暦注カレンダー(一覧)≪2024≫

ここでは吉日や凶日などの暦注カレンダー解説を行っておりますのでご参考にしていただければ幸いです。

六曜(六輝)

現在は六曜と表記されていることが多いですが、「六輝」と表記されることもあり、意味は六曜と同じです。

  • ≪大安(たいあん)≫
  • 大いに安し」として、万事に吉。挙式などにも選ばれる日です。

  • ≪先勝(せんしょう)≫
  • 「せんしょう」「せんかち」「さきかち」とも言われ、先んずれば即ち勝つの意味で、万事に急ぐことが良いとされている日です。

  • ≪友引(ともびき)≫
  • 朝は吉、昼(11時~13時)凶、夕は大吉。ただしお葬式は凶。「凶事に友を引く」または「凶禍が友に及ぶ」と言われ、結婚式等の祝事は吉。本来は「何事も勝負がつかない日」という意味。

  • ≪先負(せんぶ・さきまけ)≫
  • 先んずれば即ち負けるの意味で、あらゆる事に平静でいることが良いとされ、勝負事や急用は控えた方が良い。午前中は凶、午後は吉とも言われています。またお見合いには良くない日取りと言われています。

  • ≪赤口(しゃっこう)≫
  • 新しいことをしてはいけません。特に婚礼はNG。午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶、特に祝い事や血や死を連想させるものは控えるべきと言われています。

  • ≪仏滅(ぶつめつ)≫
  • 仏も滅するような大凶日の意味で特に活動的にならない方が良い。また、病めば長引く、仏事はよろしいとも言われています。

選日

  • ≪一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)≫
  • 一粒の籾が万倍にも膨れ上がる豊作の意味があり、新しく始めた事が何倍にも発展すると言われています。

  • ≪不成就日(ふじょうじゅにち)≫
  • 不成就日は願望が叶わない日とされている凶日で不浄日とも言われています。結婚、開店、移転などは特に凶。

  • ≪三隣亡(さんりんぼう)≫
  • この日は建築に関する凶日。ご自宅の契約は避けたいところです。上棟式などを行うと三隣(隣近所)を滅ぼすと言われています。

  • ≪天一天上日(てんいちてんじょうにち)≫
  • 神様が天上に帰る日の事で、この日から16日間は何をしても、神様の祟りもなく、どこに出かけても大丈夫だと信じられてきた日です。ですから何かを始めるには良い日。旅行にも最適な日。

  • ≪天赦日(てんしゃにち)≫
  • 暦の中で最上の吉日。百神が万物の罪を赦す日とされており、年間を通じて極めて日数が少ない事から大吉日とされており、結婚、新規開店に吉です。

  • ≪甲子の日(きのえねのひ)≫
  • 甲子の日から始めたことは長く続くとされており、また大黒天の御縁日でもあり、商売繁盛・縁結びの徳を頂ける日ですので良縁結びに動き出したり、大黒天を祀っている神社に熱誠祈願すると願いが通じやすい日とされています。


暦注下段(七箇の善日)

  • ≪神吉日(かみよしにち)≫
  • 万事神事に関する事は吉日で、神事祭礼、宮参り、地鎮祭、上棟祭などに良く、不浄の事には忌む日。

  • ≪大明日(だいみょうにち)≫
  • 天地に清気がみなぎり、太陽の光が隅々まで照らすという意味があり、吉事慶事に用いて大吉となり、特に建築、旅行、婚姻や引っ越しに良い日とされています。

  • ≪鬼宿日(きしゅくにち)≫
  • この日は婚礼(結婚式、結納、入籍)に関する事は控えた方が良いとされておりますが婚礼事以外は大吉とされています。

  • ≪天恩日(てんおんにち)≫
  • 天が万物を憐れんで下界へ恩恵を下される日で、全てに大吉です。特に屋根葺き、種蒔き、結婚などに良く、少しの凶日と天恩日が重なっていても天恩日の徳が勝り、妨げなしと言われています。

