海の法律家
海事代理士は海の法律家と呼ばれる資格で、海事の司法書士や行政書士とも呼ばれることがあります。海事法令に関しての手続きを行う専門資格で、造船業者や海運業者に代理して、船舶や船員に必要な手続きに関わる書類の作成を行い、それらの手続きを申請し届出や登記など行います。高い専門的知識と実務をこなす上での技術が必要です。
受験資格
どなたでも受験可能です。
試験日
≪筆記≫
≪口述≫
試験地
≪筆記≫
- 小樽・仙台・新潟・横浜・名古屋・大阪・神戸・広島・高松・福岡・那覇
≪口述≫
試験内容
※筆記・口述試験での適用すべき法令などは、原則として試験実施年4月1日現在、施行されているものである
【筆記】
①一般法律常識(概括的問題)
憲法、民法、商法(第3編海商法のみ)
②海事法令(専門的問題)
国土交通省設置法、船舶法、船舶安全法、船舶のトン数の測度に関する法律、船員法、船員職業安定法、船舶職員及び小型船舶操縦者法、海上運送法、港湾運送事業法、内航海運業法、港則法、海上交通安全法、造船法、海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律、国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律及びこねらの法律に基づく命令
【口述】
①海事法令(実務的問題)②船舶法 ③船舶安全法 ④船員法 ⑤船舶職員及び小型船舶操縦者法
※筆記試験の合格者は、国述試験で不合格であっても、翌年度に限り申請により筆記試験が免除。また口述は筆記合格者のみ受験可能。
合格率・難易度
筆記受験者数:190名
筆記試験合格者:120名
口述受験者数:180名
口述試験合格者:150名
受験者に対する合格率は83.33%
受験者の平均正答率は70.78%
口述試験の合格基準については4科目の総得点40点の60%以上の得点を上げた者。受験者数や合格者数は平成25年のもの。
資格取得後は?
就職先としてあげられるのは海事代理士事務所や行政書士事務所などです。その中で海事代理士として船舶登記や検査申請、船員手帳の交付申請、船員の労務業務に携わります。船舶の登記については司法書士もできますが、港町や運輸局の近くにある行政書士事務所などは船舶関係を多く扱うことが多いため、司法書士よりも海事代理士を人材として求めている場合が多いようです。実績を積めば独立開業も可能ですが、海事代理士として単独で開業するよりも行政書士などの資格をダブルライセンスで取得して活躍の場を広げるほうが安定した収入に繋がります。
平均年収や給料
海事代理士事務所などに就職をした場合ですが約350万円~500万円。独立開業をすることで年収の上限はなくなりますが海運系の会社などへの営業や人脈を作る必要はありますが軌道に乗せることができれば年収700万円以上も十分可能でしょう。
関連の職業ページ
- 通関士の難易度≪合格率や就職先や独学≫
通関士としての仕事の行う場合の最終学歴は大卒?通関士の資格を取ったら、契約社員として実務経験を積んでから、正社員になる方法が…、英語も苦手です…
- 漁師の年収・なるには≪給料や仕事内容≫
漁業で網漁やイカ釣り漁の場合は2日~5日間程度、漁船に雇用をされて釣り船ではない船に乗ることが始まり。漁業権は船主の問題になるので関係ない。そして地元漁協の組合員の資格を得てください…
- 海外技術協力官になるには?≪年収や仕事内容≫
技術提供という形で発展途上国を中心に日本と外国との交流を深めていきます。その為、外国語が必要となるうえ、農業。派遣されて…
- 議員秘書になるには?≪公設秘書の給料&ボーナスや大学は?≫
私設秘書は議員の裁量により採用され、給与は議員事務所などが負担します。何人雇用をしても可。また公設秘書の給与は「国会議員の秘書の給与等に関する法律」で定められております…
- 船舶機関士になるには?≪年収や仕事内容≫
各機器の動作の状態を確かめ、飛行中には電気・油圧系統や燃料消費などに気を配り、安全な飛行を支えるのです。現在の飛行機…
- 船舶パーサーになるには?≪年収や仕事内容≫
乗船する乗客へ様々なサービスを提供します。ホテルのフロント業務に例えられることが多い船舶パーサーの仕事はチェックインとチェックアウト、船の大きさに関わらず仕事…
- 航海士になるには?≪年収や仕事内容や結婚≫
船の計器類の点検を行う事も重要な仕事になり、法令によって定められた状態で正常に作動するか細かな点検も常に行わなければなりませんし、これらの業務…
- 水族館の飼育員の就職≪専門学校や大学や資格・仕事内容≫
水族館員になるのは毎年の求人募集にエントリーするのですが狭き門だと言う事を承知しておいてください。…
- 船長の仕事!船長になるには?≪年収や仕事内容≫
3級の海技士試験を受けることで船乗りとしての道が開ける。海運会社などで経験を積んだあと、2級、1級の海技士の資格を取得し、さらに幅広い知識と経験を身に付け…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!