どんな資格
労働安全衛生法により、常時50人以上が働く事業所では、衛生管理者を1人以上置くことが義務づけられているのですが、現状は有資格者の数が不足しており、設置義務を果たせていない企業が多いという現状があります。
そもそも衛生管理者の役目は疾病の予防、早期発見といつた健康管理、さらに換気や照明の具合などの作業環境や作業内容を各方面からチェックします。労働災害が未然に防げるよう、職場環境を整えることが衛生管理者の使命。第1種は全業種を担当できますが、第2種は特定の業種に限られています。
受験資格
衛生管理者の受験資格は複数あり、下記のいずれかの条件を満たす必要があります。
- 大学(短大含む)又は専門学校を卒業した者で、その後1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 学士の学位を授与された者で、その後1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 省庁大学校を卒業(修了)した者で、1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 専修学校の専門課程(2年以上)の修了者で、学士の学位を授与されるのに必要な単位修得した者で1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 専修学校の専門課程(4年以上)を一定日以後に修了した者で、その後1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 高校又は中学校を卒業した者で、その後3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 10年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 船員法による衛生管理者適任証書の交付を受けた者で、その後1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 高校卒業程度認定試験に合格した者、外国において学校教育における12年の課程を修了した者で3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 専門課程又は特定専門課程の高度職業訓練のうち能開則別表第6により行われるものを修了した者で1年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 応用課程の高度職業訓練の内、能開則別表第7により行われるものを修了した者でl年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 普通課程の普通職業訓練の内、能開則別表第2により行われるものを修了した者で3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 旧専修訓練課程の普通職業訓練を修了した者で4年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
- 特別支援学校(旧盲学校、聾(ろう)学校又は養護学校)の高等部を卒業した者など学校教育法第90条第1項の通常の課程による12年の学校教育を修了した者で3年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの者
受験料
6,800円(税抜)
試験地
全国7カ所の各地区安全衛生技術センター
試験科目
- 【第2種】
①労働衛生(有害業務に係るものを除く)
②関係法令(有害業務に係るものを除く)
③労働生理
- 【第1種】
①労働衛生(有害業務に係るものおよび有害業務に係るものを除く)
②関係法令(有害業務に係るものおよび有害業務に係るものを除く)
③労働生理
- 【特例第1種】
第2種衛生管理者免許を受けた者が、第1種免許試験を受験する場合で合格し、免許申請すると第1種衛生管理者の免許証となる
①労働衛生(有害業務に係るもの)
②関係法令(有害業務に係るもの)
合格率
労働安全衛生法に基づく免許試験の合格率です。※平成27年度開催。
- 第一種衛生管理者
受験者数:55,129人
合格者数:30,587人
合格率:55.5%
- 第二種衛生管理者
受験者数:25,716人
合格者数:16,983人
合格率:66.0%
参考書やテキスト・問題集
第1種衛生管理者集中レッスン
著:コンデックス情報研究所(約1,500円)
覚えやすいイラスト・図表。理解度がチェックできる○×問題。
第1種衛生管理者過去問題集
著:コンデックス情報研究所(約1,400円)
実施試験を徹底分析!よく出る問題をくり返し学習できる。すべての選択肢に解説つき。新傾向に完全対応!各科目の出題頻度と出題形式を収録。
※問題集のデザインは毎年変わります。
その他職業・資格
- 建築施工管理技士2級・1級の難易度や参考書≪受験資格は?≫
一定額以上の建築工事の請け負い・発注の際には、監理技術者として現場に配置される必要がある資格のため、建設…
- 管理栄養士の資格や給料や就職先は?
管理栄養士は女性の中でも料理が好きな方、得意な方が行う仕事です。なる為には簡単ではありませんから無理な諦めることも大切です…
- 医療事務管理士と医療事務の違いは?≪独学や参考書≫
医療事務も同じことで医療事務と一括りで考えれば①②③全て同じ系統ですが、それぞれ異なる試験内容であるということだけで、求人を見ると応募要件として医療事務の資格取得は必須…
- 情報セキュリティ管理士の難易度≪合格率や受験資格≫
全日本情報学習振興協会が設けている民間資格の称号。以前「情報セキュリティ検定試験」として実施されていた試験でありまして国家資格なども将来性が抜群と言われており…
- 企業情報管理士の難易度≪合格率や受験資格≫
評価制度として設定された民間資格。また人材育成を目的としているため、企業や部門、役職は特化されることはありません…
- ツアーコンダクターの資格≪旅程管理主任者の合格率≫
「国内旅程管理主任者」や「総合旅程管理主任者」の資格を得るためには旅程管理研修を受けなければいけません…
- エネルギー管理者の資格≪講習や研修内容≫
エネルギー管理研修は、講義と修了試験から成り立っており、3年以上のエネルギーの使用の合理化に関する実務経験を有する方が全課目の講義を受け、修了試験に全課目合格して研修を修了…
- 安全管理者の資格≪安全管理者選任時研修とは≫
安全管理者選任時研修とは安全管理者の資格を得る為に必ず修了しなければならない研修のことで選任時に9時間…
- 食品衛生管理者の取得≪年収や難易度・学歴≫
用油脂などを製造・加工する施設において食中毒や食品衛生法違反を起こさないように食品衛生上の管理運営したりして給料をもらうのが仕事になります。知名度はない資格検定かもしれないですが…
- 旅行業務取扱管理者の独学や難易度の資格
旅行業務取扱管理者には、海外旅行・国内旅行の両方を扱える総合旅行業務取扱管理者試験と国内旅行のみを扱う国内旅行業務…
この職業・お仕事の良い面悪い面など口コミを募集中!