  • ≪母倉日(ぼそうにち)≫
  • 天が万物に憐れむ事が母が子を思うような日で、天が万物を育成する意味を持ち、特に普請、開業、結婚などに吉とされています。

  • ≪月徳日(つきとくにち)≫
  • 月の福を司る日で万事に障りない吉日で家のリフォーム、土に関わる事に吉です。

暦注下段

  • ≪受死日(じゅしにち)≫
  • 黒日とも言い、特別の大凶日ですが、お葬式だけは例外と言われています。

  • ≪十死日(じゅうしにち)≫
  • 受死日に次ぐ凶日とされています。十は数字の十ではなく、ことごとくという意味です。

  • ≪帰忌日(きこにち)≫
  • この日は精か天から降りてきて、人家の門に頑張り、そこの家人が帰ってくるのを妨害するという言い伝えによるもので、引っ越し、旅行、帰宅、お金の貸出は不吉だと言われています。

  • ≪血忌日(ちいみにち)≫
  • 血忌は梗河星の精で、殺伐の気を司るとされているので血を見るような事、血液検査や、鍼灸、狩猟に大凶とされており、嫁入り、漁業なども凶です。

  • ≪重日(じゅうにち)≫
  • 巳の日や亥の日が指定日で、吉事を行えば吉事が重なり、凶事の場合は凶事が重なるという事で結婚や挙式には良くないとされています。

  • ≪復日(ふくにち)≫
  • 重日と同じ意味があります。

  • ≪天火日(てんかにち)≫
  • 天に火気が甚だしいの意味で、この日に棟上げ、屋根葺きをすると必ず火災があると言う日です。

  • ≪地火日(ぢかにち)≫
  • 天火日と同じ厄日で柱立て、建碑、樹木の植え替えは凶とされています。

  • ≪往亡日(おうもうにち)≫
  • 行って亡ぶの意味で、昔は軍を進める事を忌み、転じて旅行、婚礼、移転は凶。

  • ≪大禍日・狼藉日・滅門日≫
  • それぞれ大禍日(たいかにち)・狼藉日(ろうじゃくにち)・滅門日(めつもんにち)と読み、この三つの日を三箇(さんが)の悪日と呼ばれており、万事に悪い日。大禍日は一番の凶日。この日にリフォーム、修理は控えるべきです。

  • ≪狼籍日(ろうしゃくにち)≫
  • この日に何か行うと全て失敗すると言われています。

  • ≪滅門日(めつもんにち)≫
  • この日に何かをすると一家一門を滅ぼすと言われています。

二十八宿

天に月が旅する宿が二十八ヶ所あると古代の中国人は考えました。その二十八ヶ所には、それぞれ星があり、月が今、どの宿に泊まっているかで吉凶が占われていました。これが日本にも入ってきて、8世紀の貴人の墓だと言われている高松塚古墳には天井に二十八個の星が描かれていますから、かなり以前から日本に紹介された占いです。

宿にはそれぞれ「角」「亢」「?」「房」といった名前がつけられていますから、「暦」を見れば、今日、月がどの星の宿に泊まっているかが分かります。そして、その星に月が泊まっている時には、どんな事をしたら良いか、逆にどんな事はしてはいけないか、それが分かるのが二十八宿です。

  • ≪角(かく)≫
  • 新しい衣類の着始め、建築、結婚、祝事に吉。不祝儀に凶。

  • ≪亢(こう)≫
  • 結婚、種蒔き、衣類の仕立て、取引、交渉は吉。建築、移転は凶。

  • ≪氏(てい)≫
  • 結婚、開店、種蒔き、酒造り、入学は吉。衣類の購入、着始めは凶。

  • ≪房(ぼう)≫
  • 万事成就する日。神仏祭祀、建築、新品の使い始め、祝い事、旅行は吉。

  • ≪心(しん)≫
  • 神仏祭祀は吉。建築、移転、結婚、旅行、葬式などは凶。盗難あり。

  • ≪尾(び)≫
  • 結婚、開店、建築、契約交渉などは吉。衣類の裁断は凶。

  • ≪箕(き)≫
  • 普請造作、開店、酒やしょうゆ油造りは吉。婚礼、葬式は凶。

  • ≪斗(と)≫
  • 穏やかで願望成就の望みがある日。祝事、衣類裁断、動土は吉。

  • ≪牛(ぎゅう)≫
  • 万事に吉。特に(午前11時から午後1時まで大吉)

