九州の西部に位置する長崎県はオランダの街並みを再現したハウステンボスや、デートスポットとしても人気の長崎のシンボルである稲佐山、長崎ちゃんぽんなどのご当地グルメも非常に有名です。ここでは長崎市の山王神社の御朱印やお守り、ご利益から駐車場に至るまでご案内致します。
由緒
山王神社は、寛政15年に、村社の山王神社と県社の皇大神宮が合併して創祀された神社です。浦上皇大神宮、山王日吉神社とも呼ばれています。島原の乱鎮圧のために、長崎に赴いた松平信頼が、比叡山に似ていることから、山王権現に勧請を思いつきました。長崎代官の末次平蔵茂房が命をうけ、社殿を建立したとされています。
御祭神
山王神社には、主祭神である天照大御神、豊受比売神、大山咋神のほかに、大物主神、伊邪那岐神、高皇産霊神の併せて6柱の神様が祀られています。
ご利益
山王神社は、復興、家内安全、開運招福、商売繁盛にご利益があるとされています。
石段
山王神社へ向かう参道の石段です。石段を登った先に一本柱鳥居がみえます。石段の手前には2体の狛犬が鎮座していました。
二の鳥居(一本柱鳥居)
第二次世界大戦で、山王神社の南東800mの位置で原子爆弾が落とされました。鳥居は、爆風により笠石がねじまげられ、片方の柱が吹き飛んだそうです。
倒壊した鳥居
爆風で倒壊した鳥居は、一本柱鳥居の奥に置かれています。三の鳥居の一部は、境内の地中から見つかりました。
被爆クスノキ
長崎市の天然記念物に指定されている、樹齢500年から600年とされるクスノキです。幹の太さが8.63m、高さは21mにもなります。戦争で、葉や枝がすべて吹き飛ばされ黒焦げになったクスノキですが、その後芽吹いて命を吹き戻しました。復興の象徴とされています。木の足元には、クスノキの空洞から見つかった石が置かれています。爆風により、石が持ち上げられ木の中に入ったと考えられています。
拝殿
石段を上った先にある拝殿です。手前には、2体の狛犬が鎮座していました。周りは木々に囲まれ、幻想的な雰囲気でした。
振武館
昭和53年に、市民公民館跡に建てられた武道場です。館内では、柔道や剣道、合気道、少林寺拳法などの武道が行われています。
手水舎
石段を上った先にある手水舎です。竹の上に柄杓がおかれていました。手と口を清め、参拝にむかいます。
狛犬
山王神社には、石段入口、クスノキのそば、拝殿脇、社殿脇にそれぞれ2体ずつ狛犬が鎮座しています。クスノキのそばに鎮座している狛犬は、大正11年に建てられたものです。爆風に耐え、この地を守ってきたんですね。
稲荷社
本殿の裏にある稲荷社です。稲荷神社のそばには、阿形と吽形の狛犬と、狛狐が鎮座していました。
山王神社(長崎)には御朱印帳ありませんでした
山王神社で拝受いただける御朱印です。「浦上皇大明神 通称山王神社」と書かれています。山王神社と、浦上皇大明神の2つの社印が押印されていました。ちなみにオリジナルの御朱印帳はありませんでした。また御朱印をいただける時間は以下となります。
授与所
授与所では御朱印やお守り、御神札などを拝受いただけます。クスノキの生命力にあやかった大くす守や、一本柱鳥居にあやかった不倒不屈のお守りのほか、家内安全や商売繁盛のお守りがあります。
お守りの種類一覧
山王神社で頒布されているお守りになります。一般的な御守、交通安全のお守り、清祓守、病気平癒のお守り、また御札も授与して頂けます。お守りの返納ですが古札納所が設置されておりませんでしたので返納される際は直接手渡しで返すのだと思います。
おみくじ
おみくじがありました。末吉でした。
参拝者用の無料駐車場ありません
山王神社には参拝者用の無料駐車場はありませんので周辺のコインパーキングに駐車いただく形になります。神社から最も近いコインパーキングでも約200mほど離れています。
コインパーキングは神社から200m~300mほどにいくつかありますが、どの駐車場も収容台数は5台~7台程度です。
上記は山王神社から約240mほどのところにあるリパーク長崎岩川町です。
駐車料金 |
30分100円 |
住所 |
長崎県長崎市岩川町13-4 |
最大料金(月~土) |
入庫後12時間1,300円 |
最大料金(日祝) |
入庫後12時間600円 |
収容台数 |
5台 |
アクセス(最寄り駅)
山王神社のアクセス情報です。最寄り駅はJR浦上駅で山王神社まで徒歩の場合は約10分ほど要します。下記のグーグルマップはJR浦上駅から山王神社までの徒歩のルートです。
名称 |
山王神社 |
住所 |
長崎県長崎市坂本2-6-56 |
受付時間 |
10時~16時 |
お問い合わせ |
095-844-1415 |
神社(Shrine)
- 青井阿蘇神社の御朱印や時間≪無料駐車場や御朱印帳≫
国宝神社の文字があります。また、裏には龍が描かれていました。同じ柄の御朱印袋も拝受いただけます。御朱印帳を大事に持ち歩けるのは神社好きとして有難いですね…
- 青井阿蘇神社のお守りの種類や返納・ご利益やおみくじ!≫
喜んでいいのかどうか微妙な「小吉」でした。小吉ってどんなことが書かれているのか読んでみると『物事控えめにし、心正しく身を守ってあまり進んでしない方が良い…
- 宝来宝来神社の御朱印(熊本)≪財布やお守りや無料駐車場≫
大きな岩があり、それを取り壊そうとしたところ、動かなくなったそうです。神社が鎮座している地は伊勢と高野山のライン上に位置しているので良い場所です…
- 佐嘉神社の御朱印や時間≪無料駐車場やお守りや御朱印帳≫
観光スポットとしては比較的知られていることでも有名です。願掛けの玉です。触りながら願い事をすると、思いが届くそうです。駐車場やお守りの返納…
- 武雄神社の御朱印や時間≪無料駐車場やお守りや御朱印帳≫
鳥居は指定重要文化財にも登録されているものですので珍しい。また一生の宝となるご縁に授かれるよう御祈願されたお守りも頒布されているので一見の価値あり…
- 若宮稲荷神社の御朱印や時間≪お守りや無料駐車場≫
受付時間などの情報は事前に事細かく調べ、神道関連の情報は読んでいるという話を聞き、仕事に対する意識の高さが素晴らしいと思いました…
- 淵神社の御朱印の予約やお守り≪無料駐車場や御朱印帳≫
長崎県でも指折りの神社であるのは理由の一つですが、役作りのために祈祷や例大祭などを行う姿勢が凄いと思います…
- 諏訪神社(長崎)御朱印や時間≪無料駐車場やお守りや御朱印帳≫
全国的には>意外に知られていませんが見どころ満載の観光スポットがたくさんある長崎ですが、ここでは諏訪神社で授与していただける人気のお守りや参詣者の為の…