米沢市は山形県の最南端に位置し、最上川の源である吾妻連峰の裾野に広がる米沢盆地に位置し、福島県と県境を接しています。また独眼竜政宗として歴史上重要な人物である伊達政宗は、米沢城で生まれ24歳までの多感な青年期を過ごしたことでも知られています。ここでは米沢市の上杉神社の御朱印や受付時間、限定御朱印帳などもご案内致します。
三社
上杉謙信が1578年に越後春日山城で急死した際、遺骸は城内の不識庵に仏式にて祀られていたが次代の上杉景勝が会津を経て1601年に米沢へ移封されたのに合わせ、謙信の祠堂も米沢に遷された。以後、米沢城二の丸の法音寺を主席とする十一ヶ寺が交代で祭祀を執り行ってきたが、明治に入ると神仏分離令により、謙信の遺骸が城内から上杉家廟所に移され、その守護のために法音寺も廟所前に移転。併せて上杉鷹山を合祀し、山形県社「上杉神社」とした。そして大正8年(1919年)の大火で境内は本殿以下全焼し、伊東忠太の設計により現在に残る社殿が再建された。
Wikipediaより引用
御祭神
上杉神社は戦国武将である上杉謙信をお祀りしている神社です。「軍神・毘沙門天の化身」と言われていた上杉謙信は、生涯で70回以上戦を行い、2度しか負けなかったと言われています。
ご利益
上杉神社の御利益はその勝負運の強さから仕事運、出世運を授けてくれると言われています。
鳥居
上記は上杉神社の鳥居です。この時期は七五三のシーズンでした。
上杉謙信像
上杉謙信像です。どっしりとした座していますが風格がありますね。ちなみに上杉謙信は現在の新潟県上越市に生まれました。謙信の代表格とも言える有名な戦いは川中島の戦い(1553年~1564年)です。
上杉鷹山像
上杉鷹山の像です。上杉鷹山は江戸時代に米沢藩の第9代藩主として困窮した藩財政を再建したことで知られています。
軍旗
軍旗です。上杉謙信は合戦の時に「天賜の御旗」と「毘の一字旗」を用いましたが軍旗であり、馬標であったと伝えられています。
手水舎
上杉神社の手水舎です。お手水口は虎?何か勇ましい動物です。
天地人
天地人像、上杉影勝(左側)と愛の兜を持つ直江続継の銅像です。ちなみに天地人という大河ドラマが2009年に放送され第48作。全47話。主人公である直江兼続は妻夫木聡さん、少年時代は加藤清史郎さんが演じられました。
上杉神社で頒布の御朱印帳の時間や値段は?
上記が上杉神社で拝受していただける御朱印になります。シンプルに墨書きされている御朱印で初穂料(値段)は300円です。また下記が上杉神社で頒布されている御朱印帳になります。
境内社
上杉神社の境内社に松岬神社があります。明治35年、上杉神社に上杉謙信とともに祀られていた上杉鷹山が松岬神社に分祀されました。
松岬神社の御朱印
松岬神社の御朱印になります。なせば成ると書かれています。いい言葉ですね。こちらも初穂料(値段)は300円です。
授与所
授与所になります。こちらで御朱印やお守りをいただけます。
お守り
上記が上杉神社で頒布されているお守りです。お守りの種類、初穂料(値段)は以下となります。
上杉守は『身体堅固』のご利益をいただけるお守りです。また『なせばなる守』は願望成就、目標達成のご神徳があるお守りです。
足腰健康守 |
700円 |
病気平癒守 |
1,000円 |
縁結びお守り |
1,000円 |
厄除守 |
700円 |
合格守 |
700円 |
学業守 |
700円 |
厄除け守 |
700円 |
こども守 |
700円 |
安産守 |
700円 |
上杉守 |
700円 |
交通安全 |
なし |
なせばなる守 |
700円 |
絵馬
絵馬掛所です。絵馬は上記のお守りのところに写っていますが初穂料(値段)は1,000円でご奉納ができますので切実な願いがある方はご奉納されてみてはいかがでしょうか?
