どんな仕事
カラーコーディネーターとは住居やレストラン、ホテルなどのインテリアからデパート、ショップの商品やディスプレイのデザインや建築、ファッションやメイクまで色彩・彩色についてコーディネートする専門家のことです。色はあらゆる物や人、職業や場所などのイメージを見せる重要なツールです。色彩の持つ特性を活かして、商品のニーズに合ったイメージカラーを提案するのがカラーコーディネータの仕事です。
一番役に立つ国家資格は?
カラーコーディネーターには国家資格はありませんが「カラーコーデイネーター検定試験」があります。これは公的資格になり受験者も多く知名度が高い検定試験になります。
受験資格
特に制限はありませんのでどなたでも受験可能です。
試験日
- 3級・2級… ①4月~5月と②9月~11月頃の二回
- 1級… 9月~11月頃
受験料
- 3級… 5,250円
- 2級… 7,340円
- 1級… 9,440円
※税込ですが税率によって変動します。
カラーコーディネーター検定試験の試験内容は?
- ≪3級≫
色彩に関する基礎知識についての理解度を確認する。
①色の性質・色と心理・③色を表し伝える方法・④配色と色彩調和
- ≪2級≫
3級レベルの知識と、色彩の応用力など幅広い知識を問う。
①カラーコーディネーションの意義・②色彩の歴史的展望と現状・③生活者の視点からの色彩・④生産者の視点からの色彩・⑤カラーコーディネーターの視点
- ≪1級≫
各分野の専門的な知識と、より実践で役立つ能力を問う試験。
以下の3分野のうち、1分野を選択。
≪第一分野・ファッション色彩≫
①ファッションカラーの定義と重要性・②身体色の特徴・③ファッションと色彩文化・④ファッション&メーキャップの色彩と配色
≪第二分野・商品色彩≫
①経営と色彩・②経営に色彩を生かすための諸データの整備・③商品の色彩計画のための理論と実践
≪第三分野・環境色彩≫
①環境色彩とカラーコーディネーション・②カラーコーディネーションの方法とそのプロセス・③建築計画・④環境計画
気になるカラーコーディネーターの合格率
2級・3級の試験実施日:2016年6月19日(日)
- ≪2級≫
- 応募者数:1,958人
- 受験者数:1,669人
- 合格者数:891人
- 合格率:53.4%
- ≪3級≫
- 応募者数:3,438人
- 受験者数:3,044人
- 合格者数:2,080人
- 合格率:68.3%
1級は2015年度の合格データです。
- ≪1級・第1分野≫
- 応募者数:168人
- 受験者数:149人
- 合格者数:44人
- 合格率:29.5%
- ≪1級・第2分野≫
- 応募者数:220人
- 受験者数:176人
- 合格者数:55人
- 合格率:31.3%
- ≪1級・第3分野≫
- 応募者数:272人
- 受験者数:208人
- 合格者数:36人
- 合格率:17.3%
おすすめの資格検定の参考書やテキストは?
カラーコーディネーター検定試験の公式テキスト・問題集
著:東京商工会議所 約7,500円
主催元の東京商工会議所から問題集や参考書が発売されています。プロダクトデザイン・インテリアデザイン・パッケージ販売促進・広告、またファッションデザイン・アパレル・テキスタイル・ヘア・メイク・販売促進・広告・Webデザイン、環境デザイン・景観デザイン・公共デザイン・建築デザイン・インテリアデザインなど専門性の高い参考書です。東京商工会議所からもAmazonからも購入可能です。
一般的なカラーコーディネーターの仕事内容
カラーコーディネーターのおもな仕事は、色彩の持つ特性を上手に活かして、それぞれのニーズに合ったイメージをコーディネートすることです。色にはさまざまな特色があり、人に与える心理的な影響、色の組み合わせに夜視覚効果などの知識を活かして、商品の色彩や配色などのコーディネートをアドバイスしコンサルティングをしていきます。
具体的には、服飾などのファッションのカラーコーディネート、企業の商品などへの色彩戦略に関する提案とアドバイス、接客や販売に関する色彩提案と販売力開発のアドバイス、建築やインテリアなどへの色彩計画に関するアドバイス、店舗や美術館などの色彩空間演出に関するアドバイス、街づくりなど色彩環境に関するコンサルティングなどでカラーコーディネーターの知識が活躍しています。
ファッションから都市計画間で、色彩が関わってくる分野は多岐にわたりますから、仕事のジャンルや内容は、やる気と実力次第でどんどん広がる可能性があります。また、色彩のプロフェッショナルであることから、環境色彩コーディネーター、カラーコンサルタント、カラーセラピストなど色に特化した仕事もあります。
独立できる?カラーコーディネーターの就職先は?
