毎年1月に行われるイベントといえば福男です。必ずといって良いほどニュースで取り上げられ、毎年誰が福男になったが放映されてます。そしてその福男選びが行れる神社こそが、ここでご紹介する西宮神社です。このページではその西宮神社の御朱印や受付時間、さらにご利益から限定のオリジナル御朱印帳に至るまでをご案内致します。
由緒
関西地方において全国区で知名度のある神社は京都にはたくさんありますが、この西宮神社は福男選びの影響もあってか広い範囲で知られている神社です。起源ですが、西宮のえびす様は大阪湾の、神戸・和田岬の沖より出現された御神像を西宮・鳴尾の漁師がお祀りしていたそうですが、御神託があり、この西宮にお遷し、祀られたのが起源と伝えられておりますが鎮座された年代は不明です。
御祭神
西宮神社の御祭神は以下の四柱となっています。
第一殿(主祭神) |
えびす大神 |
第二殿 |
天照大御神・大国主大神 |
第三殿 |
須佐之男大神 |
ご利益
古社である廣田神社の浜南宮の内に鎮座したえびす大神は、漁業の神として信仰されていたのですが、この西宮は宿場町としても栄え、やがて市の神、そして商売繁盛の神様として隆盛を極めるようになります。 現在では一月九日、十日、十一日の「十日えびす」には百万人に及ぶ参拝者で賑い、この辺りでは最大の祭として全国に知られています。
そういったことから商売繁昌の神様として十日えびすは関西一円から商売人が参拝に来られたり、大手企業経営者、またプロスポーツチームが勝利祈願などに来たりされています。
表大門
こちらは西宮神社の表大門になります。四脚門、切妻造、本瓦葺です。
鳥居(正面入口)
こちらは西宮神社の鳥居(正面入口)になります。この西宮神社は交通量の多い街の中にある神社です。福男選びで多くの人が詰めかけたりするので、もっと田舎の方かなと思ったのですが意外でした。社号標が力強さを物語っていますね。
福男選び
福男選びはもう昭和十五年頃から始まっている歴史的な行事ですね。福男の副賞は以下です。※変更になっている場合があります。
- ≪一番福≫
えびす様の御木像(大)、えべっさんの酒菰樽、えべっさんの米1俵、半被
- ≪二番福≫
えびす様の御木像(小)、えべっさんの米1俵(60kg)、半被
- ≪三番福≫
えびす様の御金像、八喜鯛(焼き鯛)、半被
福男の参加方法
福男になりたい!という方は一度参加されても良いのかもしれません。ただし若干の参加資格があり、下記条件を満たしていない方は参加不可となります。時々目立つ為にハイヒールで参加しようとしたり、仮装をして参加する方などがテレビで放映されています。もちろんこういった方は怪我の恐れや他の参加者への影響も考えて参加不可となっています。
- ≪参加条件≫
1. 全力疾走に適した紐付きのスポーツシューズ着用
2. 神事に参加するのに相応しい服装必須
3. 小学生以下、および係員が相応しくないと判断した者は参加不可
4. 1年間は西宮神社の行事に奉仕参加の「参加心得書」に署名できる者
西宮神社で頒布の御朱印や受付時間
上の画像は西宮神社で頒布されている限定の御朱印帳になります。商売繁昌の神社なのでもっと金色の御朱印帳かなと思いましたが意外にシンプルな御朱印帳でした初穂料(値段)は1,000円となります。
令和2年の期間限定
海上渡御祭の再興20年を記念して、表面に当社赤門と海上渡御の様子、裏面に国宝「一遍上人聖絵」絵巻(鎌倉時代)から神幸先の兵庫津で当社神主が上人を見舞う場面をモチーフにした御朱印帳が授与されます。(初穂料 1,000円)こちらは令和2年3月31日の期間限定だそうです。もし数が残っていたら在庫がなくなるまで期間延長さえるかもしれないですね。
授与所
西宮神社の社務所が右で、左が御朱印など記帳していただける授与所になります。何度か西宮神社に行きましたが、普段はあまり混むことがないです。