  • ≪女(じょ)≫
  • 稽古始めは吉。建造、移転、交渉、葬式は凶。

  • ≪虚(きょ)≫
  • 衣類の裁断、着始めは吉。建築、契約、旅行は凶。

  • ≪危(き)≫
  • 壁塗り、台所の普請は吉。結婚、衣類の新調、移転は凶。

  • ≪室(しつ)≫
  • 動土、建築、結婚、移転、開店、祝事など全てに吉。

  • ≪壁(へき)≫
  • 建築、結婚、交渉、衣類の仕立ては吉。南方への旅行、移転は凶。

  • ≪奎(けい)≫
  • 衣類裁断、建築、結婚、移転、神仏祭祀、旅行に吉。

  • ≪婁(ろう)≫
  • 順調な吉日。建築、結婚、衣類の仕立て、相談事に吉。

  • ≪胃(い)≫
  • 建築、結婚、就職、開業に吉。衣類裁断は凶。

  • ≪昴(ぼう)≫
  • 願望成就する吉日。神仏祭祀、相談事、建築、移転に吉。

  • ≪畢(ひつ)≫
  • 平和な日。不動産取得、建造、移転、神仏祭祀、種蒔きに吉。

  • ≪觜(し)≫
  • 入学、稽古始め、伐採に吉、取得交渉、結婚、衣類裁断は凶。

  • ≪参(しん)≫
  • 売買、契約、養子をとること、結婚、建造、旅行に吉。

  • ≪井(せい)≫
  • 神仏祭祀、種蒔き、利他の精神、庭造りに吉。

  • ≪鬼(き)≫
  • 二十八宿中の最大吉日だが結婚は凶。

  • ≪柳(りゅう)≫
  • 万事に守勢の日。新規事業、結婚、建造、着始め、葬式は凶。

  • ≪星(せい)≫
  • 治療始めは吉。結婚、葬式、交渉、契約、衣類裁断は凶。

  • ≪張(ちょう)≫
  • 万事に発展成就する日。神仏祭祀、建造、移転、開業、養蚕には大吉。

  • ≪翼(よく)≫
  • 心配事ある日。旅行、種蒔きは差支えなし。結婚は凶。

  • ≪軫(しん)≫
  • 建造、結婚、移転、旅行、売買など全て吉。

十二直

暦の中段に記載されているため、「中段」「中段十二直」とも呼ばれており、北を十二支の子として各方位に十二支を配し、北斗七星の柄の向きで決めたものです。

  • ≪建(たつ)≫
  • 神仏祭祀、棟上げ、旅行、新しい衣類の着始めは吉。動土、蔵開きは凶。

  • ≪除(のぞく)≫
  • 百凶を除き去る日。種蒔き、治療始めは吉。結婚、お金の貸し借りは凶。整理整頓をするには最適な日です。

  • ≪満(みつ)≫
  • 建築、移転、旅行、結婚など全てに吉。動土、治療始めは凶。

  • ≪平(たいら)≫
  • 祝事、結婚、建築、移転、種蒔きに吉。穴掘りは凶。

  • ≪定(さだん)≫
  • 建築、移転、結婚、交渉契約、規則の制定に吉。

  • ≪執(とる)≫
  • モノを受け取る日。五穀の取り入れ、結婚、建築は吉、モノを出すのは凶。

  • ≪破(やぶる)≫
  • 家屋の取り壊し、争い、訴訟などに吉。建築、結婚は凶。

  • ≪危(あやぶ)≫
  • 神仏祭祀、伐採、酒造り、結婚は吉。旅行、登山、船釣りは凶。

  • ≪成(なる)≫
  • 願望成就日、建築、結婚、入学、種蒔きに吉。訴訟は凶。

  • ≪納(おさん)≫
  • 万事を収納するのに良い日。収穫、買い物、建築に吉。神仏祭祀は凶。

  • ≪開(ひらく)≫
