浪速区は大阪の観光名所である天王寺駅、あべのハルカス、通天閣が徒歩圏内にある地域で連日多くの国内外の観光客で賑わう人気エリアとなっています。この浪速区の街の中に今宮戎神社があります。ここでは御朱印や御朱印帳、境内をご案内致します。
由緒
今宮戎神社の創建は推古天皇の時代に聖徳太子が四天王寺を建立されたときに鎮護としてお祀りされたのが始めと伝えられています。
御祭神
今宮戎神社の御祭神は以下の五柱です。
ご利益
七福神の戎様は左脇に鯛を右手に釣竿をもっておられますが、実は元々、漁業の守り神で海からの幸をもたらす神の象徴とされていました。そして時代が進むに従い、いつしか福徳を授ける神、商業の繁栄を祈念する神として厚く信仰されるようになりました。
十日戎
今宮戎神社といえば十日戎として知られています。この十日戎は毎年1月9日、10日、11日の三日間行われる祭礼で約100万人の参詣者があり、大変な賑わいです。
大阪では江戸時代の昔から、毎年1月9日は宵戎に、雑喉場(ざこば)魚市場が戎様にゆかり深い大鯛(雌雄一対)を今宮戎神社に奉献して大漁と商売繁盛を祈願するのが吉例になっていました。
十日戎のスケジュール
- ≪9日(宵戎)≫
0:00~ 12日の早朝まで夜通し笹の授与・祈祷等、宝恵駕行列、十日戎献鯛神事、鯛の初セリ
- ≪10日(本戎)≫
熟饌:調理したお供え(赤飯、御酒、鰤の味噌蒸し、鰆の塩物、あわびの塩物、小鯛の塩物、生蛤、なます)
- ≪残り戎≫
今宮戎神社の御朱印帳や受付時間
今宮戎神社で頒布されている御朱印帳は上記になります。初穂料(値段)は1,000円ですが、御朱印代は300円で朱印代込みの金額ですので、御朱印帳自体は700円です。ご注意いただきたいのはこの御朱印帳は今宮戎神社オリジナルの御朱印帳ではありません。またこの御朱印帳は授与所に陳列されておらず、神職さんに御朱印帳下さいと伝えれば授与していただけます。
この御朱印帳は「素戔嗚尊奉祀神社御朱印帳」です。どういう御朱印帳は簡潔に申し上げると素戔嗚尊(スサノオ)をお祀りする神社の全国組織であります全国清々会有志により発行されたもので全国に50か所以上ある神社を巡礼できるようになっています。
また御朱印をいただける時間は9時~17時となっています。
拝受の御朱印
こちらが今宮戎神社で拝受の御朱印になります。初穂料(値段)は300円です。
授与所
御朱印の拝受の際の授与所はこちらになりますが、万が一神職さんがいらっしゃらない時はブザーを押せば出てきてくださいます。
手水舎
手水舎です。参拝前に手と口を清めました。この日は朝早くから参拝に来たので誰もいませんでした。
拝殿
今宮戎神社の拝殿です。「十日戎」で集まったお賽銭の金額が公表されており、2020年1月の十日戎では例年並みの約4,600万円ということです。金額もそうですが、金額が公表されるって驚きですね。さすが商人の町です。
十日戎限定の御朱印(種類)
十日戎の期間中は、名物の福笹があしらわれた限定の御朱印を拝受できます。上記の通常のの御朱印も、十日戎の期間中は日付の部分に「十日戎」と記載されます。こちらの御朱印も初穂料(値段)は300円です。
鳥居
今宮戎神社の鳥居です。本当に街の中にある神社という感じで、十日戎は100万人の参詣者がいるということでもっと広いかと思っていましたがそうでもなかったです。
大国主神社
境内の末社には大国主命を祀っている大国社がありました。大国主命といえば縁結びの神社でお馴染みの出雲大社の御祭神です。男女のご縁だけでなく、戎神社ですので商売繁盛の良きご縁が結ばれるかもしれません。
関連記事
■ 出雲大社の御朱印や場所≪ 3ヶ所の地図&限定御朱印帳も!≫
観光スポット
今宮戎神社の近くには通天閣タワーがあります。距離は約600mほどで徒歩の所要時間は7分ほどで着きます。通天閣タワーは大阪の観光のシンボルの一つで、高さは103mですのでスカイツリーなどには遠く及びませんが、周辺には新世界もあり、大阪のディープな部分も楽しめます。
大阪市立美術館
大阪市立美術館は通天閣から徒歩5分ほど、今宮戎神社からであれば15分ほどで着きます。
8500件を超える館蔵品を保有しており、それを時期に合わせてコレクション展として展示しています。大阪市立美術館のコレクション展は、大人1人300円というリーズナブルな料金で利用できるのが嬉しいポイントでしょう。なんと中学生以下なら無料で利用可能です。
