販が可能です。お申し込みについては大神神社の社務所にてお問い合わせ下さい。
ネクタイピン
ネクタイピンやブローチ、カフスボタンもありました。
三輪山参拝証
大神神社のご神体「三輪山」である登拝が可能です。ただし「お詣り」することを目的とすることが条件です。登拝の際にカメラなどで撮影すること、飲食する事、草木の採取などは禁止されています。登拝は境内社の「狭井神社」で登拝料300円で受け付けしてもらえます。登った証として三輪山参拝証を受け取ることもできます。
また登拝の際にお荷物があると疲れますのでコインロッカーを利用していただくことも可能です。登拝については以下のページにて詳細をご案内しております。
関連記事
■ 狭井神社の御朱印や御神水≪お守りの一覧≫
くすりの道
境内から狭井神社へと続く参道の両脇には薬業関係者から奉納された薬木・薬草が植えられています。花びらが舞う頃に疾病が流行るとかつては言われており、そのため「はなしずめのまつり」が毎年4月18日に行われています。
「はなしずめのまつり」では、この時期限定の鎮花祭御幣や忍冬酒が授与してもらえます。鎮花祭御幣は、疫病除けのお守りとして重宝されています。また、忍冬酒は、狭井神社のご神水で作られたもので、からだがよく温まり、関節などの痛みに効果があると言われています。
収容台数たっぷり!参拝者用の駐車場(無料)
大神神社には参拝者用の広い駐車場が複数あり、利用は無料となっています。各駐車場の収容台数は以下となります。駐車場の営業時間は8:30~16:00までです。大鳥居南駐車場にはトイレがあります。またどの駐車場も停めやすいので安心です。
ニの鳥居駐車場は正月期間・毎月1日は駐車禁止です。
大鳥居北駐車場 |
約100台 |
大鳥居南駐車場 |
約50台 |
一の鳥居駐車場 |
約150台 |
ニの鳥居駐車場 |
約20台 |
アクセス(最寄り駅)
大神神社への交通案内です。最寄り駅はJR三輪駅で参道までは駅から徒歩3分ほどで着きます。大神神社の御朱印や末社の久延彦神社の境内やお守りについては以下の関連記事よりご覧下さい。
名称 |
大神神社 |
住所 |
奈良県桜井市三輪1422 |
受付時間 |
9時~17時 |
お問い合わせ |
0744-42-6633 |
関連記事
■ 大神神社の御朱印や時間≪ご利益や御朱印帳≫
■ 久延彦神社の御朱印≪お守り・ふくろうや絵馬≫
神社
- 東大寺の御朱印や時間&全場所≪限定御朱印帳など!≫
団体のツアーなどで多くの参拝者が訪れるのが寺院でです。ここでは話題の限定である御朱印や御朱印帳の初穂料や受付時間など誰もが知りたい情報をお届けするのでご期待下さいませ…
- 東大寺のお守りの種類≪無料駐車場やご利益は?≫
御朱印やお守りを購入できる授与所ですね。大仏殿を出て、向かって左側に進んで行くとお土産屋さんが並んでいます。こちらは東大寺の境内にある神社です。結構鳥居も立派…
- 玉置神社の御朱印や時間≪ご利益や限定御朱印帳≫
建造物が数えきれないほど存在しており、十津川村の奥地に知る人ぞ知るスポットがあります。それがここでご紹介する神社です。不思議が多いこのスポットの魅力を存分に…
- 天河大弁財天社の御朱印帳やお守りの通販≪無料駐車場|天河神社≫
「厳島、竹生島と並ぶ日本三大弁財天のひとつ」と称しているが、一般的には日本五弁財天の一つといわれている。有名人も訪れている神社として多方面でも知られて…
- 天河神社の御朱印帳やお守りの通販≪無料駐車場|天河大弁財天社≫
「厳島、竹生島と並ぶ日本三大弁財天のひとつ」と称しているが、一般的には日本五弁財天の一つといわれている。有名人も訪れている神社として多方面でも知られて…
- 橿原神宮の御朱印や時間≪ご利益や御朱印帳の通販は?≫
経年劣化による鳥居の改修を昨年まとめて三基行いました。これまでは拝殿の材質は異なるものを使っていたそうで、改修後は変わるそうですので参詣者として…
- 橿原神宮のお守りの種類や返納≪駐車場や通販は?≫
季節ごとに見所ある場所も変わってきます。橿原には万葉歌碑がある神社仏閣が多いようです。新しい朱印帳を持って寺社仏閣へお出かけになるのも良い…