  • 入学、開店、稽古始め、建築、移転、結婚に吉。葬式など不浄事は凶。

  • ≪閉(とづ)≫
  • 金銭収納、墓作りは吉。建築、開店、結婚は凶。


2024年のカレンダー

  • 芸能人の誕生日一覧!≪最新の有名人も!≫
    芸能人の誕生日って何月何日がその日にあたるか知っておけば、先々でかなり良い情報に巡り合えることが多いので、毎日日めくりカレンダーで確認をしておくことが賢明…
  • 金運に良い日&風水で一番いい日カレンダー
    金運は強い信念を持って、自分はお金と相性が良いと思い、神社に行くなどすれば必ず結果をもたらしてくれると思いますので良い日を選んでいただければ結構です…
  • 節入り日や時間≪2024≫
    二十四節気と言う言葉を聞いたことがあると思いますが、1年を24等分して季節の推移と区切りを表したもので、その区切りとなる日(節気)が、立春から始まることは知られている…

読んでおきたい記事

有名スポット

おすすめコラムまとめ

おすすめの言葉

  1. 仕事の名言集仕事で結果を生み出す為の…
  2. 恋愛の名言集叶えたかった恋を手に入れる…
  3. 努力の名言集努力は誰かの為になる名言…
  4. 感謝の名言集感謝の重さを知る言葉…
  5. 松下幸之助の名言集経営の神様と言われる…
  6. スティーブジョブズの名言集天才経営者の言葉…
  7. マザーテレサの名言集無私の精神を貫いたマザーテレサ…
  8. 相田みつを名言集多くの方が共感する心に響く言葉
  9. 人生の名言集人生を探る為の格言…
  10. 成功の名言集成功の為に必要な心に残る言葉の数々…
  11. ワンピースの名言集ワンピースを手にした者は海賊王の称号ととも…
  12. 謙虚の名言謙虚の大切さを教えてくれる珠玉の言葉集…
  13. マツコ・デラックスの名言集コラムニスト、エッセイスト…
  14. 北野武の名言集日本のお笑いタレント、映画監督、俳優…
  15. スラムダンクの名言集高校バスケットボールを題材にした漫画…
  16. 恋愛の名言集恋愛に関する役立つ言葉の数々…
  17. 本田圭佑の名言集本田圭祐といえば…
  18. 自信の名言集自信を得る為、失わない為に…
  19. 英語の名言集有用な英語の名言やフレーズなど数々の人に教えたい言葉…
  20. 勇気の出る言葉打ちのめされ勇気が欲しい…
  21. 壁を乗り越えるの名言集立ちはだかる壁を突き破る為に…
  22. アンパンマンの名言集アンパンマンの響く言葉…
  23. ウサイン・ボルトの名言集最速ウサイン・ボルトの名言…
  24. ハリーポッターの名言集J・K・ローリングによるファンタジー小説…
  25. 渡辺和子の名言集愛が溢れる数々の言葉…
  26. 徳川家康の名言集安土桃山時代にかけての武将…
  27. 漫画の名言集話題のアニメや漫画…
  28. 瀬戸内寂聴の名言集天台宗の尼僧…
  29. ドラえもんの名言集ドラえもんが誕生するのは2112年9月3日…
  30. イチローの名言集プロの仕事を身につける
  31. 松岡修造の名言集元気をもらう響く名言集…
  32. ポジティブな言葉や名言集きっと前に進めば何かがあるに違いない…
ページ上部へ戻る