授与して頂ける御朱印
西宮神社で授与していただける御朱印になります。クッキリとした字体で力強さがあるのが良いですね。
関連記事
■ 西宮神社のお守りの全種類や返納方法≪時間や値段も!≫
春日造
境内正面の本殿なのですが、厳かな切妻の屋根が3つ連なり、その上には千木が天を指しています。ちなみに三連式春日造は西宮神社だけの形式です。国宝だった旧本殿は、徳川四代将軍家綱の造営でしたが、残念ながら戦災で焼失。現在の社殿は1961年、元のまま再建されたものだそうです。
手水舎
西宮神社の手水舎です。御祭神に挨拶をする為に手と口を清めます。
瑞寶橋
社殿前につくられた神池に架かり、拝殿正面に位置します。石造で祭礼用の太鼓橋で、六甲山産の花崗岩(御影石)が用いられています。円弧状の桁石の上を十七等分して敷石を割り付け、青銅製の欄干を備えた丁寧な造りになっています。
神池
神池です。すごく整えられた日本庭園のような美しさ。池には鯉が泳いでいました。
末社
こちらは末社の百太夫神社です。西宮神社の境内に御鎮座した1月5日を記念して、毎年1月5日の午前11時に祭典を行い、五色の団子を特別にお供えされます。なお現在、散所村の跡地(西宮市産所町NTT阪神支社敷地内)には記念碑と人形遣いの銅像が建立されています。
例年、祭典に引き続き関係の深い淡路島や阿波からえびす舞を伝える団体が参拝に来られるそうです。
火産霊神社
火産霊神社は愛宕さんと呼ばれ火伏せの神として信仰されています。
拝殿
西宮神社の拝殿です。色調やバランスが非常に整っていますし荘厳な構えでお気に入りです。
えびすの森
神社林は約2.6ヘクタールで特別大きくないように感じるかもしれませんが、こういった都市や街の中にある森林としてはかなり広い方だと思います。西宮神社の地価はそれなりに高いはずですし。またこの森は県の天然記念物にも指定されており、樹木の多くは樹齢数百年のクスノキ。大半が樹高25メートルほどあり、中には30メートルを超えるものもあります。
アクセス
西宮神社のアクセス(交通案内)になります。神社の鎮座地はアクセスが良いので色々な手段で行くことが可能です。
神社名 |
西宮神社 |
住所 |
兵庫県西宮市社家町1-17 |
受付時間 |
9:00~18:00 |
お問い合わせ |
0798-33-0321 |
- ≪電車≫
・阪神電車・本線「西宮駅」南口より南西へ徒歩5分
・JR神戸線「さくら夙川駅」より南東へ徒歩10分
・JR神戸線「西宮駅」より南西へ徒歩15分
・阪急電車・神戸線「夙川駅」より南東へ徒歩19分
- ≪車≫
神戸方面より:阪神高速3号神戸線「西宮出口」
大阪方面より:阪神高速3号神戸線「武庫川出口」
- ≪バス(阪急西宮北口駅)≫
南口広場より阪神バスor阪急バス「阪神西宮」行き「阪神西宮」下車
- ≪バス(JR西宮駅)≫
バス北ターミナルより阪神バスor阪急バス「阪神西宮」行き、バス南ターミナルより、阪神バス「阪神西宮」行き、「阪神西宮」下車
↓下記は阪神電車『西宮駅』から西宮神社へのルートです。
↓下記は『JR西宮駅』から西宮神社へのルートです。
宝くじ売り場
西宮神社でご神気、ご神徳をいただいた後に運試しに宝くじを購入されるのも良いかもしれません。えびすさんの近くの宝くじ売り場ですからきっとご神徳があるはずです。下記のグーグルマップは宝くじ売り場の西宮えびすチャンスセンターから西宮神社のルートです。
売り場名称 |
西宮えびすチャンスセンター |
住所 |
兵庫県西宮市田中町3 |
営業時間 |
10:00~18:30 |
神社(Shrine)
- 保久良神社の駐車場≪御朱印や金鳥山のゼロ磁場!風吹岩!≫
社頭の灯明台の神火は「灘の一つ火」と呼ばれる常夜灯である。その言われは、日本武命が熊襲遠征の帰途、夜に航路がわからなくなった…
- 湊川神社のお守りの返納や全種類≪無料駐車場から値段も!≫
