夏の海水浴シーズンになると近くの浜の宮ビーチには多くの海水浴客が訪れ、バーベキューをする方も多く集まります。また庭園など風情ある和歌浦なども観光の目玉として紹介されています。ここでは紀三井寺で授与していただけるお守りの種類、一覧、ご利益や仏殿大観音像の御開帳についてご案内です。
石足仏
仏足石とは仏、即ちお釈迦様の足形を刻んだ石のことです。入滅後、仏像の出来るまでは専ら仏足石が礼拝の対象でした。
仏教が次第に周辺諸国へ伝わると仏足石も伝えられていきました。
様々な紋様は仏の偉大さの象徴として付与されたもので、中央の丸い法輪は仏の教えを表しています。
仏足石を礼拝としてお参りすると常に良き方向にお導きいただき諸願成就の功徳をいただくことができると言われています。
ペット連れNG
紀三井寺ではペット連れの参詣は禁止されております。
おみくじ
紀三井寺は拝観料を支払ってからのエリアで複数のお寺があり、複数箇所でお守りを購入することができますので、それぞれをご案内してまいります。
まず拝観料を支払って石段を上る前の左手におみくじがありました。また写経用紙や数珠などを購入できます。
↑また同じ場所で交通安全のお守り、病気平癒、開運招福の幸福のパンダ守、縁結びの一期一会のお守り、合格守、ランドセル守など600円です。
ご利益
紀三井寺のご利益は開運・商売繁盛・良縁・厄除けと言われています。
ぼけ封じ
↑昔からカボチャを食べればボケを封じ込められると言われていたそうです。ぼけ封じのカボチャ守りは500円です。絵馬も奉納できます。
紀三井寺で頒布のお守りの返納や種類
古くなったお守りや御札を返納する際は上記画像にあるように8時~17時の間に納経所に手渡しで返納下さい。納経所は本堂の右手にあります。
本堂で頒布されているお守りですが、上記の左は厄除けの腕輪念珠、右はヴァジュラ守りというもので、インドのダラムサラでチベットのお坊様が仏法に従って、心を込めて作られ販売されているようです。
開運招福
↑開運招福のお守り、キティちゃんのお守りもありました。
↑交通安全のお守り、円満福守という全てが円満解決するというお守りです。
健康草履のお守り
↑健脚健康草履守は足の痛み、腰の痛みが消える様祈願されたお守りです。
↑仕事守は成績向上や職場の人間関係などを良い方向に進めてくれるお守りです。そして右にあるのは健康守、二色展開です。
↑厄除け開運の干支守です。
滝本院
↑滝本院のお守りです。身代わり御守、上記画像の手前が弘法大師様お持ちの五鈷杵お守りというもので、家内安全、交通安全、学業成就、厄除け、開運、病気平癒の徳をいただけるそうです。
↑こちらは合格祈願など学業、諸々の病気を封じ込めてくれる諸病封じ、身代わり数珠など。
↑縁結びのお守りと身代わり大師です。
松樹院(身代わり大師)
石段の途中に松樹院(身代わり大師)があり、こちらでもお守りを購入することが可能です。代金は賽銭箱にご自身で入れて購入できます。
↑安産のお守り、縁結びのお守り、身代わり地蔵、交通安全など。
ガン封じのお守り
↑足腰健康守、癌封じの指輪お守りはサイズを自由に動かせるそうです。また病気、ケガ、災厄などの身代わりの種類が豊富です。
↑七色人形守は男厄除け、女厄除けの徳があるそうで、弘法大師が荒行に出ると七つの色に染めた衣や法具を身に付け、難を逃れたと伝えられています。
その他は叶え結び守は縁結び、良縁祈願です。
↑菩提樹のお守りは災難から身を守ってくるそうです。
邪気払いや無病息災
↑邪気払いや無病息災、生命力増進、癌封じの胡瓜(きゅうり)封じは500円にて奉納できます。
絵馬
縁結びや厄除け、叶えたい願望がある方など500円にて絵馬を奉納することが可能です。
桜の名所
紀三井寺は桜の名所で有名で日中はもちろんですが、夜はライトアップされた桜を見ることができ非常に美しく感動を覚えます。
アクセス(最寄り駅)
紀三井寺のアクセス情報です。最寄り駅はJR紀三井寺駅です。下記のグーグルマップはJR紀三井寺駅からの徒歩のルートです。駐車場や御朱印などは下記の関連記事からご覧下さい。
名称 |
紀三井寺 |
住所 |
和歌山県和歌山市紀三井寺1201 |
参拝時間 |
8:00~17:00 |
お問い合わせ |
073-444-1002 |
関連記事
■ 紀三井寺の御朱印や時間≪無料駐車場や御朱印帳≫
寺院
- 東大寺の御朱印や時間&全場所≪限定御朱印帳など!≫
ツアーなどで多くの参拝者が訪れるのが寺院でです。仕事に取り組まれていることを本人が出版している本などで知り、尊敬しています。…
- 東大寺のお守りの種類≪無料駐車場やご利益は?≫
北海道の寺院など令和でも有名。最初は参拝が少なかったみたいですが普段の会話だけでも面白くて素敵だと思います。東大寺の境内にある神社…
- 大念仏寺の御朱印や無料駐車場≪お守りや御朱印帳≫
有名な開祖が京都の大原で修行中、念仏が美しすぎるため近くの音がかき消されてしまうといったエピソードがある。諸堂を再建するとともに法儀の用具を…
- 竹林寺(高知)御朱印や時間≪拝観料や御朱印帳≫
私はおみくじが好きです。祭事や祝詞に心を打たれるのはもちろんだが、美しい声に一番に魅力を感じます。…
- 竹林寺(高知)無料駐車場やお守りの返納や種類≪おみくじ≫
国家の為に大きな役割を果たしたことで知られており龍馬のゆかりの地などが数多く存在しています。土佐の信仰や文化の中心地ともいわれており、非常に興味深い…
- 龍潭寺の御朱印や無料駐車場≪お守りや御朱印帳まで≫
全国有数の漁場であるこちらの地域は神社仏閣、寺院だけではありません。そんな浜松市の紅葉スポットの御朱印や無料駐車場、お守りなどをこのページでご案内させていただきます…
- 熊野本宮大社の所要時間やお守り≪種類や返納≫
入口に建てられた鳥居の先に、左右を木々に囲まれ、凛とした雰囲気がただよう参道が広がっています。両脇には参拝の諸心得がかかれた立て看板を黙読するなど…
- 紀州宝来宝来神社の和歌山を体験!≪宝くじが当たる金運神社!≫
非常に波動のよい場所で、以前よりパワースポットとして密かに注目されておりました。そのパワースポットたる紀州のこの地に熊本県阿蘇村の宝来宝来神社の御神体である…
- 飛瀧神社の御朱印や時間≪那智の滝のお守りや駐車場は?≫
那智の滝を御神体とする神社で、本殿はなく滝の前方に神籬を立てて拝所としている。直接滝を拝むこととなる。滝の飛沫に触れることによって、延命長寿の伝説がある…