おみくじ
おみくじは初穂料が100円です。末吉でした。喜んで良いのか残念がるのが良いのか微妙な末吉。真面目に努力を重ねても、今すぐに成果が出ないという苦しい時。物心ともに停滞気味だが、ここで焦ればそれだけ抜け出す事が遅れてきます。
むしろ開き直って、春の雪解けを待つ心構えを持ちたいもの。もう直ぐに花咲く季節があなたに訪れる。腰を据えて将来の計画構想を練っておきましょうと、おみくじの助言でした。
色紙
色紙が初穂料(値段)1,000円です。家訓十六カ条ということで、心を乱さない有難い十六カ条が記されています。
無料駐車場
上杉神社には参拝者用の無料駐車場があります。駐車可能台数は約300台です。近くにコインパーキングはありませんでした。
アクセス
上杉神社のアクセスです。上杉神社前のバス停から徒歩3分ほどです。最寄り駅のJR米沢駅から車で約10分、徒歩の場合は約2.5kmあり、所要時間は30分~40分です。下記のグーグルマップは米沢駅から上杉神社までの車でのルートです。
神社名 |
上杉神社 |
住所 |
山形県米沢市丸の内1-4-13 |
受付時間 |
9:00~17:00 |
お問い合わせ |
0238-22-3189 |
- ≪バス≫
米沢駅からバス「上杉神社前」下車
- ≪車≫
米沢駅から車で10分
神社(Shrine)
- 熊野大社(山形)の御朱印や無料駐車場≪ご利益や御朱印帳!≫
石畳の整備された道ですので、すごく見晴らしが良い神社です。また山形の観光地は食べ歩きもできると噂ですが、本当は民家が目に入ってくる感じではありました…
- 熊野大社(山形)三羽のうさぎやお守り≪おみくじや風鈴≫
北に広がり、鶴の恩返しの民話が伝わる里で知られています。熊野の一つに数えられ東北の伊勢とも称されています。イチョウの葉が全て散ったら、この地に雪が降る…
- 山形護国神社の御朱印帳≪駐車場やお守り・車祈祷!≫
ここにある神社は同地域の中では素晴らしいものがありますが、祈祷をしてもらうことは可能です。もし今後もご利益を授かりたいなら神札を下賜されるように直接神社に出向いて宮司さんに伝えて…
- 帯広神社の御朱印や営業時間≪シマエナガや限定御朱印帳も!≫
北海道に多く生息している野鳥のシマエナガがこの神社の知名度を一気に上げたと言っても過言ではなく、御神木に舞い降りてきて、癒しを与えているところも魅力です…
- 盛岡八幡宮の御朱印や時間≪ご利益や限定御朱印帳!≫
市内から少し離れることになりますが、非常に広い敷地を持つ神社です。地元の人々の崇敬も篤く、授与品は豊富で時間を忘れてゆっくり参拝させて頂きました…
参拝日記
上杉神社のある米沢市は平安末期に地頭が置かれ、その後、伊達氏が212年間、上杉氏が272年間居城を構えていたので城下町として栄えてきました。その城があった本丸跡に作られた神社なので周りをお堀に囲まれている珍しく神社です。米沢鯉や、庭の垣根にするウコギ、笹野一刀彫りなど、質実剛健、質素倹約の精神で上杉鷹山が築いた基礎が今の米沢を作っていると言われています。私もウコギは大好きです。
「なせば成る なさねば成らぬ 何事も成らぬは人の なさぬなりけり」この言葉は一度は耳にしたことがあると思いますが、上杉鷹山が家臣に教訓として読み与えたものです。深い言葉ですよね。
上杉神社の南側にある上杉伯爵邸は国指定登録有形文化財です。広い庭園を見ながら米沢鯉や塩引きずし、冷汁など伝統の料理をいただけるようなので、ぜひ今度は立ち寄りたいと思います。