一般的にカラーコーディネーター一本で仕事をするというよりも他のお仕事との兼任が普通です。企業のデザイン部門やデザイン会社に勤務することがほとんどでデザイン会社として独立するのが普通です。
求人はあるのか?カラーコーディネーターの平均年収や給料は?
カラーコーディネーターの平均年収や月給ですが、実際の求人を調査致しました。
- 応募資格:カラーコーディネーター・インテリアコーディネーターや建築士など有資格者
- 業務内容:注文住宅の外壁・内装に関するカラー、デザイン全般に伴う提案業務
- 月給:27万円~
求人を隅々まで調査致しましたが、やはりカラーコーディネーターとしての求人募集は極めて少ない状況でした。ちなみに関連した職業の仕事内容、給料や資格等は下記をご参照いただければと思います。
他の職業など
- イラストレーターになるには?≪学校や資格や仕事内容は?≫
イラストレーターになる為にどのような進路が適切なのでしょうか?一般的にゲーム関連企業以外ではイラストレーターとして求人募集をしていることは少なく、まずはグラフィックデザイナー…
- グラフイックデザイナーになるには≪収入や独立は?役立つ資格は?≫
デザイナーになりたいとお考えの人には、まず言っておきたいのが一番肝心なことは、「自分がどんなデザイナーになりたいかを決める事」という事です。…
- ファッションデザイナーになるには?≪向いてる人や仕事内容や有名人≫
ファッションデザイナーになるには服飾大学か服飾専門学校を卒業していることが必須条件。自分で会社を設立する場合は学歴は全く関係ありません…
- インダストリアルデザイナーになるには?≪仕事内容や収入や将来性は?≫
インダストリアルデザインという意味には重工業の製品を含め室内家電製品まで包括するが、インダストリアルデザインの場合は多く室外工業製品とされています。…
- DTPオペレーターになるには?≪DTPデザイナーの給料は?≫
使うのは、Photoshop・Illustrator・InDesign・QuarkXPressなどのソフトがメインです。ディレクターやデザイナー、レタッチャー、コピーライターなど…
- インテリアデザイナーの年収や資格は?≪なるには?仕事内容≫
インテリアデザイナーの仕事です。一般的には照明やカーテン、家具などのデザインを行っている職業のように思われがちですが、実際にはそれらを含めた居住空間全体をプロデュース…
- 広告デザイナーの資格≪フリーの収入や給料は?≫
広告デザイナーは、依頼された商品やサービスの特徴や使い方に加えて、イメージや特性をどのように伝えていくかのアピールポイント、ターゲットはどの年齢層・性別なのかなどのコンセプト…
- カンプライターになるには?≪仕事内容や求人や給料は≫
特定の商品の企画や製作の段階でクライアントに商品のイメージを伝えるための「カンプ」と呼ばれるイラストを専門に描きます。…
- <a href="https://meigen.keiziban-jp.com/manabi/shigoto/syokugyou/food_coord/ードコーディネーターの仕事内容≪なるには?給料は?≫
学ぶ場合は栄養大学や栄養学部、調理・製菓学科等に進学するのが良いかと思います。ただコーディネート技術を学べるかと言えば何とも言えませんが、実践的なコーディネートとなると専門学校…
- 福祉住環境コーディネーターの難易度は?≪合格率・なるには?≫
福祉住環境のコーディネートの実際や記述式問題は実務能力(課題に対する提案力)などの、実践力、応用力、総合的判断力を問います。…
- ブライダルコーディネーターの給料≪資格や仕事内容や大学≫
ブライダルコーディネーター女性が目指す職業になるわけですが晴れ舞台は最高の一時です。誰しも一度は経験したいと感じる部分。その仕事に携われることは至福の時…
- インテリアコーディネーターになるには?資格取得方法も!
インテリアコーディネーターの就職先といえば住宅メーカーが挙げられ、インテリアや住宅計画についてのアドバイス、提案書・見積書資料の作成などのお仕事が一般的ですが、最近では新築の住宅を購入せずに中古物件を買ってリフォーム、リノベーションをされる方…
- POPライターの資格や仕事内容≪なるには?給料は?≫
POPライターとして企業に就職をする場合は、その企業が大卒を応募要件にしていれば規定の学歴が必要ですが、学歴不問の企業もあり、必ず修了しておかなければいけない学歴はありません…
- 色彩検定の独学の勉強方法やテキストは?≪就職で有利?≫
色彩検定は独学で取れますが私たちの周りのあらゆるものには色があり表現があります。色彩の役割と効果についての関心が高まる中、趣味や興味関心という方から仕事として本格的に取り組みたい人まで幅広い…
- クラフトデザイナーになるには?≪仕事内容は?大学は?≫
クラフトデザイナーとしてお仕事をする為には学歴を問われることはあまりありませんが就職を希望する企業が要件にしている最終学歴はクリアをしておく必要があります。ちなみにクラフトデザインを学べる大学ですが…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!