大垣市は大垣城など観光スポットもあり、また中山道の四分の一相当(約百二十八キロ)が美濃国、つまり岐阜県になります。ここでは大垣八幡神社のご利益や頒布されているお守りの種類一覧や返納方法についてご案内致します。
拝殿
こちらが大垣八幡神社の拝殿です。歴史を感じる佇まいですね。拝殿の横の社務所では、お守りや御朱印の授与もあります。限定御朱印が出ることはありませんが、挟み紙に季節の絵柄が描かれていて話題となっています。
特にパンダが描かれたイラストが可愛いと評判で、挟み紙を目当てに御朱印を頂く方がいるほどです。また限定の御朱印帳が出ることもあります。犬の絵柄のものが出ることが多いので、犬好きの方は要チェックです。
下記ページでは大垣八幡神社の御朱印や御朱印帳、無料駐車場も掲載しています。
関連記事
■ 大垣八幡神社の御朱印や時間≪無料駐車場や御朱印帳≫
出雲神社
境内社として出雲社があります。御祭神は、大国主大神(大黒大神)・美保津姫神・事代主大神(恵比寿大神)です。戦後の復興と繁栄を願って、昭和22年に出雲大社、美保神社の両社より勧誘され、昭和45年に拝殿ができました。拝殿の雰囲気は、大垣八幡神社の拝殿とよく似ています。
ご利益
大垣八幡神社の御祭神は応神天皇 神功皇后 比咩大神ですが、ご利益は商売繁昌から金運アップ、神功皇后は子宝や安産のご利益、そして比咩大神は縁結びのご利益を与えて下さいます。
自噴水
そして、二の鳥居の右側には「大垣の湧水」があります。大垣は水の都と呼ばれるぐらいキレイなお水が豊富にある市で知られています。
昔は各家庭に井戸があり地下水を活用して生活していたくらいなんですよ!今は地下水がある家庭は少なくなってはきていますが、まだまだ地下水が自噴している井戸もあります。こちらの自噴水もその1つですね。
中にはペットボトルを何本も持ち込んで汲んで帰っていくという方もいるほどです。是非参拝で訪れた際には、岐阜の豊かな恵みを味わってみてはいかがでしょうか。
大垣八幡神社のお守りの返納や種類一覧
古くなったお守りや神札の返納ですが、古札納所が常設されておらず、お伺いすると返納の際は授与所に手渡しで持って来て下さいとのことでした。
大垣八幡神社で頒布されているお守りは交通安全のお守り、身体守、子授守、病気平癒守、また安産や健康長寿、学業成就、仕事、縁結び、八方除け、心願成就、ペットのお守りもあります。
おみくじ
おみくじを引きました。中吉でした。何事も時の至るまで天に任せて、静かに身を慎んでいれば、雪が朝日に消えるように楽しい時が来るとのことでした。
金神社のお守りや御朱印
岐阜県の金運神社と言えば「金神社」です。金神社といえば「プレミアム金(こがね)デー」に大行列ができることで有名な神社です。参拝されて金運や財運アップのご利益をいただきましょう。下記ページでは金神社の御朱印やお守りなどを掲載しています。
関連記事
■ 金神社(岐阜)の無料駐車場≪お守りの返納やおみくじも!≫
■ 金神社の御朱印帳や待ち時間≪岐阜の金の御朱印≫
アクセス(最寄り駅)
大垣八幡神社の最寄り駅はJR大垣駅で、駅から徒歩10分で着きます。下記のグーグルマップはJR大垣駅から大垣八幡神社の徒歩のルートです。
名称 |
大垣八幡神社 |
住所 |
岐阜県大垣市西外側町1-1 |
受付時間 |
9時~16時 |
お問い合わせ |
0584-78-4977 |
神社(Shrine)
- 金神社(岐阜)の無料駐車場≪お守りの返納やおみくじも!≫
よく神社に関する書籍で登場するのが宮司さん。テレビで活躍されていますがご自分のご利益だと知らずに酷いことを言ってしまった事とはお話をされているよう…
- 金神社の御朱印帳や待ち時間≪岐阜の金の御朱印≫
周囲には緑豊かな金華山がそびえています。何といっても有名な観光地といえば金華山山頂に位置し、岩山の上にそびえています。金神社は御朱印で知られるようになったスポット…
- 伊奈波神社の御朱印や時間≪黒龍神社や限定御朱印帳も≫
日本書紀にも記載があったようですが、それくらい由緒のある神社であることを最近知りました。もし今後も同様に素晴らしい風景が見れた時には歓喜の渦になるでしょう…
- 伊奈波神社のお守りの返納や種類≪無料駐車場!≫
多くの方が魅力を感じるスポット盛りだくさんでテンションあがりますね。伊奈波神社は落ち着いた雰囲気が漂っています。いつまでも勉強し、向上し続ける気持ちも素敵で、尊敬します…
- 宇多須神社の御朱印やご利益≪無料駐車場・お守りも!≫
金沢文化を代表する一つであるので最近は観光客が増えているとのこと。ここでは鎮座している宇多須神社のご利益、また見どころ満載のエリアなど多くの注目…
- 白山比咩神社のお守りの種類や返納≪おみくじや無料駐車場≫
一つの側面から見ればそれは厳しいという捉え方になりますが、その厳しさは人智を遥かに超える大愛から来るもので誠を捧げた分、必ず大きなご神徳をいただける崇高な神である…
参拝日記
水の都と言われる大垣八幡神社に参拝しました。神社の廻りには川が流れていて休憩所や遊歩道が整備されていて夏にくると素敵だと思いました。神社内には湧き水が自噴しており参拝客以外にも地元の方たちがせっせとお水を汲みに列がたえない様子です。
鳥居をくぐるとまずは天満宮、脇には神牛像があります。かなり撫でられているせいかツルツルになっていました。雌雄の銀杏という初めて目にする珍しいものもありました。
他にも母子犬像や芭蕉の句碑もあり、それほど大きくはない神社ですがみどころがたくさんです。社殿は太平洋戦争の空襲で焼失したそうなのですが、その後復興されたとの事。
立派なたたずまいの本殿、拝殿でした。地元の方が結構参拝に出入りしていて、愛されている感じがします。神社の近くには大垣城もあり、散策するのにもってこいです。大垣のスイーツといえば水まんじゅうですが、残念ながら季節もので販売は4月から10月頃までのようです。また陽気がよくなった頃に参拝に来ようと思いました。