九州の佐賀県は福岡県の西にある県で人口は約80万人ほどですが、観光スポットとしては「開運さが 恵比須ステーション」こちらは佐賀の七福恵比須像の展示や市内全恵比須(約830体)の戸籍票、恵比須八十八ヶ所巡り、さらにグッズの販売も行っています。ここでは佐嘉神社の御朱印やお守り、参詣者の無料駐車場、御朱印帳に至るまでお届け致します。
由緒
佐嘉神社は佐賀藩10代藩主鍋島直正の死後、その功績をたたえ、鍋島家の祖先が祀られている松原神社に南殿を造営したのがはじまりです。昭和8年には現在の地に社殿を造営し、直正のお御霊を遷座しました。
御祭神
佐嘉神社の御祭神は佐賀藩の10代藩主鍋島直正と11代藩主鍋島直大です。
ご利益
佐嘉神社にある8つの神社をまわると大願が成就するといわれています。また、それぞれの神社には、縁結びや金運向上、商売繁盛などのご利益があります。
アームストロング砲のレプリカ
アームストロング砲は、佐賀藩が幕末に所持していた後装施条砲です。戊辰戦争では、「佐賀の大砲」といわれ、威力を発揮しました。このアームストロング砲のレプリカが佐嘉神社に鎮座しています。
カノン砲のレプリカ
国内で初めて製作された鋳造鉄製の150ポンドカノン砲の、レプリカです。毎年元旦には、カノン砲から8発の空砲を鳴らし、新年を祝うそうです。
神門
回廊と一体となっている神門です。神門をくぐって境内に入ります。
佐嘉神社で頒布されている御朱印帳や時間
御朱印帳は鳥居やカノン砲が刺繍されたシックな御朱印帳と、流し雛が刺繍された薄ピンク色の可愛らしい御朱印帳の2種類があります。取り違いがないよう、御朱印帳には名前を書く欄があります。
御朱印帳の初穂料(値段)は1,500円、御朱印をいただける時間は以下となっております。
授与所
上記画像の一枚目が御札、お守りを授与していただける授与所、二枚目の画像が御朱印を拝受できる受付所となっています。
初穂料300円の拝受できる御朱印
佐嘉神社で御朱印を拝受する際は申込用紙にどの御朱印を申し込みか記入をします。二枚目の御朱印は佐嘉神社の御朱印になります。初穂料(値段)は300円。
他の7種類の御朱印
他の7社の御朱印です。佐嘉荒神社、松原稲荷神社、松原河童社、松原恵比寿社、松原神社、松原梛木社、松根社。初穂料(値段)は全て300円となっています。
お守りの返納や種類
佐嘉神社で古くなったお守りや御札を返納する際ですが、古札納所が設置されておりますので、そちらに返納下さい。
お守りの種類ですが交通安全、ペット守、錦守など。
学業成就や勝負運
子ども守、学業成就や試験の際の合格守、勝負運アップの必勝守など。
安産や縁結びのお守り
良縁成就の縁結びのお守り、開運厄除け、安産守は桐箱入り。そして仕事運アップのお守り、開運桜のお守り、厄除け守など。
病気平癒、健康のお守りも頒布されています。
おみくじ
おみくじも何種類かありました。一回200円です。
玉賽
松原恵比寿社にある願掛けの玉です。触りながら願い事をすると、思いが届くそうです。
古川松根翁筆の碑
境内摂社のひとつ、松根社にある碑です。明治4年に殉死した古川松根の辞世の句がかかれています。
太鼓橋
佐嘉神社の境内末社のひとつ、松原神社の前にかかる橋です。目の前には、松原川が流れています。
拝殿
立派な注連縄がかけられた拝殿です。荘厳な入母屋造の拝殿の存在感に圧倒されました。左手に客殿、右手に祓殿が建立しています。
松根社
佐嘉神社の境内末社です。八社巡りでは、2番めに参拝します。御祭神は 鍋島直正に仕えた古川松根命です。左手にある太鼓をうってから参拝をします。珍しいですよね。
松原神社
佐嘉神社にひけをとらない、立派な境内末社です。八社巡りでは、3番目に参拝します。鍋島直茂と、先祖の龍造寺隆信命が祀られています。開運や勝負事にご利益があります。
松原恵比寿社
八社巡りでは、5番目に参拝する境内末社です。大恵比寿像が祀られています。黄色の社殿がめずらしいですよね。
松原河童社
安永元年に建てられた境内末社です。八社巡りでは、7番目に参拝します。水神三神の水分神、弥都波能売神、闇淤加美神が祀られています。
松原稲荷神社
家内安全や商売繁盛にご利益がある稲荷大神が祀られている境内末社です。八社巡りでは、6番目に参拝します。朱色の鳥居の奥に建てられた真っ赤な社殿が目をひきます。
八社詣
佐嘉神社の境内にある8つの神社を参拝すると、大願が成就するといわれています。参拝する順路は、佐嘉神社、 松根社、 松原神社、 佐嘉荒神社、 松原恵比須社、 松原稲荷神社、 松原河童社、松原梛木社です。
佐賀の七賢人
佐嘉神社の御祭神の1柱である鍋島直正は、幕末から明治にかけて活躍した、佐賀の七賢人の1人です。境内には、佐賀の七賢人の碑が建てられています。
参拝者用の駐車場
佐嘉神社には参拝者用の無料駐車場はありません。有料となっており駐車料金は上記画像の通りです。駐車場の収容台数は100台です。
アクセス(最寄り駅)
佐嘉神社のアクセス情報です。最寄り駅はJR佐賀駅で佐嘉神社まで徒歩の場合は約20分ほど要します。下記のグーグルマップはJR佐賀駅から佐嘉神社までの徒歩のルートです。
名称 |
佐嘉神社 |
住所 |
佐賀県鹿島市古枝乙1855 |
受付時間 |
8時~16時30分 |
お問い合わせ |
0952-24-9195 |
神社(Shrine)
- 祐徳稲荷神社の御朱印や時間≪ご利益や御朱印帳≫
夜桜のライトアップが行われたところでも知られており、観光に行った際は立ち寄ってみたいスポットで間違いなしです。令和に拝受の御朱印を欲しい人はたくさん…
- 祐徳稲荷神社の奥の院や駐車場(無料)≪お守りの時間や返納≫
稲荷神社は全国に数多くありますが、こちらは日本全国の出世の神社です。初詣客の車で渋滞している事がありますんで時間に余裕を持って参詣したいところ…
- 厳島神社の御朱印や待ち時間や場所≪御朱印帳≫
観光客が多く訪れます。魅力的な温泉があり、中国山地から流れる早瀬で育った魚は豊かな味わいと評判。この地域ならではの人気名物もあるので…
- 土佐神社の御朱印帳やパワースポット≪お守りや無料駐車場≫
何といっても維新で活躍した志士で知られている有名な地。また岬の灯台なども四国だけでなく全国にも有名でスポットです。また重要文化財に認定されているので…
- 潮江天満宮の御朱印や無料駐車場≪お守りや御朱印帳≫
天満宮にある境内末社のひとつです。拝殿の奥に小さな本殿が建っています。本殿の正面には、箱がおかれています。祈願が成就したらお礼に穴が…
- 広島護国神社のお守りの返納や種類≪ご利益も!≫
本当にこちらの地方を実感できるスポットに溢れています。恐らく多くの人が思い浮かべるのは世界遺産などグルメの人が感じる魅力もありますが、自然や遊べる体験…