如意山 大空閣寺
東京都世田谷区瀬田4-21-15
電話番号:03-3700-0208
大空閣寺(だいくうかくじ)は東京都に於ける唯一の虚空蔵霊場で、丑年・寅年生まれの方の守り本尊です。大空閣寺では丑、寅の像が本堂の前で鎮護しています。虚空蔵菩薩の加護のもと、宗教的な平和と安心をもたらすために活動しています。また本尊は虚空蔵菩薩です。真言宗のご本尊は大日如来ですが、大日如来は宇宙そのものと言われており、すべての仏様の根本そのものです。そのため、真言宗の本尊は様々です。
寳蓮寺
寳蓮寺
東京都江東区亀戸4-35-12
電話番号:03-3681-9757
寶蓮寺(ほうれんじ)の正式な名称は「東林山・華蔵院・寶蓮寺」で、寶蓮寺の虚空蔵菩薩像は鎌倉時代末期の仏師・安阿弥によって作られました。現在では毎月13日をご縁日として、寶蓮寺の虚空蔵菩薩像を開帳しています。新年最初のご縁日に当たる1月13日には、虚空蔵菩薩の功徳によって智慧や福徳を授かり、諸願が成就されるよう祈願法要を行っています。電車でお越しの方はJR総武線・亀戸駅/東武亀戸線・亀戸駅下車 北口(アトレ口)より徒歩7分です。
勝光院
勝光院
東京都世田谷区桜一丁目26-35
電話番号:03-3426-6921
勝光院(しょうこういん)は鎌倉時代末期の建武二年(1335)に建長寺の吟峰竜公禅師が開山、世田谷城主・吉良治家が開基となり、臨済宗の金谿山竜凰寺として創建しました。昭和期に入って山門や控室などを再建し、1982年(昭和57年)には書院や玄関などが旧状をとどめながらも大幅に改修を実施されました。
嵐山 虚空蔵法輪寺(京都府)
虚空蔵法輪寺
京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町68
電話番号:075-862-0013
法輪寺(ほうりんじ)は、名勝嵐山の中腹に位置する。本尊の虚空蔵菩薩は「嵯峨の虚空蔵さん」として親しまれ、奥州会津柳津の円蔵寺、伊勢の朝熊山の金剛證寺とともに「日本三大虚空蔵」と称されています。虚空蔵菩薩は広大分限の大空の徳性を総合する霊位であり、我々のみ親でありますから、無限のご利益を人間をはじめ動植物の育成から一切の物資の生産に至るまで施与ほどこし、守護お護りしておられます。
神護寺
神護寺
京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
電話番号:075-861-1769
神護寺(じんごじ)は、高野山真言宗遺迹(ゆいせき)本山の寺院。山号を高雄山と号する。本尊は薬師如来、開基は和気清麻呂ですが五大虚空蔵菩薩はあまりにも有名。五大虚空蔵菩薩は、虚空蔵菩薩のみ5体を群像として表したものである。虚空蔵菩薩の五つの智恵を5体の菩薩像で表したものとも言い、五智如来の変化身とも言います。五大虚空蔵菩薩像は、息災・増益などの祈願の本尊にもなっており、名称、方位、身色は以下の通りです。
- 法界虚空蔵(中央、白色)
- 金剛虚空蔵(東方、黄色)
- 宝光虚空蔵(南方、青色)
- 蓮華虚空蔵(西方、赤色)
- 業用虚空蔵(北方、黒紫色)
日本三体虚空蔵尊
虚空蔵堂
茨城県那珂郡東海村村松8
電話番号:029-282-≪2024
ここからは東京、京都ではなく、日本三体虚空蔵尊の三つの寺院をご紹介させていただきます。寺院によって「三大」と表記していたり、「三体」と表記していたりで、どちらが正しいのか調べてみましたが明確に記してあるものが見つかりませんでした。
まず虚空蔵堂(こくうぞうどう)は平安時代初期の大同2年(807)、空海、のちの弘法大師様が、仏教により国を守り安泰にする「鎮護国家」と、「万民豊楽」を掲げ、等身座像の虚空蔵菩薩を一刻みするごとに三度礼拝する一刀三拝の礼をつくしてお刻みになりました。そして平城天皇から「村松山神宮寺」の勅額を賜わり、創建されました。ご本尊の虚空蔵菩薩は「十三詣りと云えば村松虚空蔵、村松虚空蔵と云えば十三詣り」と言われるほど「知恵授けの十三詣りの名所」として全国に知られています。
朝熊山 金剛証寺
金剛証寺
三重県伊勢市朝熊町548
電話番号:0596-22-1710
日本三体虚空蔵尊の次の寺院は伊勢の金剛証寺(こんごうしょうじ)です。創建は欽明天皇の頃、暁台上人によって開かれ、平安時代には弘法大師(空海)によって堂宇が建立され、密教修業の一大道場として隆盛を極めました。日本三大虚空蔵菩薩の第一位として広大無辺な福徳・威徳・智徳の三徳を有する仏様であります。御本尊は秘仏で、伊勢神宮のご遷宮の翌年に、二十年に一度のご開帳を厳修いたします。
福満虚空蔵尊圓蔵寺
福満虚空蔵尊圓蔵寺
福島県河沼郡柳津町大字
柳津字寺家町甲176
電話番号:0241-42-2346
※お電話番号は公式の問い合わせ先となっている柳津観光協会につながりますので。日本三体虚空蔵尊の三つ目の寺院は福島県柳津の福満虚空蔵尊圓蔵寺(ふくまんこくぞうそんえんぞうじ)です。圓蔵寺は大同2年(807)に徳一大師によって開創されたと伝えられ、御本尊の福満虚空蔵尊は弘法大師の作と伝えられます。日本三大虚空蔵尊のひとつ、丑寅年生まれの守本尊として知られおり、県十大祭りのひとつ七日堂裸まいりは、1年の幸福と無病息災を祈る奇祭として知られています。
守護尊へのお参り
守護尊は生まれ年の十二支によって異なりますが、ここでご案内させていただいております虚空蔵菩薩は丑、寅年生まれの方の守護尊になり、福徳、知恵の増進、災害消除のご利益がいただけるとされております。また明けの明星は虚空蔵菩薩の化身・象徴とされ、知恵の菩薩とも評され、人々に知恵を授けてくれるともいわれております。
神社や寺院
- 宝くじの神社≪関東&東京の高額当選の最強一覧!≫
何度も紹介されおり、神様が祀られているので全員が無事に帰ることができたと噂を呼びご守護を得られるとも言われております。宝くじで高額当選を果たしたい方…
- 縁切り神社や寺で腐れ縁を切る≪京都府≫
良縁を結んで悪縁を切る、果たしてどっちの御利益があるの?と思うかもしれませんが、その縁がその人にとって良い縁であれば結び、悪い縁であればキッパリ切ってくれます…
- 縁切榎の効果の出る時期|絵馬の販売時間は?
神社仏閣に参拝に行くことは可能です。縁切りの参拝に行って、どれくらいの期間で効果が出るのか知りませんが、縁切榎の効果…
- 金運神社・開運神社≪京都府≫
金運神社としても有名になりました。御神体は千年山の名でも知られる御蔭山で、御祭神は大国主命とその妻である三穂津姫命です。本殿は、室町時代に創建され、荘厳な雰囲気…
- 出世の神社≪東京の最強有名スポット≫
祈願して成就したことから出世信仰が始まったと言われており、出世のパワースポットとして多くの参拝者を集めています。仏様のご守護をいただく…