またお宮参りの写真なども承っておられるようです。非常に多くの参詣者が来られ、連日多くの参拝者で賑わっているスポットです。ここではその種類一覧、また無料で利用可…
- 櫻井神社(尼崎)の御朱印≪お守りや限定御朱印帳も!≫
見ごたえのある観光スポットが盛りだくさんですが、今回こちらでご紹介させていただくのは嵐の櫻井さんの聖地と言われている神社です。兵庫県の尼崎になります…
- 櫻井神社(尼崎)のアクセス≪無料駐車場ある?地図や画像付き!≫≫
ご案内させていただきます。イケメンだけど嫌味じゃない。下ネタもかっこよく言えるし何をやってもスマートにこなせるところ。男性からも人気あるとても尊敬できる芸能人。…
- 二宮神社(神戸)の御朱印や時間≪おみくじや御朱印帳も!≫
ここには嵐ファンの聖地があるのをご存知でしょうか?お百度参りをしたらライブチケットが当たるかもしれませんね。関西でお百度参りで有名な神社は複数存在しており…
- 二宮神社(神戸)のアクセス≪無料駐車場ある?お守り全種類!≫
全国各地にそういった神社がある。バラエティ番組や紅白の司会、また朝ドラ、そして自叙伝出版するなどマルチに活躍されていて、後輩からも慕われているから。…
- 湊川神社の御朱印帳や受付時間≪ご利益や値段は?≫
本殿は三つの扉が見え、三座に祀られています。中央の拝殿の奥には色々なものが祀られているので参拝方法を学んで下さい。遠方の方が観光に行く際にどこに行こうかとかなり迷うよう…
- 生田神社の水みくじ≪ お守りの種類や効果は?≫
この「生田の森」のおすすめは、森の中にある池での「縁結びの水占い」です。せっかくなのでやってみたかったのですが、何となくやめておきましたが後悔しましたね…
- 生田神社の御朱印や時間≪無料駐車場や限定御朱印帳!≫
古来の行政区分・地方区分をほとんど無視する形で成立している。そのまま車内に置いておくことで交通安全祈願の神社に寄与することができるでしょう。ただし、人気スポットで…
- 長田神社の金運お守り!≪ご利益たくさん神戸の人気神社!≫
手水舎をご覧頂ければお分かりですが境内に駐車スペースがありましたが、停められる台数も少なく満車でした。長田神社の正面にコインパーキングがありましたが満車…
- 西宮神社の金運効果は?≪商売繁盛のご利益体験談!≫
境内に祀られる百太夫神の神である。中世に商業が発展すると、海・漁業の神としてだけでなく、商売の神としても信仰されるようになった。街の中に溶け込む神社…
- 交通安全のお守りで有名な神社
交通事故に関しては次のように案内されております。交通事故の多くは、人の心の隙によって起こります。交通安全祈祷を受け、お不動さまの御分身である「御守札」をいただき、清らかな…
参拝メモ
阪神西宮駅から徒歩5分程、えびす神社の総本社である西宮神社に参拝です。1月10日の十日えびすは有名で、福男選びは毎年ニュースにもなっていますね。期間の9?11日は熊手を求めるたくさんの参拝客で賑わっていますが、神池やえびすの森があり、とても静かな神社です。
拝殿、本殿は赤と緑がとても美しい造りで、特に本殿屋根は「春日三連造」という珍しい造りです。境内には11の摂社があり、神池内に2社、本殿西側に6社、鳥居からの参道に2社、表大門横に1社、境外徒歩15分程のところに1社あります。
この境外にある住吉神社は海に近いこともあり、西宮神社の森とは違った雰囲気があります。境内摂社には、百大夫の神として芸能上達、大國主西神社には大己貴命こと大国主神が祀られていますので、個人的に頻繁にお参りしたいところです。
また神池の横の茶屋では、米麹で作られた甘酒や満足団子とかいてあるみたらし団子(お茶付き)がいただけます。境内散策の後、神池をみながらひと息つくのにオススメです。週末には結婚式や七五三などでも賑わっています。
Nishinomiya Shrine Hyogo