漢字の読み書き、意味の理解などの知識に合わせて、文章の中での適切な使用といった漢字能力を測定し認定するのが、ここでご紹介をする日本漢宇能力検定(漢検)の資格です。
受験資格
どなたでも受験可能です。(複数級の受検も可)
試験日
6月・10月・2月
受験料
10級~8級… 各級1,000円
7級~5級… 各級1,500円
4級~準2級… 各級1,800円
2級… 3,500円
準1級… 4,000円
1級… 4,500円
試験地
全国主要都市約180ヶ所。海外でも実施
試験時間
10級・9級・8級:40分
7級~1級:60分
試験内容
漢字の読み書きを基本に、熟語、対義語・類義語、同音・同訓異字、送りがな、部首、筆順・画数などが出題されます。
10級~5級:学習漢字(小学校で習う漢字)
4級~2級:常用漢字
準1・1級:常用漢字と常用漢字以外の漢字(表外漢字)
合格基準
10~8級:80%以上
7~準2級:70%以上
2~1級:80%以上
合格者には「合格証書」「合格証明書」「検定結果通知」を交付
合格率・難易度
平成26年度(2014年度)
10級… 95.0%
9級… 91.1%
8級… 84.1%
7級… 85.7%
6級… 79.7%
5級… 73.1%
4級… 47.9%
3級… 46.0%
準2級… 31.9%
2級… 19.4%
準1級… 10.6%
1級… 9.5%
備考
小学生も積極的にチャレンジしている漢検は友達などと一緒に受検するケースも多く学習習慣も身につけられます。また2015年度の入試では、大学・短大のうちなんと45%もの大学・短期大学が、漢検取得を点数加算などの能力評価、人物評価といった基準のひとつとしています。専修学校の入試においても325校で漢検が活用されています。
他の仕事
- 日本語の勉強≪難しい?日本語検定の資格!外国人も≫
新入社員研修や各種研修の中で日本語検定を実施している企業も多く、日本語検定を研修などに活用している企業…
- 声楽家の年収は?≪なるには?就職先は?≫
声楽家でどういった事を学ぶかと言いますと一般的に声楽実技を軸として、ソリストとしての声楽技術や表現、またアンサンブル能力を開発していく合唱、和声学基礎とソルフェージュ、器楽実習など…
- 書道家になるには≪大学や学歴や収入やプロ書家になる方法≫
商業書道家というのは企業のロゴやCMの依頼を受け、そこで書を披露するこで報酬を得るという形でデザイナー的な側面を持つお仕事です。またこういった依頼が舞い込むのは、やはりプロ…
- 縁起のいい言葉(漢字)≪2文字!めでたい言葉一覧≫
縁起については本当に日本人は大切にしている考え方です。やはり言霊だけでなく精神面、第六感などから得られる情報も格言や諺にもあるように昔から受け継がれてきたものがあるので…
- 翻訳家になるには?≪報酬単価の相場!独学や学歴は?≫
翻訳の仕事は英語だけでなく…。説や文学を海外に広めたい場合は分野への進出はどのようにしたらよいか?小説など和英訳された本…
- 子供の英語の資格≪児童英検ジュニアの難易度や試験内容≫
プリスクール、インターナショナルスクールに通わせ、その後もインターナショナルスクール点。バイリンガルとして…
- 硬筆検定の合格率≪独学など!字をきれいに書く練習など≫
硬筆検定の正式名称は硬筆書写技能検定と言い、万年筆やボールペンなどの色々な筆記用具を使用して、美しい文字での文章書写の技術能力を認定する資格です。…
- <a href="https://meigen.keiziban-jp.com/manabi/shikaku/gogaku/french/ランス語の資格≪仕事や難易度や就職(仏検)≫
フランス語と英語の両方を話す人はグルーバル社会を受けて増加。フランス語と英語が併存する,これまで体験したことのない場所…
- 英語の資格の一覧≪役に立つおすすめ検定≫
英語の資格は仕事で必要になってきておりますが…。担任が固定されてない学校だったら英会話教師の一人くらいは人生勉強にもなりますが、担任制だったら無料レッスンを受けて…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!