とは?
天皇・皇后両陛下をはじめとする皇族の護衛や、皇居・の警衛を行うことを職務とする仕事に就くための資格です。警察庁の附属機関となっている皇宮警察本部の所属となり、警務部・警備部・護衛部の3つの配属に分かれます。採用後は10カ月間(大卒者は6カ月間)は、皇宮警察学校に入学をしなければならず、法学をはじめ、柔道・剣道・逮捕術・拳銃など職務上必要な教育訓練を受けます。
皇宮警察学校を卒業すると護衛署で約3ヵ月間の実習を行い、再度皇宮警察学校で2ヵ月間の初任補習科を経て配属が決定します。
なるための受験資格
試験実施年の4月1日現在、次のいずれかに該当する者。
■ 大卒程度試験
①21歳以上30歳未満の者
②21歳未満で大学を卒業した者および3月までに卒業見込みの者、並びに人事院がこれらと同等の資格があると認める者
③21歳未満で、短大または高等専門学校を卒業した者、および3月までに卒業見込みの者、並びに人事院がこれらと同等の資格があると認める者
■ 高卒程度試験
①高校または中学校を卒業した日から起算して5年経過していない者、および3月までに卒業見込みの者
②人事院が①と同等の資格があると認める者
※40歳未満の者が対象の社会人試験も行われます。
試験日
■ 大卒程度試験
1次… 6月
2次… 7月
■ 高卒程度試験
1次… 9月
2次… 10月
試験地
全国主要都市
合格率・難易度・倍率
■ 皇宮護衛官採用試験(高卒程度試験)
受験者数… 515人(女性は150人)
第1次試験合格者数… 70人(女性は20人)
最終合格者数… 14人(女性は4人)
倍率… 約36倍
■ 皇宮護衛官採用試験(大卒程度試験)
受験者数… 1,746人(女性は376人)
第1次試験合格者数… 168人(女性は51人)
最終合格者数… 52人(女性は11人)
倍率… 約33倍
試験内容
■ 大卒程度試験
☆1次
①基礎能力試験(多肢選択式・40題・2時間20分)
公務員として必要な基礎的な能力(知識・知能)について
②課題論文試験(2題・3時間)
時事的な問題に関するもの、具体的な事例課題により皇富護衛官として必要な判断力・思考力を問うもの
☆2次
①人物試験:人柄、対人的能力などについての個別面接(参考として性格検査を実施)
②身体検査:主として胸部疾患(胸部エックス線撮影を含む)、血圧、尿、その他一般内科系検査
③身体測定:身長、体重、視力、色覚についての測定
④体力検査:上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳びによる身体の筋持久力などについての検査
■ 高卒程度試験
☆1次
①基礎能力試験(多肢選択式・40題・1時間30分)
②作文試験(1題・50分)
文章による表現力、課題に対する理解力などについて
☆2次
大卒程度試験と同じ内容
身体基準
・身長(男子160cm以上、女子148cm以上)
・体重(男子48kg以上、女子41kg以上)
・視力(矯正の有無を問わず、片眼で0.5、両目で0.8以上)
皇宮警察本部とは?
皇宮警察本部は警務部・警備部・護衛部の3つの配属に分かれます。それぞれをご説明させていただきます。
■ 護衛部門
護衛部は天皇皇后両陛下や皇族各殿下の御身辺の安全を確保するため、皇居・御所にいらっしゃるときはもちろん、お出かけになる際や各種式典にご出席の際などにも、一番近くで護衛にあたっています。
■ 警備部門
警備部・各護衛署では皇居、赤坂御用地、京都御所、大宮仙洞御所、桂・修学院離宮、正倉院、御用邸を警備することが任務で、天皇誕生日及び新年一般参賀、園遊会等の警備に必要な企画・立案を始め、装備資器材の配備・開発運用なども行います。
■ 警務部門
警務部門は皇宮警察の活動を円滑に運営するために、勤務体制・採用・人事管理・教養・予算・福利厚生など、組織の基盤を陰で支えています。また警務課は音楽隊が組織されており、園遊会を始めとする皇室行事で演奏したり、全国警察音楽隊演奏会、皇居東御苑でのランチタイムコンサートなどで演奏し、皇宮警察の広報的な役割も担っています。
採用の際の身辺調査
よく警察など公安関係の試験を受けると身内に犯罪者がいるのかなど身辺調査が行われるとされていますが、実際のところはどうかと言いますと表向きはしていないとなっていますが、実際はやっているという可能性が高いです。
ましてや皇宮護衛官となるとなっていないわけはないでしょう。ご本人はもちろんの事、ご家族、親戚、いとこ…。どこまで調べられるか分かりませんが、身辺調査はある上で試験を受けられた方が良いでしょう。
試験を受けられるご本人からすればどうして身辺調査を行うのか?となりますが皇宮など重要な職に就くわけで、何も調べない方が逆に問題有りでしょう。
キャリアアップ
①皇宮巡査
②皇宮巡査部長
③皇宮警部補
④皇宮警部
⑤皇宮警視
⑥皇宮警視正
平均年収や給料・俸号
皇宮護衛官は国家公務員の「公安職(一)俸給表 」 が適用されます。初任給(平成25年度)は以下の月給となっています。下記以外に扶養・住居・通勤・ボーナス(年2回)などの各種手当も支給されます。
・ 大卒(22歳) 216,176円
・ 短大・高専卒(20歳) 202,960円
・ 高卒(18歳) 190,570円
配属先
主に皇居と赤坂御用地での勤務となりますが他には東京都(常盤松御用邸)・京都市(京都御所・大宮仙洞御所・桂離宮・修学院離宮)・奈良市(正倉院)・栃木県(那須御用邸・御料牧場)・神奈川県(葉山御用邸)・静岡県(須崎御用邸)となる場合があります。
関連の職業ページ
- 警察官になるには≪高卒・大卒・年収や給料や退職金≫
警察になるという一点に限っては大卒や高卒の有利ということはないと思います。早くから警察官になれる可能性があるという点で高卒…
- 白バイ隊員になるには?≪仕事の年収や身長・免許や仕事内容≫
女性の白バイ警官も増えていますが、実際の取り締まりまでは苦難の連続。大型二輪の免許の取得も必須です。白バイ隊員として警察本部に所属をしますが…
- 警備員の給料≪年収や仕事内容や労働時間≫
警備員になる為に必ず取得しなければならない資格は特にありません。ただアルバイトや派遣の場合は現場で支持された業務だけをこなせば良いですが正社員として警備会社に就職…
- 刑事になるには?≪大学や高卒は?女性なれる?≫
直属の上司が刑事課長に交番勤務だけでなく捜査二課など…。性格も素直で良いと思うと警察学校で行われる刑事任用専科…
- 消防士になるには≪給料や学歴・資格や仕事内容≫
消防署に勤める屈強の男性が多い。受験資格があることは述べましたが、他に国籍を問わないという自治体もあります。但し日本国籍がない場合は業務に制限…
- 政治家になるには?≪国会議員になる為の学歴や大学は?≫
当選意志のない方、売名目的の方などの立候補を防ぐ目的の制度です。選挙で規定の票数に達しなかった場合や供託金を納めた後に立候補をとりやめた場合は没収されます…
この資格の勉強法や就職後など口コミを募集中!