コレクション展は随時展示される品が変わるので、何回行っても楽しめるのではないでしょうか。コレクション展の他にも、様々な特別展や各種イベントなどが頻繁に開催されています。大阪市立美術館で嬉しいのは、荷物を預けることができるコインロッカーが完備されていることです。大きな荷物などはこのコインロッカーに預けておけば、手ぶらで館内を見てまわれるのでとても快適です。
名称 |
大阪市立美術館 |
住所 |
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82 |
営業時間 |
午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
お問い合わせ |
06-6771-4874 |
休館日 |
月曜日・年末年始(12月28日~1月4日)・展示替え期間 |
観覧料 |
一般:300円(団体150円) 高大:200円(団体100円) |
サムハラ神社で拝受の御朱印
サムハラ神社は今宮戎神社から距離が4kmほどで車の場合は15分ほどで着きます。こじんまりとした神社ではありますが祈祷をされる方が連日多く訪れるほど、ご神徳をいただけるスポットとして有名です。下記ページではサムハラ神社の御朱印をご案内しております。
関連記事
■ サムハラ神社の御朱印や時間≪指輪の入荷情報や御朱印帳≫
アクセス(最寄り駅)
下記のグーグルマップは大国町駅から今宮戎神社までの徒歩のルートです。約5分で着きます。
名称 |
今宮戎神社 |
住所 |
大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10 |
受付時間 |
午前9時~午後5時 |
お問い合わせ |
06-6643-0150 |
- ≪交通案内≫
・地下鉄御堂筋線大国町駅3番出口より東へ徒歩5分
・地下鉄堺筋線恵美須町駅5番出口より西へ徒歩5分
・南海高野線今宮戎駅降りてすぐ
・阪堺線恵美須町駅西へ徒歩5分
・JR新今宮駅北へ徒歩10分または南海高野線に乗り換え今宮戎駅
難波八坂神社
難波八坂神社のシンボルである獅子の頭は一度参拝をすると印象に残ると言われています。鎮座地は大阪市浪速区です。素盞嗚尊をご神体として様々なご利益をいただけることで知られているので、遠方からの参拝者が絶えないパワースポットです。下記は難波八坂神社の御朱印、お守りなどをご案内したページです。
関連記事
■ 難波八坂神社の御朱印やお守り≪時間や駐車場や御朱印帳≫
神社(Shrine)
- 豊国神社(大阪)の御朱印や時間≪駐車場や限定御朱印帳も!≫
公園の敷地はとてつもなく本殿も共感する所が多いです。仕事も趣味も極める神社参拝で楽しめます…
- 石切神社の御朱印や無料駐車場ある?≪時間や御朱印帳も!≫
必死に拝殿で祈るなど人それぞれの神様への向かい方があるかもしれません。そんな難病の改善にご利益があるとされている神社が、ここでご紹介する老若男女から支持される…
- 住吉大社の初辰まいり≪種貸社の御朱印も!≫
早朝から大勢の参拝客で大変賑わいます。立身出世の神として現在も続いております。このお椀は実際に乗ることができますので、ぜひ記念撮影をするのも…
- 住吉大社のおもかる石の場所≪重さや当たるの?≫
周囲から神徳を否定にされ続けていたけど、自分らしさを追い求めていき、今では人気の神社となったところです。自分を貫き通す意思、有名になっても素晴らしいです…
- 住吉大社の五大力の返し方≪意味と場所やご利益≫
願望は成就するのか?気になるところですね。少し調べてみましたところの効果絶大といった声が多かったです。もちろん全ての方の全ての願いが叶ったわけではない…
- 住吉大社のお守りの返納≪種類や郵送(通販)は?≫
神札の返し方を知りたい人も多いはずです。遠方だから行けないなど何らかの理由で現地に行けない方も多いかと思いますが、住吉大社では郵送…
- 住吉大社の駐車場≪無料開放&安いパーキング&画像マップ付!≫
便利なところに車を停めることができれば徒歩の時間が済んだり、所要時間が少なく済むので推奨…
- 住吉大社の御朱印や時間≪場所や種類や限定御朱印帳も!≫
参拝に行って驚いたのは道路を走る、大阪の電車と呼ばれるものが走っていたことです。懐かしい感じがして嬉しかったです…